マガジンのカバー画像

つらつら

15
思うことや考えることをひっそりと。 短かったり長かったり、日記みたいなものも。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

たおやかに。

たおやかに。

自分の寿命がわかればもっと思いっきり無茶なこともできるだろうし、一日一日を良いものにしようと日々頑張れるのかもしれないけど、やっぱそれはなにか違うよなあと。

でも「自分がいつ死ぬかわからないから一日一日を全力で、後悔のないように生きよう」なんていうのは、つかれちゃって。

なんていうかな、こう、SNSに映えるような洗練された生き方ってとても素敵に目には映るのだけれど、いざ自分がそうしようとすると

もっとみる
日記とドローイング

日記とドローイング

4月から日記とドローイングを(ほぼ)毎日続けてます。

前々から日記書きたいなあと思いつつ、しかし三日坊主の自分はどうせ続かないだろうと半ば諦めていたのだけれどとある出来事があり、大したこともせず怠惰な毎日を送っていたら駄目になる…と日記を始めた今年の4月22日。

とある出来事、とは不甲斐なさ過ぎて明かしたくはないことなのだけどぼんやり表すとしたら「スタートダッシュが遅れた」。
周りのみんなが大

もっとみる

憧憬フィルター

たとえどれだけ不便だとしても、現代の生活より昔の生活に憧れてしまうんだよなあ。

ただ、それは実際に経験していないからこその憧憬フィルターがかかってるからきっとそう思うんだろうね。だからなんか「憧れ」のままでいいや、とも思う。

話は変わり、私は幼い頃から「となりのトトロ」が大好きで、当時ビデオのテープがてろてろになって再生できなくなってしまうまで何度も何度も見ていた。あの頃はおそらく単純にトトロ

もっとみる

日常

とある夕方、バスに乗って何気なく外を眺めていたらガソリンスタンドで給油しているスーツ姿の男性と女性の後ろ姿があって、なんだか、なんとも言えない気分になってしまって、ああこれはだめだと、明日誰にも何も言わずにパッと消えてしまいたくなった。

毎日繰り返される日常の中で、自分でもよくわからない方程式でこういう「消えてしまいたいなあ」という思考が生まれる。なにがきっかけかなんて、本当に些細などうでもいい

もっとみる