moko

子育て記録

moko

子育て記録

記事一覧

算数の基礎固め(百ます計算のつづき)

小学校生活(別名:遊ぶ時間が限られてる生活) にもやっと慣れてきた息子と最近始めた #百ます計算 ネットに無料素材もあるけれど我が家は陰山先生が作成されたものを購入 …

moko
2年前

小一息子の苦手克服へ!

小1息子の基礎学力アップ⤴️ 苦手意識の芽🌱対策! ①読む力 →教科書だと息子は飽きてしまいそう。 →「#齋藤孝のこくご教科書 小学一年生」を毎晩絵本時間に1つずつ…

moko
2年前

小一息子に聞いてみた「就学前に知っておきたかった事」

息子に「小学生になる前に知っておきたかった事ある?」と聞いてみたら意外と真面目な返事↓ ------------------------------------ ① 『ひらがな!教科書や文章をスラス…

moko
2年前

algoブーム✨きたよ!

2020年のX’masプレゼントとして購入した algo(アルゴ) 当時5才だった息子は大人の対戦を観戦のみ 参加するとしたら大人とチームを組んで そこまでハマった感じではない …

moko
2年前
2

オーケストラ いかが?

オーケストラを一緒に楽しみたい母 あまり興味を持てない息子w 「ピーターとおおかみ」という曲が 子供の為に作曲されたオーケストラだと知り 少し調べると、 小澤征爾さ…

moko
2年前

小学一年生息子の懇談会

1)最近のクラス(学習面) ■国語 たぬきの糸車(物語) →授業参観のとおり 言葉遊び・カタカナ・漢字 →カタカナは常に使わないと定着しないかなと思っているので、遊…

moko
2年前
1

発見エンジニアの基礎がつまったおもちゃだった BRIO Builder✨

#ブリオビルダー のモーターセットを購入 「工具を使う」幼児向けおもちゃと認識していたけれど 『動くしくみ』そのものを楽しめる点で7歳にピッタリだった! 「立体も…

moko
2年前
3

食物連鎖カードゲーム

久しぶりに盛り上がった「食物連鎖カードゲーム」! 息子の興味がどうやら「いきもの系」だと気付いた時(4歳?)に 深掘りできるおもちゃを色々調べ見つけて購入。 【ゲー…

moko
2年前

おうち英語記録[1月]

息子:6.11yr 1/16:英語のワークに少しやる気をみせた  →「Super Smart: First Grade」(コストコで購入) 1/23: やっとアルファベットのページだけ完了  →自分からワー…

moko
2年前
1

📚大人も学べた絵本紹介📚「十二支えほん」

タイトル: #十二支えほん 作: 谷山彩子 【絵本の内容】 1)動物たちの競争話の起源は?→「干支=十干十二支」を知ろう 2)「十干」って何?ポケモンとかのゲームの属性にも…

moko
2年前

本を読む@息子6歳10ヶ月

最近夜の就寝前と寝起きのダラダラ時間(冬休み限定)であれば 息子が自発的に本を読むようになった。 年中の娘が常に本を読んでいる姿に影響されたのかな? それとも赤ち…

moko
2年前
1

国語:低学年からの語彙力強化

1)ことわざとか四文字熟語は学習漫画からでも良いらしい。 半年前ぐらいにお下がりのゾロリシリーズを手に入れて以来、時間があると一人でずーーと読んでる息子。でも多…

moko
3年前
2

朝一イラついて、反省する

幼稚園に通い始める時に一番不安だったのは「決まった時間に家をでる」という事 もともと時間にルーズな私が決まった時間に自分だけじゃなくて子どもたちの準備をしてから…

moko
3年前
1

子どもの成長とともに揃えたい本

「飛ぶ教室」光村出版、季刊誌、中学受験の国語問題の出題元になることが多い:https://www.fujisan.co.jp/product/1281697084/ 

moko
3年前
moko
3年前
1

新小学一年生[安全面]

