きくさん

人の成長と関係性の変革を通じて、組織力を変える仕事をしています。Appleのガジェット…

きくさん

人の成長と関係性の変革を通じて、組織力を変える仕事をしています。Appleのガジェットをこよなく愛し、色々なガジェットを使い分けています。30数年来のラグビー好きで高校ラグビー、大学ラグビー、リーグワン、日本代表のマッチはほとんど観ます。

マガジン

  • 読書感想

    色々な分野の本を読むので、その感想をまとめておくためのマガジンです。

  • 京都

  • ゲーム

    ハマるゲームには、どういう要素があるのか? 経験から得たハマるポイントを綴ったマガジンです。

  • おいしいもの

  • 2022年の桜の動画をまとめたマガジンです。

記事一覧

「内閣法制局の近現代史」 倉山満著

内閣法制局(長官)の憲法解釈・国政に対する影響について、詳しい調査を基に著者がその視点から考察した本。 GHQから押しつけられた憲法(草案)を、敗戦国日本が再独立…

きくさん
1年前

「WEB3とDAO」 亀井聡彦・鈴木雄大・赤澤直樹著

WEB3関係の本は4冊目。 この本は、マクロの視点からWEB3がもたらす変化を中心に書かれている。10年後か20年後に、人類が作る社会がこのように変わるのかと思うと、胸がと…

きくさん
1年前

祇園祭山鉾巡行その③菊水鉾から船鉾まで。

放下鉾と船鉾の辻回し(河原町御池交差点)も入っています。

きくさん
1年前

祇園祭山鉾巡行の動画 その② 人気の蟷螂山も出てきます。

きくさん
1年前
1

祇園祭山鉾巡行 その①長刀鉾から油天神山まで。

祇園祭前祭りの山鉾巡行を、御池の観覧席で観てきました。その動画です。

きくさん
1年前
1

復活した祇園祭の宵山に行ってきました。

30万人の人出はすごかった。

きくさん
1年前

ゲームの考察㉕ 長続きさせる

今回は段位と階級について、人数の配分の話です。 段位と階級を作ったら、、それぞれに入れる人数を決めます。 上段・階級に行くほど人数を少なくするのは当然です。 最下…

きくさん
1年前
1

ゲームの考察㉔ 長続きさせる その3

今回はゲームを長続きさせる(長い期間プレイしてもらう)ためのポイント「階級・段位」です。 前回は総合ランクを付けて公開することの重要性について書きました。これに…

きくさん
1年前
1

ゲームの考察㉓ 長続きさせる

前回に続いて、儲かるゲームを長続きさせるためのポイントの話。 ランキング付けを使う。ゲームのコンテンツにランキング付けをすることで、自分のランクを上げたいと思い…

きくさん
1年前

ゲームの考察㉒ 長続きさせる

いかに儲かるゲームであっても、長続きしないと意味がありません。 長続きさせるには、どんな要素を入れれば良いのでしょうか? 最も重要なのは、ゲーム自体の、あるいは…

きくさん
1年前
1

ゲームの考察㉑ 課金で稼ぐ

課金で稼ぐ方法についての考察、その最終回。 課金で稼ぐためには、 個人でのプレイ、チームでのプレイの両方ができる。 個人プレイ・チームプレイのそれぞれに目標が設…

きくさん
1年前

桐生でひもかわを食べた。

ひもかわ、麺ですがサイズが桁違いです。ビックリしましたが、美味しかったんです。

きくさん
1年前

ゲームの考察⑳ 課金で稼ぐ

前回の投稿で、課金を促すためには、チームやグループを作って競わせる仕組みが効果的だと書いた。 しかし、それだけでは不十分。メンバーがコミュニケーションできる仕組…

きくさん
1年前
1

桜井の大神神社の桜天国。2022年4月7日撮影。

ここの桜は見事。これであと3年くらい桜は見なくても良いかと思いました。お腹一杯になりました。

きくさん
1年前

ゲームの考察⑲ 課金で稼ぐ

プレイヤーに課金させるシステムを作り、課金したくなるアイテムをガチャで出したとして、ではそれだけで課金額が増えるだろうか? 作りが良ければ、ある程度は増えるが、…

きくさん
1年前

柳生の里の桜。2022年4月7日撮影。

柳生の里の桜はひっそり咲いていました。元気な子供達と怖いおばちゃんにも会いました。

きくさん
1年前
「内閣法制局の近現代史」 倉山満著

「内閣法制局の近現代史」 倉山満著

内閣法制局(長官)の憲法解釈・国政に対する影響について、詳しい調査を基に著者がその視点から考察した本。

GHQから押しつけられた憲法(草案)を、敗戦国日本が再独立をかち得る形にするために行われるようになった憲法解釈の変更。
当初はアメリカの傘の下から離れるための解釈変更だったが、ある時期からその目的が失われてしまった。

