kqck

Discord ID:kakushika33(誰でも申請どうぞ)          リンク集: もっとみる

kqck

Discord ID:kakushika33(誰でも申請どうぞ)          リンク集:https://lit.link/odribkqck            メール:kakushika33odrb@gmail.com

最近の記事

岡田麿里『アリスとテレスのまぼろし工場』感想(+『さよ朝』見返した感想)

岡田麿里の新作映画『アリスとテレスのまぼろし工場』がついに公開されました。初日に1回目を見て、翌日に2回目を見たのでその感想を載せます。 1回目を見たあと(初日の深夜)に、復習として岡田麿里の初監督映画『さよならの朝に約束の花をかざろう』も見返したので、その感想も途中にはさんでいます。 いちおう自分は、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(2011)で初めて深夜アニメにふれて、そこから岡田麿里脚本の作品を選んで見ていくなかで「アニメ」にハマった人間なので、それなりの

    • 【夏はエロゲ】『水夏』プレイ日記⑤~√回収,追補,まとめ~

      夏休みの最後になってあわてて貯めていた宿題を一気に提出する生徒の図 『水夏』プレイ日記も今回で最後です! 内容は、『水夏 A.S+』での追加シナリオ「追補」と、本編での未回収√です。最後にかんたんな総評もあります。 ・プレイレポート追補 ・0章 2001.7.1 ビジュアルノベル形式。主人公=三柴亮介。病に伏している。亡き母親の幻影。父親が医者? 看護師新海さん。 僕の中にある「空間」が他のもので占められているため、食欲がない。 深夜の家出。寝たきりだったのによく自転

      • 【夏はエロゲ】『水夏』プレイ日記④~第4章~

        続いています。 本編としてはいちおう最終章の第4章のプレイレポートです。 ・プレイレポート ・第4章 2001.7.15 稲葉宏。メッセージウィンドウ形式。常盤村に来てから一週間。序章の続きだ。 7.16 このギャグが滑ってるかんじもはや懐かしいな…… 2, 3章はそういう語り手じゃなかったから。 名無しの少女(お嬢)の腹話術で黒猫:アルキメデスが話していると思い込む宏。お嬢と同時に喋れば誤解は一発で解けそうだけど、「同時に喋る」のはノベルゲームの形式としてかなり難

        • 吾峠呼世晴『鬼滅の刃』感想

          わたしの『鬼滅』との関わりは、TVアニメ1期が放映されて人気が爆発した2019年(4年前!)に、近所のネカフェに行って最新巻まで追いつこうとするも、10巻あたり(遊郭編で兄妹の鬼と戦ってるとこ)まで来たところで飽きてしまったのが最初。なんかダラダラとずっと戦ってるので……(ここ数年のわたしは鬼滅に限らず、少年誌の王道バトル漫画を楽しめる感性を急速に失っている。志村貴子の描く不倫漫画とかが今の自分にはいちばん面白い……) アニメは観ておらず、とりあえず原作を先に読み終えたいな

        岡田麿里『アリスとテレスのまぼろし工場』感想(+『さよ朝』見返した感想)

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 映画感想ラジオ
          kqck
        • 映画
          kqck
        • アニメ
          kqck
        • ゲーム
          kqck
        • マンガ
          kqck
        • 小説・文学
          kqck

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          『特別編 響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜』感想

          わたしは、アニメ『ユーフォ』シリーズのことがオールタイムベスト級に大好きだけど、同時にインターネットのユーフォオタクおじさん達が大嫌いなので、『誓いのフィナーレ』を観る前に「ゼッタイに酷評してやるぞ!!!」と心に誓って臨んだ結果、お前が青春アニメNo.1や……と大号泣しながら劇場をあとにしたオタクです。 原作小説は3巻くらいまでしか読んでない。なんも覚えてない。 これまでのアニメシリーズも復習することなく、事前情報も仕入れずに、なんか新作劇場版やってるらしいという噂だけで

