マガジンのカバー画像

秀逸な記事

10
自分で言うな。
運営しているクリエイター

#日記

「うつわ」としての写真

「うつわ」としての写真

こんにちは、みしぇる (@crsa_photo)です。

10月半ばまで夏の気配を残していた気候は、秋を飛び越えて冬さながらの冷たさをぼくらへ届けてくれています。個人的には暑さよりも寒さの方が得意ですきなのでうれしくはありますが、缶ビールなんかを片手に夜の散歩を楽しむことのできる秋の肌寒さを愛しているところもあり、ひたすらに冬へと突っ走らんとする近ごろの気候には一抹の寂しさを覚えています。

例に

もっとみる
#深夜のみしぇ論 金木犀の香りで思い出されるひとになりたい

#深夜のみしぇ論 金木犀の香りで思い出されるひとになりたい

ぼくの生まれ育った沖縄では金木犀は咲かない。

咲かない、と言い切ってしまうと、もちろんいくつかの例外はあるかもしれないのでいささか正確さに欠けるけれど、少なくともこちらのように植栽として一般的に親しまれている樹木ではない。実際ぼくが沖縄で過ごした十八年間で金木犀を目にしたことは一度もないし、当然ながらその花の香りに触れることもなかった。

ぼくの大好きな『ハチミツとクローバー』という漫画には金木

もっとみる
ぼくのスキンケアルーティン・デイリーケア編

ぼくのスキンケアルーティン・デイリーケア編

こんにちは、みしぇるです。

今日で何日目ですかね、とにかくここ数日毎日更新しているおかげでnoteを書かないと少し落ち着かなく感じるくらいにはなってきました。
お話ししたいこととか、紹介したいものはいくらでもあるのでこのまま習慣になるようにぼちぼちやっていきます。

さて本日は、ぼくの日々のスキンケアについてご紹介していきたいと思います。

スキンケアを意識し始めたきっかけ実のところ、ぼくがスキ

もっとみる
ぼくとNikon FEというカメラ

ぼくとNikon FEというカメラ

こんにちは、みしぇる(@crsa_photo)です。

前回の記事を更新してからというもの、世界の状況が誰も想像し得なかった形で変化してしまったことに戸惑いを隠せずにいます。
働き方が大きく制限された方や、不本意にも休業を余儀なくされている方々も多いかと思います。ぼくの会社でも本日から4/20(月)までの1週間強が自宅待機となっています。

コロナ禍の中、満足に外出もできず小さくないストレスが蓄積

もっとみる
1年前のぼくへの手紙。

1年前のぼくへの手紙。

こんにちは、みしぇる(@crsa_photo)です。
もしかして、あけましておめでとうございますのnoteになるんですかこれ。もう2月も半ばになってしまいましたね。ちょっと重めのnoteを3本ほど同時進行で執筆していたらこんなことになってしまいました……。
今年は自分の考えや思いをきちんと言葉にしてみなさまにお伝えしたいと思っているので、もう少し頻繁にnoteも更新できるように努力します。

さて

もっとみる
写さないこと。

写さないこと。

こんにちは、みしぇるです。

大阪に戻ってまいりましたが、存外過ごしやすくてホッとしております。まあ、暑いものは暑いですけど。

沖縄の方が湿度が高いのにこちらの人って「こっちはジメジメしてるでしょ〜」ってよく言ってくるんですけど、あの誤解はどこからきたものなんでしょうね。こちらに来ての以来の謎の一つです。

さて、一眼レフカメラを購入してからもうすぐ2年が経とうとしているわけですが、この間写真を

もっとみる
シンカーとスクリューの違いがわかるのにモテない。

シンカーとスクリューの違いがわかるのにモテない。

きょうはバレンタインだというのに貰えたチョコレートはローソンの店員さんに¥120払って貰ったキットカットだけだし、これはどう考えても山本昌が悪くないですか?? みしぇる(@crsa_photo)です。

そもそもシンカーとスクリューはどちらも投手の利き腕方向に曲がりながら落ちる球種です。

なんの話をしているかわからない人はぼくの実家の猫の写真でも見ていてください。

可愛いですね🤤🤤🤤

もっとみる