■通学路の下見 トイレは学校か自宅のみ 地震の時危ない箇所の確認 要注意の交差点(自転車と飛び出しなど) 不安になったら逃げ込む 逃げ込む場所:子ども110番 逃…

moko
3年前

算数の基礎固め(百ます計算のつづき)

小学校生活(別名:遊ぶ時間が限られてる生活)
にもやっと慣れてきた息子と最近始めた #百ます計算
ネットに無料素材もあるけれど我が家は陰山先生が作成されたものを購入

1日目:「えー、やりたくないーーー!」
→見事な拒否反応w
私が横で声をかけられても答えないぐらい
集中する姿を見せてどうにかスタート

3日目:「Z会やりたい!」
→「百ます計算で毎回数個間違えてしまうから、Z会すれば得意になれ

もっとみる

小一息子の苦手克服へ!

小1息子の基礎学力アップ⤴️
苦手意識の芽🌱対策!

①読む力

→教科書だと息子は飽きてしまいそう。

→「#齋藤孝のこくご教科書 小学一年生」を毎晩絵本時間に1つずつ読む事に。私が読んだ後に復唱してもらい、余裕がある時は一行ずつ読む人&復唱する人を交代。

→知らない語彙を説明したり、最後のポイントを読んで感想を言ったり、手軽にインプット&アウトプットが出来て良い感触。

②漢字
→学校の漢

もっとみる

小一息子に聞いてみた「就学前に知っておきたかった事」

息子に「小学生になる前に知っておきたかった事ある?」と聞いてみたら意外と真面目な返事↓

------------------------------------
① 『ひらがな!教科書や文章をスラスラと読めないのが嫌だ』
→就学前に1文字ずつは読めていて、最近は単語の意味を理解した上で比較的スムーズに読めている様子。でもスラスラではないなぁ。大好きな絵本も字ではなく、絵を読むタイプだしね。

もっとみる

algoブーム✨きたよ!

2020年のX’masプレゼントとして購入した algo(アルゴ)

当時5才だった息子は大人の対戦を観戦のみ
参加するとしたら大人とチームを組んで
そこまでハマった感じではない
(今思えば、自信が持てないものには手を出さない息子らしい行動w)

先週末おもちゃ棚の整理をして、久しぶりに遊んでみたら
見事に息子がハマり、そして5才の娘も遊べる様になっていた!

大人抜きで5歳と7歳で対戦できる様に

もっとみる

オーケストラ いかが?

オーケストラを一緒に楽しみたい母
あまり興味を持てない息子w

「ピーターとおおかみ」という曲が
子供の為に作曲されたオーケストラだと知り

少し調べると、
小澤征爾さん解説付きのCDがあるらしい!

メルカリで買おうかなぁと思っていたら
YouTubeにディズニーの短編アニメ版があった!

15分間ずっと聞き続けるのは飽きそう・・
アニメと一緒だから息子は集中して観てたな

曲初めにナレーターが

もっとみる

小学一年生息子の懇談会

1)最近のクラス(学習面)
■国語
たぬきの糸車(物語)
→授業参観のとおり
言葉遊び・カタカナ・漢字
→カタカナは常に使わないと定着しないかなと思っているので、遊びを交えてる
→漢字テストを最近行っている(個人差あり)、定着へむけて遊びなどで工夫する予定

■算数
[広さ(どちらが広いか、比べ方)]
→ハンカチを持たせていただりありがとうございました。
→友達と比較して色々な大きさを比べてみた

もっとみる

発見エンジニアの基礎がつまったおもちゃだった BRIO Builder✨

#ブリオビルダー のモーターセットを購入

「工具を使う」幼児向けおもちゃと認識していたけれど
『動くしくみ』そのものを楽しめる点で7歳にピッタリだった!

