マガジンのカバー画像

映画

45
運営しているクリエイター

#映画感想文

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』感想

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』感想

2023/12/15 劇場で鑑賞

いやぁ……好きじゃなかった……

まず、ストーリー内容以前に、全体的なテンポ・編集のトーンが合わなかった。尺がキツキツなのかと心配になるほどにサクサクと説明的に進む(特に序盤)し、ここはバトルアクションパート、ここは謎明かしパート、ここは……と、あまりにもシーン毎の位置付けが明確に割り振られているのがどうもしっくりこない。それらの羅列で映画が構成されているので、

もっとみる
『劇場版 からかい上手の高木さん』感想

『劇場版 からかい上手の高木さん』感想

肉声ポッドキャスト(感想ラジオ)と聖地巡礼時の写真はこちら↑

2023/03/12 鑑賞

TVアニメ3期を観たあとに小豆島へ聖地巡礼に行ってきたので、この劇場版でも描かれる島の各地の風景(神社, ビーチ, オリーブバス…)に、あっ、あそこだ!とテンションが上がった。

ペットを口実にするな

予告編の時点で嫌な予感はしていたが、ペット(野良猫)飼育をふたりの関係の昇華のために配置する作劇はとて

もっとみる
映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』感想

映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』感想

2024/3/22(金)

かつて浅野いにおにハマっていた原作ファン(連載の中盤~終盤はかなり落胆しながら読んだいち読者)として、いちおう楽しみに待ってて公開初日に観に行った。

危惧していたほど酷くもないし、想定外なほど良くもなかった。そこそこの出来なのではないでしょうか。

凛ちゃんがいちばん好きなので、凛ちゃんがかわいくてかっこよくてとても良かったです!!!!!

映像の魅力・演出は原作の方

もっとみる
『心が叫びたがってるんだ。』見返した(実写版との比較つき)

『心が叫びたがってるんだ。』見返した(実写版との比較つき)


・『ここさけ』を久しぶりに見返した感想2023/10/18(水)
『アリスとテレスのまぼろし工場』公開から岡田麿里関連作品を見返そうキャンペーンを自主的に開催しているので、その流れで観た。
観るのはおそらく3, 4回目。

メインふたり、成瀬順と坂上拓実がやっぱりキャラとしてあんま好きじゃないな・・・と再確認した。どっちもオタク向けっぽいというか、ラノベとか、アニメのザ・主人公感が苦手だ。

もっとみる
アニメ映画『かがみの孤城』(2022)感想

アニメ映画『かがみの孤城』(2022)感想

2023/10/8(日) Primeレンタルで視聴

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0BZK7LXGL/ref=atv_hm_wat_c_7de9kC_1_24

原作小説未読



いい作品だった・・・100%子供のために作られた、教育的な超優良アニメ映画。だから、もう子供ではないじぶんは、刺さりきらないというか、この良さを十全に受け取るこ

もっとみる
岡田麿里『アリスとテレスのまぼろし工場』感想(+『さよ朝』見返した感想)

岡田麿里『アリスとテレスのまぼろし工場』感想(+『さよ朝』見返した感想)

岡田麿里の新作映画『アリスとテレスのまぼろし工場』がついに公開されました。初日に1回目を見て、翌日に2回目を見たのでその感想を載せます。
1回目を見たあと(初日の深夜)に、復習として岡田麿里の初監督映画『さよならの朝に約束の花をかざろう』も見返したので、その感想も途中にはさんでいます。

いちおう自分は、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(2011)で初めて深夜アニメにふれて、そこから岡

もっとみる
『フラ・フラダンス』(2021)感想

『フラ・フラダンス』(2021)感想

映画感想ポッドキャストに、二通目のおたよりが届きました! ありがとうございます!

