マガジンのカバー画像

本note

95
推薦図書や読書レビューなど本にまつわる素敵なnoteを集めています。
運営しているクリエイター

#UIデザイン

スペースマーケット デザイン部で2019年に買って良かった本を紹介します

スペースマーケット デザイン部で2019年に買って良かった本を紹介します

こんにちは!株式会社スペースマーケット デザイン部の伊東です。

年が明けて早ひと月、年末年始の慌ただしい雰囲気も落ち着いた最近ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。私たちスペースマーケット デザイン部は昨年12月にスペースマーケットが上場してからも変わらず、日々のサービス改善に取り組んでいる今日この頃です👨‍💻

普段からUIデザイナーとしてのインプットを重要視しているスペースマーケット デザ

もっとみる
インターフェースデザインのお約束 / 101 UX Principles

インターフェースデザインのお約束 / 101 UX Principles

デザイン関連の本で、久しぶりに面白いなーと思ったので紹介します。

原題は「101 UX Principles」なので「101のユーザー体験の原則」みたいなタイトルなのですが、ユーザー体験云々よりも、WebやアプリのUIについての言及が多い本なので、邦題の「インターフェースデザインのお約束」ほうがあっている気がしています。

---

内容はインターフェースデザインのアンチパターンと改善方法が紹介

もっとみる
デザイナー向け認知科学/認知心理学の入門書 (2020.10.4追加編集)

デザイナー向け認知科学/認知心理学の入門書 (2020.10.4追加編集)

はじめに若手のUIデザイナーから「使いやすいアプリをデザインするために認知心理学を勉強したい。どんな本を読んだらいいですか?」と相談を受けたので、いくつか紹介してみます。ちょうど、大学入試センター試験(国語)で「デザイン」や「アフォーダンス」が取り上げられたこともあり、このタイミングで書いてみることにしました。
認知心理学の学問分野は広大ですし、僕は認知心理学者ではありませんので、あくまでも、1)

もっとみる
デザイナーがAmazonプライムデーに買うと幸せになれるかもしれないモノや本たち

デザイナーがAmazonプライムデーに買うと幸せになれるかもしれないモノや本たち

Amazonプライムデーが絶賛開催中ですね。今年(2019年)のプライムデーは7/16(火)23:59までです。

さらっと見ていて「おー、こんなものまで!」といようなものがあったので、せっかくなので個人的にデザイナー(主にWeb/アプリより)にオススメしたいプライムセール中のモノや本を集めてみました。

すべて僕が過去実際に買って自信を持ってオススメできるものばかりです。

※タイムセール品など

もっとみる
UI/UXデザイン独学3ヶ月目までに読んだ本(書籍)をまとめてみた

UI/UXデザイン独学3ヶ月目までに読んだ本(書籍)をまとめてみた

UI/UXデザインを独学中の浦川たろうです。独学3ヶ月目に突入し、今回はこれまで読んできた書籍をまとめてみました。

Kindleで持っているものも含めて、一度は目を通して読んだ本ばかりを紹介します。

誰も教えてくれないデザインの基本あるデザイナーさんのTwitterの呟きで、この書籍が良いというのを知って次の日に購入してきました。

スマートフォンアプリやブラウザ上のデザインではなく、チラシ・

もっとみる
新規入社するデザイナー向けにおすすめしたい書籍11選をまとめてみた

新規入社するデザイナー向けにおすすめしたい書籍11選をまとめてみた

PLAID AdventCalendar 21日目の記事です

デザイナーの@kenichisuzukiです。自分が働いているプレイドでは、新しく入社される方向けにおすすめする推薦図書リストというものがあります。

来年から新たにデザインメンバーの入社が控えているのですが、デザイン文脈での情報が不足していたため、既存のデザインメンバーのおすすめを調査してまとめてみました。

その中から、個人的に共

もっとみる