「立体もの作り」おもちゃは #小さな大工さん (積み木) #ピタゴラスイッチ #プラレール #カプラ #LEGO #laq (LaQ)

と色々と楽しんできたので『うごきのしくみ』を
遊びながら理解できる次の一手を模索

私が知っていた自分

もっとみる

食物連鎖カードゲーム

久しぶりに盛り上がった「食物連鎖カードゲーム」!

息子の興味がどうやら「いきもの系」だと気付いた時(4歳?)に
深掘りできるおもちゃを色々調べ見つけて購入。

【ゲーム内容】
植物(プランクトン)から始まり最後は分解者で完了する
食物連鎖をより多く揃えた人が勝つ!

外来種や都市化などの環境問題カードで攻撃もできる

【活用方法】
・購入時5歳の息子とはただ動物カードを食物連鎖順に並べるのみ

もっとみる

おうち英語記録[1月]

息子:6.11yr
1/16:英語のワークに少しやる気をみせた
 →「Super Smart: First Grade」(コストコで購入)
1/23: やっとアルファベットのページだけ完了
 →自分からワークに取り組んだのは最初の3日間のみ
 →残りタイミングみて母からで呼びかける

ポイント1)書く量が少ない
今までBrain Questは、書く量が多く見開き2ページある。
新しいのは、1文字1

もっとみる

📚大人も学べた絵本紹介📚「十二支えほん」

タイトル: #十二支えほん
作: 谷山彩子

【絵本の内容】
1)動物たちの競争話の起源は?→「干支=十干十二支」を知ろう
2)「十干」って何?ポケモンとかのゲームの属性にも使われてる?
3)各動物にまつわる昔からの色んな豆知識
という内容が可愛くわかりやすい図やイラストで描かれている

【活用方法】
①カラーコピーしてマグネット化(子供は切り貼り作業にハマった)
十干十二支のページ
(グ

もっとみる

本を読む@息子6歳10ヶ月

最近夜の就寝前と寝起きのダラダラ時間(冬休み限定)であれば
息子が自発的に本を読むようになった。

年中の娘が常に本を読んでいる姿に影響されたのかな?
それとも赤ちゃんからの「絵本読み聞かせ期」を経て「自読期」へ?

なにはともあれ、嬉しい変化💕

1年生向けの児童書を積極的に図書館で借りてこなくちゃね。

国語:低学年からの語彙力強化

1)ことわざとか四文字熟語は学習漫画からでも良いらしい。

半年前ぐらいにお下がりのゾロリシリーズを手に入れて以来、時間があると一人でずーーと読んでる息子。でも多分文字を読んでいるわけではなくイラストだけを読んでるw そんな彼にはまず「ドラえもん」か「ちびまるこちゃん」の漫画キャラにするか?

これも良さそう「小学生おもしろ学習シリーズ まんが10歳までに覚えて差がつく 言葉大辞典1070」

もっとみる

朝一イラついて、反省する

幼稚園に通い始める時に一番不安だったのは「決まった時間に家をでる」という事

もともと時間にルーズな私が決まった時間に自分だけじゃなくて子どもたちの準備をしてから家をでるのはハードルが高く・・・。

更に幼児期は「可能な限り大人の都合で急かしたくない」という考えもあった。

よって「起床から家をでる」までの緊張感のギャップが親と子の間で約3年経った今でも埋まっていなくて、一方的に母親である私がイラ

もっとみる

子どもの成長とともに揃えたい本

「飛ぶ教室」光村出版、季刊誌、中学受験の国語問題の出題元になることが多い:https://www.fujisan.co.jp/product/1281697084/ 

新小学一年生[安全面]

■通学路の下見

トイレは学校か自宅のみ

地震の時危ない箇所の確認

要注意の交差点(自転車と飛び出しなど)

不安になったら逃げ込む

逃げ込む場所:子ども110番

逃げる時はランドセル置いていく

「助けて」「家事だ!」

信号待ちは端に行きすぎない

道を渡る時は「自分で確認」(友達についていかない)

知ってる人でも車にはのらない

止まってる車のすぐ横は避けてとおる

窓に映る後ろ

もっとみる