見出し画像

ヤンチョー・ミクローシュ『The Red and the White』赤軍と白軍が繰り広げる無限のオセロゲーム

ロシア革命直後の赤軍(共産軍)と白軍(コサック)の戦いを描いたヤンチョーの代表作(ミクローシュ・ヤンチョーと呼ばれることもある)。長回しおじさんとして有名なベーラ・タルの師匠であり、長回しは勿論のことヤンチョーはロングショットで非常に有名な監督である。ヤンチョーなくしてタルなしと言っても過言でないほどの巨匠だが、日本との相性はあまりよろしくない。ちなみに、タルとの違いと言えばヤンチョーの方が明らかに一つのショットに対する情報量が多いことだろう。特に冒頭の近中遠距離を巧みに分けた画には惚れた。

オープニングのスローモーションがドヴジェンコ『ズヴェニゴーラ』とそっくりでびっくりしてしまった。草原で老人に馬をとらせるとこまで似てるんだけど、展開としてはなんら関係がなくて残念。その後はボルシェヴィキに同調したハンガリーのコミュニストたちが白軍コサックと戦い、双方がどんどん死んでいくという話。白軍が捕虜を全裸にして解放した次の瞬間、白軍メンバーは別の赤軍に捕虜にされ、逃げた捕虜を追っていたその赤軍は別の白軍の捕虜となる…という無限のオセロゲーム。途中、白軍の将校が野戦病院の看護師を誘拐して白樺の森のなかで舞踏会を開く訳の分からん幻想的シーンが意味不明すぎて逆に印象深い。無限に続いた死のオセロゲームは冒頭から最後まで生き残り続けた男がサーベルを手にし、カメラに向かって決闘を挑むシーンで終わる。主人公を持たなかった映画が主人公を得た瞬間であった。泣かしてくるなぁ。

全裸にして逃がすのはロシアが寒いからってのの他に敵か味方か分からないから友軍でも回収せずに殺しちゃうという裏設定的なものがあるのだろうか。そう思うと納得してしまう。全裸で荒野に放り出されたらたまったもんじゃないけど。

モノクロ使ってるのに白軍も赤軍も黒い服の下に白い服着てるからどっちがどっちか混乱するんだけど、これといった主人公もいない上に、結局どっちもどっちみたいな無常感というか誰と誰が戦ってるのか誰も分かってない感じがあって好き。実際にどっちが白軍でどっちが赤軍かを追ってみてみるとボールを隠したコップを追うゲームみたいになって疲れるし、多分見方が違うんだと思う。

結論として、戦争映画は常に『炎628』よりも下位になってしまうことは否めないが、本作品のような乾いた空気感は好みである。ヤンチョー初心者に優しい、とてもいい作品だったと思う。これ以後、長回しに取り憑かれたように魅力を感じてしまう体になってしまったため、非常に思い出深い作品でもある。

・作品データ

原題:Csillagosok, katonák
上映時間:90分
監督:Jancsó Miklós
製作:1967年(ハンガリー)

・評価:100点

・死ぬまでに観たい映画1001本 その他の記事

『死ぬまでに観たい映画1001本』を死ぬまでに全部観る記録
『死ぬまでに観たい映画1001本』最新版までの全バージョン変更点まとめ

194. マイケル・パウエル&エメリック・プレスバーガー『黒水仙』全てのジャンルを含んだ天才的映画
280. アラン・ドワン『逮捕命令』権力へ盲目になり"正義"を見失う人々
289. ソロルド・ディキンソン『Hill 24 Doesn't Answer』停戦間際の椅子取りゲームを勝ち残れ!
338. サタジット・レイ『音楽ホール』旧世代最期の輝きとその壮麗なる落日
400. シャーリー・クラーク『クール・ワールド』世界は冷たくてカッコいいのさ
471. ヤンチョー・ミクローシュ『The Red and the White』赤軍と白軍が繰り広げる無限のオセロゲーム
501. ウンベルト・ソラス『ルシア』三人のルシアが見つめたキューバの近代史
515. カレル・カヒーニャ『耳』次は私の番なのか、ある党幹部の一夜を巡る最強のホラー映画
523. バーバラ・ローデン『ワンダ』ワンダとオヤジと孤独な世界
526. マルセル・オフュルス『哀しみと憐れみ』ミクロ視点とマクロ視点から見つめる戦後フランスの欺瞞
621. ジョン・ジョスト『Last Chants for a Slow Dance』我々は目撃者か共犯者か
676. フランチェスコ・ロージ『三人の兄弟』三人の持つ寓意が強すぎる…
701. ジョフ・マーフィ『UTU / 復讐』復讐のねずみ算
731. ジョフ・マーフィ『クワイエット・アース』静かな地球のその先へ…
755. Ross McElwee『Sherman's March』全てを記録し、自分の人生すら傍観していた
880. タル・ベーラ『サタンタンゴ』時を駆け巡る悪魔のタンゴ

・カンヌ国際映画祭1968 コンペ選出作品

4. イジー・メンツェル『Capricious Summer』気まぐれな夏も、ワインを飲んで仲直り
10. ミロシュ・フォアマン『火事だよ!カワイ子ちゃん』
14. アラン・レネ『ジュ・テーム、ジュ・テーム』記憶の曖昧さと発作的時間旅行
19. カルロス・サウラ『ペパーミント・フラッペ』西側諸国への消えない憧れと愛国心
22. マルチェロ・フォンダート『The Protagonists』突撃!山岳の犯罪者
23. ヤンチョー・ミクローシュ『The Red and the White』赤軍と白軍が繰り広げる無限のオセロゲーム
25. メナヘム・ゴーラン『Tevye and His Seven Daughters』帝政ロシア末期のユダヤ人一家の年代記
26. フランク・ペリー『Trilogy』カポーティの短編三部作

・ヤンチョー・ミクローシュ その他の記事

ヤンチョー・ミクローシュ『Cantata』ある青年医師の孤独な絶望
ヤンチョー・ミクローシュ『My Way Home』敵対民族間に生まれた奇妙な友情の終焉とは
ヤンチョー・ミクローシュ『The Red and the White』赤軍と白軍が繰り広げる無限のオセロゲーム
★ ヤンチョー・ミクローシュ『Rome Wants Another Caesar』権力の神話はしづかに継承され…
ヤンチョー・ミクローシュ『Electra, My Love』革命、その名が祝福されんことを
★ ヤンチョー・ミクローシュ『ハンガリアン狂詩曲』ハンガリー、激動の1910年代を生きる

よろしければサポートお願いします!新しく海外版DVDを買う資金にさせていただきます!