kensuke

多動症の私について|https://kensuke-tanaka.myportfoli…

マガジン

  • ブランディング

記事一覧

体験から考えるブランディングについて

私の自己紹介やブランド紹介は↓を見てほしい。 https://note.com/kensuke_/n/n9893b675995d 今回は、「体験デザインブランディング〜コト時代の、モノ価値の作り方」をも…

kensuke
2年前
15

「カッコいい」について無駄に深掘りしてみた

私の自己紹介やブランド紹介は↓を見てほしい。 https://note.com/kensuke_/n/n9893b675995d 今回は、社内で行っている月に1回の 読書プレゼンのために何度も読み返した …

kensuke
2年前
5

影響力について体系的にまとめてみた

私の自己紹介やブランド紹介は↓を見てほしい。 https://note.com/kensuke_/n/n9893b675995d 今回は、社内で行っている月に1回の 読書プレゼンのために何度も読み返した …

kensuke
2年前
6

アルバイト、インターン、学生団体、副業、起業全てやりました笑

今回は自己紹介も兼ねて 私の経験をお話します。 このnoteが少しでも皆さんの お役に立てれば幸いです。 私のざっくりとした プロフィールと経歴から紹介します。 生年月…

kensuke
2年前
17

ブランディングについて体系的にまとめてみた

私の自己紹介やブランド紹介は↓を見てほしい。 https://note.com/kensuke_/n/nc894ae201e79 今回は、社内で行っている月に1回の 読書プレゼンのために何度も読み返した …

kensuke
2年前
12
体験から考えるブランディングについて

体験から考えるブランディングについて

私の自己紹介やブランド紹介は↓を見てほしい。
https://note.com/kensuke_/n/n9893b675995d

今回は、「体験デザインブランディング〜コト時代の、モノ価値の作り方」をもとにブランディングについてまとめていく。

顧客の心を掴んで離さないブランドは
共通する要素があります。

その要素とは、
「ブランドエクスペリエンス」です。
※この辺りの詳しい話に関しては
 h

もっとみる
「カッコいい」について無駄に深掘りしてみた

「カッコいい」について無駄に深掘りしてみた

私の自己紹介やブランド紹介は↓を見てほしい。
https://note.com/kensuke_/n/n9893b675995d

今回は、社内で行っている月に1回の
読書プレゼンのために何度も読み返した
「カッコいい」とは何かをもとに
カッコいいについてまとめていく。

私自身、「かっこいい大人になる。」
そのことに対して人一倍熱量が高い分
長々とした内容にはなるが
勉強になる内容だと思うので

もっとみる
影響力について体系的にまとめてみた

影響力について体系的にまとめてみた

私の自己紹介やブランド紹介は↓を見てほしい。
https://note.com/kensuke_/n/n9893b675995d

今回は、社内で行っている月に1回の
読書プレゼンのために何度も読み返した
「あなたがブランドになる日/影響力」
をもとに影響力についてまとめていく。

影響力。

それは、一部の権力者だけが持っていたが
普通に生きている人たちも簡単に
手にすることができるようになった

もっとみる
アルバイト、インターン、学生団体、副業、起業全てやりました笑

アルバイト、インターン、学生団体、副業、起業全てやりました笑

今回は自己紹介も兼ねて
私の経験をお話します。
このnoteが少しでも皆さんの
お役に立てれば幸いです。

私のざっくりとした
プロフィールと経歴から紹介します。

生年月日:1997年生まれ
出身地:山口県
※大学時代は広島県で社会人になり福岡県に移住
趣味:テニス、旅行、サウナ、写真、動画、
   音楽、ファッションetc...
世界一好きな食べ物:さつまいも
職歴:ディップ株式会社→usel

もっとみる
ブランディングについて体系的にまとめてみた

ブランディングについて体系的にまとめてみた

私の自己紹介やブランド紹介は↓を見てほしい。
https://note.com/kensuke_/n/nc894ae201e79

今回は、社内で行っている月に1回の
読書プレゼンのために何度も読み返した
「ニューヨークのアートディレクターがいま、日本のビジネスリーダーに伝えたいこと」をもとにブランディングについてまとめていく。

そもそも、ブランディングとは?・戦略的に企業商品やサービスの強みを

もっとみる