少し前に問題となった集団的自衛権についても、昭和20年代からすでに行使され

もっとみる
「WEB3とDAO」 亀井聡彦・鈴木雄大・赤澤直樹著

「WEB3とDAO」 亀井聡彦・鈴木雄大・赤澤直樹著

WEB3関係の本は4冊目。

この本は、マクロの視点からWEB3がもたらす変化を中心に書かれている。10年後か20年後に、人類が作る社会がこのように変わるのかと思うと、胸がときめく。

WEB3は個人が主権を取り戻す大変革である。

WEB3を考えることは、インターネットやテクノロジーに閉じた話ではなく、組織や社会のあり方といった人々のコラボレーションや関係性にまで話が及ぶ。そのため、WEB3の未

もっとみる

祇園祭山鉾巡行 その①長刀鉾から油天神山まで。

祇園祭前祭りの山鉾巡行を、御池の観覧席で観てきました。その動画です。

ゲームの考察㉕ 長続きさせる

ゲームの考察㉕ 長続きさせる

今回は段位と階級について、人数の配分の話です。

段位と階級を作ったら、、それぞれに入れる人数を決めます。
上段・階級に行くほど人数を少なくするのは当然です。

最下段・階級を調整段にします。ここは例えば10,000人が所属するとして、
実際は少ない人数しか所属していなくても構いません。

所属人数の例を挙げます。
10段  50人
9段  100人
8段  200人
7段  300人
6段  5

もっとみる
ゲームの考察㉔ 長続きさせる その3

ゲームの考察㉔ 長続きさせる その3

今回はゲームを長続きさせる(長い期間プレイしてもらう)ためのポイント「階級・段位」です。

前回は総合ランクを付けて公開することの重要性について書きました。これに加えて、ポイントごとに階級や段位を設定して、プレイヤーがいま、どの段位・階級に所属しているのかを明確にすることも重要です。

段位というと初段、二段という無味なものになりますので、どちらかというと階級の方が楽しさの要素が加わります。

もっとみる
ゲームの考察㉓ 長続きさせる

ゲームの考察㉓ 長続きさせる

前回に続いて、儲かるゲームを長続きさせるためのポイントの話。

ランキング付けを使う。ゲームのコンテンツにランキング付けをすることで、自分のランクを上げたいと思い、長続きすることになります。

ランキングには2種類あります。
1.総合ランク 2.階級・段位 です。

総合ランクは、ゲームに登録している人に中で何位にいるか。
階級・段位は、あるポイント数をクリアーすれば何段とかいった、条件クリアーに

もっとみる
ゲームの考察㉒ 長続きさせる

ゲームの考察㉒ 長続きさせる

いかに儲かるゲームであっても、長続きしないと意味がありません。
長続きさせるには、どんな要素を入れれば良いのでしょうか?

最も重要なのは、ゲーム自体の、あるいはゲーム内のステージの難度です。

当たり前ですが、簡単すぎてはダメ、難しすぎてもダメです。

初めは少し苦労するけれど、プレイしていく内にプレイヤーが強くなって、クリアーできるようになる。このくらいが良い。
そして、ひとつのステージをクリ

もっとみる
ゲームの考察㉑ 課金で稼ぐ

ゲームの考察㉑ 課金で稼ぐ

課金で稼ぐ方法についての考察、その最終回。

課金で稼ぐためには、

個人でのプレイ、チームでのプレイの両方ができる。

個人プレイ・チームプレイのそれぞれに目標が設定されていて、達成度に応じて商品が無料でもらえ、それが強化につながる。

チームメンバーのチャットがあり、そこで感謝したりされたりのコミュニケーションがある。

ガチャにより、プレイヤーの能力アップにつながるアイテムを手に入れることが

もっとみる

桐生でひもかわを食べた。

ひもかわ、麺ですがサイズが桁違いです。ビックリしましたが、美味しかったんです。

ゲームの考察⑳ 課金で稼ぐ

ゲームの考察⑳ 課金で稼ぐ

前回の投稿で、課金を促すためには、チームやグループを作って競わせる仕組みが効果的だと書いた。
しかし、それだけでは不十分。メンバーがコミュニケーションできる仕組みを作ることが重要である。

気軽にコミュニケーションできるようにすることで、連帯感が生まれ、共通の目標が形成されて共有され、貢献に対する感謝のやり取りが行われるようになる。

この仕組みは、TwitterやLobiなどのSNSで自然発生的

もっとみる

桜井の大神神社の桜天国。2022年4月7日撮影。

ここの桜は見事。これであと3年くらい桜は見なくても良いかと思いました。お腹一杯になりました。

ゲームの考察⑲ 課金で稼ぐ

ゲームの考察⑲ 課金で稼ぐ

プレイヤーに課金させるシステムを作り、課金したくなるアイテムをガチャで出したとして、ではそれだけで課金額が増えるだろうか?
作りが良ければ、ある程度は増えるが、爆発的には増えない。

課金することを後押しする仕掛け、これが必要になる。

そのひとつは「仲間からの圧力」。チームを作り、チーム単位で競う仕組みを作る。それによってチームメンバーからの「課金を促す」圧力が発生する。
「課金して能力を高める

もっとみる

柳生の里の桜。2022年4月7日撮影。

柳生の里の桜はひっそり咲いていました。元気な子供達と怖いおばちゃんにも会いました。