マガジンのカバー画像

2020年1月号

20
30日間毎日投稿をしていきます。私の興味があることや現状報告、疑問について書いていきます。
定期購読していただければ、1記事あたり3円になります。 あなたの人生がプラスになるような記事を心掛…
¥100
運営しているクリエイター

#連続投稿

ネットカフェの脅威

ネットカフェの脅威

【マガジン2020年1月 6/30投稿目】

今回は、ネットカフェの脅威についてです。2019年のデータによると約1300店舗あるのですが、東京都だけで200店舗展開しています。

少し前、ニュースなんかでは「ネットカフェ難民」という言葉を使い報道されていましたが、定住する場所を持たずネットカフェで寝泊まりし、出勤する人たちです。これが問題だと言いたいのではなく、ビジネスホテルやカプセルホテルな

もっとみる

2019年を振り返って

【マガジン2020年1月 6/30投稿目】

2019年いろいろがことがありました!1年を月ごとに振り返りたいと思います。

1月【仕事で受注金額1億3千万の現場を任される。】
もともと自分よりも5歳くらい年上の先輩がやっていた現場なのですが、着任して2ヶ月1人が嫌。寝れない。などを理由に社内の相談窓口へ連絡し現場代理人を交代。27歳にしていきなりそこそこの現場を任されることになりました。

もっとみる
失敗しても成功しても勝ち

失敗しても成功しても勝ち

【マガジン2020年1月号300円で販売中、5/30投稿目】

12月31日は、家族そろって夕ご飯を食べながら「ガキ使の笑ってはいけない」を見るのが恒例です。

今回、失敗しても成功しても勝ちというテーマですが、「ガキ使の笑ってはいけない」を見ていて、ズルいな(いい意味で)と思ったことがありました。女優や俳優など豪華ゲストが他では見れないようなキャスティングをされて、笑わせる刺客として登場するの

もっとみる

卵のポテンシャル

【マガジン2020年1月号300円で販売中、4/30投稿目】

最近、BARで提供できるような小料理を考えていて卵を使いたいと思いました。卵は、たんぱく質やビタミンが多く含まれていれ完全栄養食と言われるほどです。卵は、焼いても茹でてもそのままでも、使い方が様々でこれほど素材として使いやすく、栄養価が高いそれでいて安い!卵のポテンシャルが高すぎると思いましたので使わない理由がないです。

きっかけは

もっとみる
日本人の給料を上げるためには

日本人の給料を上げるためには

【マガジン2020年1月号300円で販売中、2/30投稿目】

前回の記事では、「日本人の給料が上がらない理由」について書かせていただきました。

■給料はどうやってきまるのか。
■終身雇用による弊害
■下方硬直化を前提とした上方硬直化
■曖昧でいい加減な人事評価

4つの観点から給料が上がらない理由を説明させていただきました。

どうすれば給料を上げられるのか。

■転職企業が採用募集をかける

もっとみる
日本人の給料が上がらない理由

日本人の給料が上がらない理由

【マガジン2020年1月号300円で販売中、1/30投稿目】

日本人の給与が他の先進国と比べて割安なってきています。日本で日本人が作った物を海外へ輸出するなんてことも起き始めています。

なぜこのようなことが起きているのか。解説していきたいと思います。

■給料はどうやってきまるのか。
労働者は自分の命の時間、労働を対価に給料をもらいます。資本家側は、給料を対価にサービスや製品を得て販売する、そ

もっとみる