マガジンのカバー画像

ランジェリー交換日記

65
金魚ちゃん、YUIのランジェリー交換日記。 購入品を見せびらかしたり、コーディネート👙を組んだり…。 お洋服👗とのコーディネート、メイク💄コーディネートまで、2人でいつもの感じ…
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

ついに着られるシルクに出会う!!

ついに着られるシルクに出会う!!

大胸さん(私の中ではG〜)に、朗報です。

サテンのランジェリー着たことある?
私は無い‼︎
サテン地は生地自体が伸びないし、カップが小さいパテッドが多いので、サイズが難しい。
というか、サイズがないの…。

サテン地でも一番欲しいのは、やっぱりシルクです。
ついに、着られそうなシルクのランジェリーを見つけました!!

私は今のところ、🇯🇵65I〜70H(🇨🇵85E〜85F🇮🇹1E〜1

もっとみる
NYの試着室で絶句した話

NYの試着室で絶句した話

金魚ちゃんはお洋服にすごく興味があって、そこからランジェリーも好きになった方です。

対して私は自分に似合うファッションがわからず、人に見られることがないランジェリーならセンスとか似合うとか関係ないでしょ!ということで、ランジェリー→服 に興味が出てきた人です。

先日の金魚ちゃんの記事

自分に似合う色がわかる=ファッションが好きな人で….

ファッションに興味ない人間は,似合う色とか全くわかり

もっとみる
黒以外の選択肢

黒以外の選択肢

『ランジェリーは服の下の自由なので、いくつになっても何色でも着られます』て、よく聞きませんか?

私もそう思います。
ピンクのお洋服はもうラブリー過ぎて着られないけど、ピンクのランジェリーなら着られるというのは、本当にそうだと思います。

ランジェリーは毎シーズン、本当にさまざまなカラー展開があります。

それでも私は、9割以上黒を選んでしまいます。
洋服も、靴も、ランジェリーも黒がほとんどです。

もっとみる
ニップルカバーを使えばノンパテもこわくない。

ニップルカバーを使えばノンパテもこわくない。

ランジェリー好きになるまで、ニップルカバー(ニプレス)というものを使ったことがなかったです。

インポートランジェリーにはノンパテット(パットなしブラ)が多く、服を着た時にトップが気になることもしばしば、というか私は結構気になる方なので、数年前アマゾンで初・ニプレスをポチりました。

↑こんなケースに数セット入っていて、4、5回は繰り返し使えます。
私の体感としては5回以上使用すると張り付く力が弱

もっとみる
予約販売のモヤモヤ

予約販売のモヤモヤ

受注の話を書いたあとに、恐縮なんだけどね…。

WacoalのSaluteの予約販売の事で、ちょっとモヤモヤしたご様子の方をTwitterで見かけました。

今年で40周年のSaluteから、数年ぶりにスリーインワンが発売されると、話題になっていました。(店舗限定品ではない)

私は別件でWacoal専門店に行ったので、40周年の特別な企画は聞いてたんだけど、欲しい物もないし、「スリーインワン復権

もっとみる
ジェンダーレス??多様性??そんなことよりランジェリーが好きだ!!!!

ジェンダーレス??多様性??そんなことよりランジェリーが好きだ!!!!

先日、日本のランジェリー会できっと誰もが認める美しき女性
Ryu de Ryu の龍さんのインスタライブを3夜連続しっかり視聴し
めっちゃガーター履きたい!!!!!!
となっております。(Ryu さんのリンクは最後に。)

レースのメンズ下着が国内外で登場

昨日もTVで“子供用ジェンダーレス肌着”の特集をみましたが、ランジェリー業界も国内外問わずレースのメンズ下着が登場するなど、あらゆるニーズに

もっとみる
ランジェリーは受注で買う

ランジェリーは受注で買う

展示会シーズンが来ました!!

お洋服もそうですが、ランジェリーもシーズン毎に新作が発表され、その受注販売が始まります。

♡受注販売の良いところ

・新作の自分の希望する商品が手に入る。
私の場合、まずはsizeの問題。
インポートでもEまでのサイズ(国産だとG以上)なかなかないのです。
規格がCまで…というのはザラにあります。
受注だと、アトリエで作ってもらえる…。
生産中止になるレアアイテム

もっとみる