とある高1女子がブログを書いてみた。

くっそ真面目な高1女子の日頃考え、悩んでいることや、人生の気づきを投稿していきます!ぜ…

とある高1女子がブログを書いてみた。

くっそ真面目な高1女子の日頃考え、悩んでいることや、人生の気づきを投稿していきます!ぜひ気軽にコメントくれたら嬉しいです。

記事一覧

高1女子、自分の「負けず嫌い」と向き合う。

今日は、私が「自分の負けず嫌いな性格に向き合った話」をしたいと思う。 私は中学から始めた剣道を高校でも続けているのだが、剣道というのは「やってきた時間(経験)」が…

高1女子、人生初のバイトに行ってきた。

6月も終わろうとしているこの頃、私は人生初のバイトが始まった。 バイトを始めようと思ったきっかけは、 ①「学校以外の人間関係を作ってみたい」 ②「自分の力でお金を…

現高1女子が考える学校教育について

13、14、15… 歳を重ねるにつれて「自分は今のままでいいのだろうか」「自分は将来なにをやりたいのだろうか」という不安と焦燥にかけられるようになる。 高校に入学して…

高1女子、自分の「負けず嫌い」と向き合う。

高1女子、自分の「負けず嫌い」と向き合う。

今日は、私が「自分の負けず嫌いな性格に向き合った話」をしたいと思う。

私は中学から始めた剣道を高校でも続けているのだが、剣道というのは「やってきた時間(経験)」が「実力や技術」によく比例しているスポーツだなと感じることがある。
さらに、それは高校剣道でより思い知らされた。
中学剣道は「元気」と「体を操るセンス」さえあれば、長年剣道を続けている経験者にも勝てることがあるが、高校剣道はそれ以上に「試

もっとみる
高1女子、人生初のバイトに行ってきた。

高1女子、人生初のバイトに行ってきた。

6月も終わろうとしているこの頃、私は人生初のバイトが始まった。

バイトを始めようと思ったきっかけは、
①「学校以外の人間関係を作ってみたい」
②「自分の力でお金を稼いでみたい」
③「社会で自分の力がどれだけ通用するのかを知りたい」

の主に3つある。

特に1つ目の「学校以外の人間関係を作ってみたい」というのは、社会ならではの「様々な年齢、経歴、性別関係なく同じ目標に向かって"働く"」という、約

もっとみる
現高1女子が考える学校教育について

現高1女子が考える学校教育について

13、14、15…

歳を重ねるにつれて「自分は今のままでいいのだろうか」「自分は将来なにをやりたいのだろうか」という不安と焦燥にかけられるようになる。

高校に入学して2ヶ月が過ぎた今、改めて中学校生活を思い返すと、楽しかったようで辛かった。
「将来絶対使わないだろう」と思ってしまう授業も受けなければならないし、学校を休みすぎたら高校に行けなくなる。毎日が決められたレールの上を1歩ずつ進んでいる

もっとみる