マガジンのカバー画像

カスタマーケア・ソリューション

23
コンタクトセンターやデジタルチャネルが顧客にとっても担当者にとっても、もっと「優しく」なるために、IBM Watsonは貢献します。
運営しているクリエイター

#コールセンター

営業改革に必要な「省力化」と「増力化」の視点 (B2Bデジタルコマースセミナーのご案内)

営業改革に必要な「省力化」と「増力化」の視点 (B2Bデジタルコマースセミナーのご案内)

従来のB2Bコマースは「省力化」の観点からシステムを構築されていることが多いですが、営業改革には「省力化」以外に「増力化」にも着目する必要があります。

6月1日(木)13:00-14:00に開催するIBM Webセミナー「企業間コラボレーションを深化させる次世代デジタルコマースの真髄」では、「省力化」と「増力化」に直結する、営業を補完・代替・拡充する機能、コールセンターのオペレーターを支援する機

もっとみる
「単なる自動販売機」から「デジタル・コンシェルジュ」へ (B2Bデジタルコマースセミナーのご案内)

「単なる自動販売機」から「デジタル・コンシェルジュ」へ (B2Bデジタルコマースセミナーのご案内)

従来、企業間取引は注文のみを担う「単なる自動販売機」で済んでいました。しかし、テクノロジーの進歩と非対面が当たり前の社会になったことにより、元々複雑だった製品・サービスの問い合わせや構成・見積もり・注文に対する自動化の要請が強くなっています。今この時代に必要なのは、「デジタル・コンシェルジュ」だといえます。

6月1日(木)13:00-14:00に開催するIBM Webセミナー「企業間コラボレーシ

もっとみる
【6/1 IBM Webセミナー】企業間コラボレーションを深化させる次世代デジタルコマースの真髄

【6/1 IBM Webセミナー】企業間コラボレーションを深化させる次世代デジタルコマースの真髄

B2B事業におけるAIチャットボットとコールセンター支援の価値とは

近年の急激なデジタル化の進展により、非対面営業が当たり前の社会になりました。B2Bビジネスでは、代理店経由の商流を考慮しつつも、利便性向上やエンドユーザーとの接点構築の観点からデジタルコマースへの移行が進みつつあります。

AIチャットボットは、製品・サービスの構成から見積、注文までをオンラインで実現する「B2Bデジタルプラット

もっとみる
【事例】AIデジタルエージェントが、バスの到着時間を予測し乗客に案内する

【事例】AIデジタルエージェントが、バスの到着時間を予測し乗客に案内する

デジタル・イノベーションの機は熟しているVIA Metropolitan Transitは、テキサス州サンアントニオ地域の主要な公共交通機関です。VIAは、バスのほか、バンのオンデマンドサービスを提供し、年間約3,600万人が利用するコミュニティーの住民にとって不可欠な企業です。

VIAは、パラトランジット(準公共交通手段)の乗客用と一般情報用の2つのコールセンターを持ち、平日のほとんどの時間帯

もっとみる
【6/3 無料Webセミナー】コールセンター・Webマーケターのための「ボイスボット・AI分析」フォーラム 〜次に来る “顧客接点の改善トレンド” とは?〜

【6/3 無料Webセミナー】コールセンター・Webマーケターのための「ボイスボット・AI分析」フォーラム 〜次に来る “顧客接点の改善トレンド” とは?〜

コールセンターやWebマーケティングのご担当者は、顧客接点の最前線で、優れた顧客体験の提供や、企業・商品のブランド価値向上、業績への貢献に取り組まれています。

こうした皆さまに向けて、リンクおよびスマート・アナリティクスが主催、日本IBMが後援し、「コールセンター・Webマーケターのための「ボイスボット・AI分析」フォーラム 次に来る “顧客接点の改善トレンド” とは?」というテーマで、6月3日

もっとみる
IBMソリューションブログ
「カスタマーケア・ソリューション」

IBMソリューションブログ 「カスタマーケア・ソリューション」

IBMソリューションブログというブログがあります。IBMのテクノロジーやサービスが社会のお役に立つことを願って、社員がお伝えしたいメッセージを1つ1つ丁寧に執筆しているものです。

そのブログに、私も、本日「新しい顧客体験を創り出すカスタマーケア・ソリューション」というテーマで投稿しました。こちらです。

人のコミュニケーションにより近づいたAIバーチャルエージェント、そしてオペレーターに寄り添う

もっとみる
ますます重要になるコンタクトセンター、
伸びしろはありますか

ますます重要になるコンタクトセンター、 伸びしろはありますか

伸びしろ。

スポーツに励む子どもたちを大人の尺度で測るキーワードとして使われます。セレクションやスカウトでは、現在の能力とともに、伸びしろがある子どもを選ぶ傾向があります。私たちの企業に目を転じると、ソリューションの選択においても同じことが言えるのではないでしょうか。

すなわち、エントリーソリューションの評価とともに、伸びしろとなる「あるべき姿・将来像」の実現能力に対する評価をする必要がありま

もっとみる
コンタクトセンターにおけるAIインサイドの必然性

コンタクトセンターにおけるAIインサイドの必然性

本日は、コンタクトセンターにAIが必須となる背景について考えていきます。

コールセンターとは電話による顧客対応の窓口業務を専門的に行う部署と定義されています。長年コールセンターという名称が定着してきましたが、チャネルが電話に限らなくなった時点でコンタクトセンターといえます。

また、コールセンターは顧客の問い合わせや注文を受け付ける機能、コンタクトセンターはアップセル等のアウトバウンド機能を含む

もっとみる