          『特別編 響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜』感想

          『フラ・フラダンス』(2021)感想

          映画感想ポッドキャストに、二通目のおたよりが届きました! ありがとうございます! レコメンドしてくださったのは、ここ1, 2年の日本映画『フラ・フラダンス』と『やがて海へと届く』のふたつ。どちらも3.11の震災を扱った作品ということで、二週にわけてじっくり感想を語り合いました。 今週公開したのは『フラ・フラダンス』回です。 Spotify版もYouTube版も収録内容は同じです 『フラ・フラダンス』は、福島県いわき市にあるレジャーリゾート施設「スパリゾートハワイアンズ

          『フラ・フラダンス』(2021)感想

          『プリティーリズム・レインボーライブ』全話感想

          ポッドキャストへのおたよりで「キンプリを観てください」と薦められたので観たところ、わたしの最終的な感想は「元ネタのTVアニメ『プリティーリズム・レインボーライブ』を観てみたい」というものでした。 件のおたよりでも、『レインボーライブ』は「私の人生におけるぶっちぎりNo.1アニメ作品」として激推しされていたし、キンプリをよく理解するためにも、レインボーライブ全51話(4クール)を視聴するモチベが高まったので、視聴を始めました。 なお、わたしは所謂「女児向けアニメ」の視聴経験が

          『プリティーリズム・レインボーライブ』全話感想

          【夏はエロゲ】『水夏』プレイ日記③~第3章~

          続いています。全4章の折り返し、第3章です。 プレイ中のメモ・3章 2001.7.14 1章と同じくダブルヒロイン性か 透子さんと付き合っていた男が語り手かな !? 日焼け跡いいね あ、3章のラストで出てきた精神科医の診察室だ。若林鏡太郎が主人公「良和(よしかず)」のカウンセラー 精神科医も駅裏のデカい総合病院の中にあったのか。てっきり個人の開業医だと。 7.16 前日(日曜)がまるまる飛んでいたのは、一日中寝ていたから おはぐ〜(おはよう+モーニング) 頻繁に時間

          【夏はエロゲ】『水夏』プレイ日記③~第3章~

          春アニメ感想メモ③『君は放課後インソムニア』

          もう夏クールアニメが始まっているので「今期」ではなくなりましたが、春アニメの感想noteを続けます。 ・君は放課後インソムニアhttps://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0BZ4B8PSX/ref=atv_dp_share_cu_r (dアニ ニコニコ支店で配信なかったのでアマプラで観ました) 1話 さいきんアニメの映像に期待する水準が上がっているからなのか、映像の拙さがすごく気になってみていられない…… 5/9火 2話 しゃら

          春アニメ感想メモ③『君は放課後インソムニア』

          【夏はエロゲ】『水夏』プレイ日記②~第2章~

          続きです。 ・プレイ中のメモ・二章 よし!! 今朝もエロゲやっていくぞ!!! 2001.7.18 本章もビジュアルノベル形式か。時系列はほぼ第一章と同時進行。いろんなことが起こってる村だな。最後に各物語・ヒロイン・主人公が収束/集結したりするのか? あっ! 二章のヒロインはあの黒髪ロングのネッカチーフ&でかリボンさんか。よく見ると髪色が少し紺色というかやや紫がかっているが。 「さやか先輩」/「蒼司くん」  年上ヒロインだ 日射病の常習。外では帽子が手放せない。露骨な伏

          【夏はエロゲ】『水夏』プレイ日記②~第2章~

          何も知らないオタク2人でキンプリ映画みた

          友人とふたりでやっている映画感想ポッドキャスト「映画館が遠い」のおたよりフォームに、記念すべき第1通目のレコメンドが届きました。 その第1通目のおたよりでは、2つのアニメ映画をオススメしてくれました。 の2作品です。 これらのうち、プリキュアのほうは相方が視聴済みだったため、ポッドキャストで取り上げることはせず、わたしが初見で観た感想と、相方の作品評を並べ立てるかたちで、以下のnoteを投稿しました。 そして、2本目の『KING OF PRISM by PrettyR

