見出し画像

学びって楽しいもんですよ。


こんにちは。

今日は冬至。冬のど真ん中、一年で一番陽が短い日。
これから少しずつ陽が長くなるとおもうと、
寒くて動くのも億劫になる季節、
陽がおちるのが早くて、なんだかセンチメンタルになるこの時期もやはり永遠に続くことなんてないなと、少し心が緩み、気が軽くなります。

四季があるっていい。

さて今日は一日、ヨガのレッスンをしていました。
朝は、子連れヨガ。午後はプライベートレッスンでヨガレッスンを。

寒くてガチガチに固まりやすい背中や、肩、首にかけてアプローチする動きや、
動かさなくなっている場所をストレッチしてほぐしたりしました。

ヨガも、ボイトレでも、無意識のうちにしてしまっていること、思い込んで認識していること、たくさんあるんです。

前にも「解放」について書きましたが、
この無意識に気づくことで、グッと身体が使いやすくなったりすることがあります。

よくあるパターンをいくつかシェアしますね。

例えば、
○首を回す時や、ねじる動きのとき。
目線が先に動いていて、実は全然動きができていないというパターン。

→そんな時は目を閉じて行ってみることや、背骨が軸になっているということを意識して回旋することをおすすめします。
最近は、スマホやゲーム、パソコンなどでストレートネックの人多いです。首こりからくる不調もたくさんあるので見直してみて。

○息を吸うとき、吐くとき
吸えてるようで、実は呼吸が浅いというパターン。
お腹だけ動く、胸だけ動く、もしくはどこも動かん!という人も。

→まず、息が入る場所はどこか?肺です。
肺の場所は?肋骨の中です。
肋骨とは?どこ?
実際に触ってみて、動きを感じる?

、、、てな感じで一つずつ確認していきます。
肋骨触ってみましょうか、と言うと意外に触れない人が多い。肋骨と思ってる場所、そこは本当に肋骨??

場所でいうと、背中、腰も曖昧なパターンが多いです。
一言で背中と言っても広いし、腰と言ってる場所が背中やん!パターンもあります。
インストラクターや、講師と"認識の一致"を。

というような感じで、結構あると思うんですよ。
一つ一つ紐解いていく作業が面白くて、その瞬間が一番楽しいのかも。
そして、身体も声も使いやすくなる。

学びって楽しいもんですよ。

あなたのその学びは、楽しいですか?

また新しい年になりますが、
みなさんの毎日に楽しい学びと刺激があり、
心身共に健康な日々でありますように〜。

また書きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?