マガジンのカバー画像

設計について

87
木造住宅の設計事務所をしています。設計のこと、現場のことなど様々なことを綴っています。お茶室、古民家再生については別マガジンに纏めていますのでそちらもお読みいただけたらうれしいで…
運営しているクリエイター

#図面

リフォーム工事実施設計開始

リフォーム工事実施設計開始

昨日からゴールデンウィークに入りました。私は特に予定が無く、普通にお仕事…
事務所で打ち合わせを何件かすましてから実施図面の作成を開始。

人により色々でしょうが、私は表紙から作って行くタイプ。まず目次を作ってから各図面を仕上げていきます。今までの経験でこれが一番効率がいいかと思ってます。

作りながらお客様と打ち合わせが必要な項目は赤色などにして忘れないようにしています。

連休中はいつも図面作

もっとみる
図面完成…

図面完成…

昨日は雑用を細々と片付けてたら一日が終わったような…そんな日でした。
昨日の成果といえば5月から着工のリフォーム工事の図面が完成したことです。

仕様書
既存平面
改装後平面
そして立面図と家具図面…

水回りがないので図面も少なかったです。平面に仕上げも電気配線も落としてますし。触るのは二部屋ですが(内一部屋は天井の張り替えと壁のクロスの張り替えだけ)畳は藁床に国産の井草にします。壁こそは聚楽調

もっとみる
指示書

指示書

お客様から依頼された時に図面を引くまでも無いし、かつ言葉では伝わりにくいものがある場合には簡単なスケッチで指示書を作ります。これで職人さんと情報を共有して、かつ自分自信も忘れないので助かります。お客様に見せる事もないものですが、工事をしていると結構こういうのを書いてます。

写真はお客様がお持ちのロウソクの行燈に電気がつくようにして欲しいとのご依頼です。

最近は写真をLINEなどで職人にも遅れる

もっとみる
図面に情報落とし込み見積もり依頼へ…

図面に情報落とし込み見積もり依頼へ…

昨日は午後から見積もりの為に棟梁とお客様の所へ説明に行くために午前中に見積もりのために給排水経路などを図面に落とし込んで仕上げ表を作成。

出来るだけ図面の枚数は少なくした方がリフォームはいいかな…と思ってるので平面図の中に給排水と電気工事と耐震と仕上げなども書き込んでいます。白黒だと分かりにくいので図面はカラーにしています。枚数を少なくすることで大工さんも常に目を通して現場内でも持ち歩けます。

もっとみる
図面作成…できるだけカラーで。

図面作成…できるだけカラーで。

今日はリフォーム工事の図面作成…
図面もお客様にお渡しするのは出来るだけわかりやすくとカラーにしています。

業者さんは業者さんでコピーを何枚か取るので白黒でお渡ししています。

塗り潰しを非表示にして白黒印刷するだけなので手間はかかりません。

作図中…

作図中…

昨日現場調査した住宅、既存図、立面図、プラン図を描き進めています。

既存間の急勾配の階段…

2間で上がれるように回り階段にします。

立面図も修繕箇所が多い場合などは描き起こします。

朝から図面を描いて、義父が手術のために病院を転院するのでその時に面会ができるので娘を午前中学校をお休みさせて会いにいきました。娘のことは理解できているようで嬉しかったのですが、元気な姿とは違う義父を見て(2回目

もっとみる
図面修正前に先にパース作成しました。

図面修正前に先にパース作成しました。

今日は午前中にリフォームの打ち合わせ。先月打ち合わせさせて頂き、お客様から要望のバックをいただきました。これから図面を修正していくのですが、構造的には問題は無し。ご予算に合うようにご提案していきます。

図面修正の前に先に自分自身のイメージ確認も含めてパース作成。リビングキッチン2枚、寝室1枚を作成しました。

パースは図面ができてから描くことが多いのですが、イメージが大体は固まっているので今回は

もっとみる
宇和へ…

宇和へ…

今日は午後から三井ホームの沖井さんと宇和の古民家再生の現調へ。お客様から既存図を頂いたのでプランは描いてたのですが、見積もりするので詳細を確認へ。行って良かった…既存図がやっぱり違ってました。

大工さんに屋根裏に上がってもらい梁の位置も確認してもらいました。

図面を修正して見積もりに移っていきます…

車を半年点検に出したところ、シートベルトのリコールが出ているとのことでそのまま預かりに…今日

もっとみる
ゆっくりとのんびりと…

ゆっくりとのんびりと…

昨日は松山で打ち合わせの後に新居浜へ…
仕事は不動産屋さんの代わりに売り土地の看板を立てる事、高松の松野不動産さんにお願いされてたので仕方ない。往復二時間以上、現場15分で終了でした。

今日は午前中新しいお客様の現場調査…三井ホームさんの案件です。RCは基本お断りするのですが、躯体を触らない改装とのことで既存図の作成のため採寸。中古で購入されたとのことで既存図は無し。中古のアルアルですよね…木造

もっとみる
サンスケ

サンスケ

私達建築士が図面を書いたり、図面を見たりする場合の縮尺は住宅なら1/100や1/50、たまに1/30や詳細図なら1/10などが多いのですが、紙に打ち出した図面を見る時に使うのが通称「サンスケ」…三角スケールです。

三角形のそれぞれの辺に異なる縮尺の目盛りがあります。1/100、200、300、500、600の6つの目盛りがついています。1/50の縮尺なら1/500で一桁下げて寸法を読みます。

もっとみる