          何も知らないオタク2人でキンプリ映画みた

          【夏はエロゲ】『水夏』プレイ日記①~第1章~

          ────夏の気配を感じると、エロゲをやりたくなる。 そういう体質になったのはいつからだろう。 これは比喩でも誇張でもなく、事実の報告です。 じっさい、毎年、5月とか6月の「夏にしては早すぎるけど、どう考えても "夏" でしかない」日になると───あるいは、蝉の鳴き声で目を覚ます朝が来ると───からだの奥底、芯のほうからフツフツと湧き上がってくるのです。「今年も来たな、エロゲの季節が……!」という武者震いが。もっともリアルな衝動が。いまここに自分は生きているんだという実感

          【夏はエロゲ】『水夏』プレイ日記①~第1章~

          今期アニメ感想メモ②『アイドルマスターシンデレラガールズU149』

          続きます。 前回は3作品の抱き合わせnoteでしたが、今回はひとつです。今期の最高クオリティ演出アニメーションにして問題作であるところの『U149』の感想は長いので……。 1話 すばらしい 岡本学監督、『無職転生』の人か…… 映像がうますぎる 2話 仁奈回 泣いた 外に出て街のなかを映してくれるの最高 3話(みりあ回)観た。 これはダメだろ。ボロ泣きしながら観るのは1,2話と変わらないけど、こういう涙は流したくなかった。大人の不注意と汚さで、子供を大人の醜さと悪意に晒

          今期アニメ感想メモ②『アイドルマスターシンデレラガールズU149』

          今期アニメ感想メモ①『江戸前エルフ』『スキップとローファー』『山田くんとLv999の恋をする』

          今期(2023年春クール)アニメもそろそろ終わりそうなので、最終話まで完走した作品の感想メモをぼちぼち投稿していこうと思いまーす 1作品で1記事にしても良いんですが、なんとなく3作品抱き合わせにしてみました。感想がとても短いものもあるので。 ・『江戸前エルフ』原作漫画未読 ウェルメイドなゆるゆる日常系の良作だったが、だんだんと飽きてきてしまったのが正直なところ 1話を観終えた時点での期待値は今季トップだった。 どのキャラクターも可愛いんだけど、「刺さる」ものはなくて、

          今期アニメ感想メモ①『江戸前エルフ』『スキップとローファー』『山田くんとLv999の恋をする』

          新海誠『すずめの戸締まり』(2022)初見感想

          じぶんの『すずめの戸締まり』の感想、↑のポッドキャスト(2時間半あります。映画本編より長いです)ではとっくに公開していました。 しかし、そういや文章としてnoteにはまだ投稿してなかった(Filmarksにのみ投稿していた)ことに気付いたので、今更ながらコピペして投稿しまーす。 ふつうに去年の公開初日に観た直後にスマホをポチポチ打って書いたものです。 2022/11/11 11:12 執筆開始 良かったところも不満なところもある。 語れる要素は多いので、褒めようと思え

          新海誠『すずめの戸締まり』(2022)初見感想

          『映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ』(2014)観た

          こちら↑のnoteの最後に宣伝していた、私たちのポッドキャスト『映画館が遠い』へのおたよりフォームに、記念すべき初めての投稿がありました! 送って下さった方、ほんとうにありがとうございます! ふたりとも信じられない気持ちでいっぱいです。 その第1通目のおたよりでは、2つのアニメ映画をオススメしてくれました。 の2作品です。 『映画館が遠い』では基本的に、われわれ2人がどちらも観たことのない映画を取り上げることにしています。したがって、どちらか一方でも既に観たことがあった

          『映画ハピネスチャージプリキュア!人形の国のバレリーナ』(2014)観た