レコメンドしてくださったのは、ここ1, 2年の日本映画『フラ・フラダンス』と『やがて海へと届く』のふたつ。どちらも3.11の震災を扱った作品ということで、二週にわけてじっくり感想を語り合いました。

今週公開したのは『フラ・フラダンス』回です。

Spotify版もYouTube版も収録内容は同じです

『フラ・フ

もっとみる
宮崎駿『紅の豚』(1992)初見感想

宮崎駿『紅の豚』(1992)初見感想

2023/6/19月 深夜
宮崎駿の飛行機(戦闘機)趣味全開で、お金と女を賭けた男のロマン全開の作品だという噂は聞いていたので、視聴前、ぜんっぜん期待していなかった。じぶんがいちばん苦手、興味を持てないタイプの映画だろうと。『ナウシカ』がまさにそうだったが、好き嫌い以前に興味が無さすぎてまったく内容が頭に入ってこず、テレビ画面の砂嵐を1,2時間ただ眺めていたのと同じだったように、『紅の豚』でもそん

もっとみる
湯浅政明『犬王』(2022) 感想

湯浅政明『犬王』(2022) 感想

2023/5/27土 アマプラで観た

トモナ(友魚)が友一(そして友有)になりロックミュージカル座をやり始めて以降、ずっと滑っていたかんじで非常にキツかった。

犬王のほうも同じで、序盤の片手長の異形態のときの踊りがいちばん良くて、それ以降のバレエやらストリートダンスやらを取り入れた踊りは特に何も面白みがなく、それと呼応するように次第に「正しい」人間としての四肢・身体を獲得していく犬王にとても失

もっとみる
TVアニメ第2期『けいおん!!』(2010),『映画けいおん!』(2011)をようやく観た

TVアニメ第2期『けいおん!!』(2010),『映画けいおん!』(2011)をようやく観た

1期の感想↑からすこし間が空いてしまいましたが、2期と映画版を観ました。

・TVアニメ2期『けいおん!!』(2010)

2023/2/21~4/6

・第1話「3年生!」

体育館での始業式への行き返りの渡り廊下で桜の花びらをしゃがんで拾う唯。ここの引き固定カメラ長回しの山田尚子感よ。やっぱりこういうところ山田尚子は細田守から影響を受けてるのだろう。

オープニング曲「GO! GO! MANI

もっとみる
青春SFアニメ映画『HELLO WORLD』(2019) を観た

青春SFアニメ映画『HELLO WORLD』(2019) を観た

2023/4/22土 Prime Videoレンタルで視聴

王道のほほえましい青春パラレルワールドSF映画として、そこそこ良かったんじゃないでしょうか。
決して質が高いとはいえないもっさりした3DCGのモデリング・アクションも、「世界はすべてログデータに過ぎない」というラディカルなSF設定出しを最初にやってしまったおかげで、そういう演出としていちおう理屈付けられる。
ヒロイン:一行瑠璃さんの声優

もっとみる
『花束みたいな恋をした』感想

『花束みたいな恋をした』感想

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09Q45C2D8/ref=atv_dp_share_cu_r

「自分は "世間" よりも一段センスの上の趣味を持っている人間だ」とか、「自分とまったく同じ趣味のひとと出会えたらなぁ」とかいった思いは多くのひとがいくらかは抱いたことがあるだろう。その頻度や、現在進行形で抱いているか否かはそれぞれだとしても。

もっとみる
『劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス』(2002)感想

『劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス』(2002)感想

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08QC9MH9W/ref=atv_hm_hom_1_c_E6DOit_14_1

ポケモンのアニメを見るのは15年ぶりくらいだと思う。
劇場版のなかでも人気らしい本作をなんとなく観た。

ヴェネツィア風の「水の都」が舞台で、最初から最後までとにかくこの町の路地(水路も陸路も)を走りまくり映しまくる。女児アニメなら

もっとみる
アニメ映画『雨を告げる漂流団地』『夏へのトンネル、さよならの出口』感想

アニメ映画『雨を告げる漂流団地』『夏へのトンネル、さよならの出口』感想

本日、劇場公開中の2本のアニメ映画『雨を告げる漂流団地』と『夏へのトンネル。さよならの出口』を観てきたので感想をのせます。ひとつのnoteにまとめたことに他意はなく、両作の比較などもありません。ふたつとも好き寄りの作品でしたが、どちらかといえば『夏ネル』のほうがより好みでした。

・雨を告げる漂流団地

台風が接近するなか観に行った。

『ペンギン・ハイウェイ』のクライマックスで描かれたような、大

もっとみる