マガジンのカバー画像

声と身体

21
○ボイトレ ○発声のための身体づくり ○ボイスケアとボディケア ○カラダチューニングワーク
運営しているクリエイター

#ヨガ

大谷選手に触発されて

大谷選手に触発されて

こんにちは。世の中はWBCで大盛り上がりですね。

さてさて、WBCでも大活躍の大谷翔平選手。
何気なく見ていたネットに、大谷選手が学生の頃に書いた目標設定シート。(大谷選手は菊池雄星投手に影響されて書いたそうですが。)

これがまた秀逸で、
いかに目標設定が大切か、そして目標設定をする上で自分と向き合うこと、目標設定するだけでなく誠実に取り組むことの重要さをあらためて感じさせられました。

まさ

もっとみる
点と点が繋がり線となり、そして立体となる。

点と点が繋がり線となり、そして立体となる。

新年おめでとうございます。

昨年どんな風に過ごしたかは人それぞれだと思いますが、新しい年2023年は皆平等にやってきましたね。

迎え入れた新年をどう過ごすかは、また人それぞれ。
みなさまにとって、心身共に健やかな一年でありますように。

さて、今年のレッスンもはじまっておりますが
昨年に引き続き、
大切にしているテーマは自分の中でしっかりと持ち続け、時に再確認、再構築しながらレッスンを進めたい

もっとみる
知らず識らずの呪縛を解く

知らず識らずの呪縛を解く

今年を振り返ると、

解放や、視点を変えることなど
"知らず識らずの呪縛を解く"ということで、
無駄な力に気づき、ニュートラルに戻すということをテーマにレッスンをすすめていたように思います。

積み木を積むような作業が多く、
生徒さんとの認識のズレがないように、
確認作業を丁寧に。
生徒さんの前向きな協力と、外向きな気持ち、素直な吸収力に救われ、満足度の高いレッスンができたなぁー。ありがとうござい

もっとみる
学びって楽しいもんですよ。

学びって楽しいもんですよ。

こんにちは。

今日は冬至。冬のど真ん中、一年で一番陽が短い日。
これから少しずつ陽が長くなるとおもうと、
寒くて動くのも億劫になる季節、
陽がおちるのが早くて、なんだかセンチメンタルになるこの時期もやはり永遠に続くことなんてないなと、少し心が緩み、気が軽くなります。

四季があるっていい。

さて今日は一日、ヨガのレッスンをしていました。
朝は、子連れヨガ。午後はプライベートレッスンでヨガレッス

もっとみる
何のために整えるのか。

何のために整えるのか。

昨日、ずっと受けてみたかった整体を受けてきました。

知ったきっかけは、その整体の元となっている野口整体の本。そして、今回受けてきた先生の書かれた本。

本を読んだのは結構前で、もう5年とか?

おもしろい本だから、断捨離で去っていく本がある中、ずっとスタメンとして本棚にあったんです。

そして、極め付けは、最近学んでいたヴォーカルコンディショニング®︎の先生からも紹介されて、

もうこれはいかね

もっとみる