マガジンのカバー画像

犬に悩む飼い主さんのためのサポートをさせていただいています。

560
💻オンライン相談🏠訪問相談 🦮犬を癒すドッグリトリート 🦮犬を導くパピーリトリート 🦮年間120頭以上の犬と向き合う 🚶飼い主さんと向き合う 🦮犬を知る講座主催 可保 第1000…
運営しているクリエイター

#ドッグトレーニング

犬は全てをわかっている

犬は全てをわかっている

【犬は全てをわかっている】

散歩をしていたある夕方
一人の女性が声をかけてくれた。

「この犬種はなんて犬種ですか?」

どこかでみたことがあるようなないような・・・。

「アメリカンピットブルと言います。」

そう伝えると

「知らないです・・・」

そして

「犬って可愛いですよね・・・。
私も実は犬を飼っていたんですが
亡くなってしまって・・・。

寂しくてね。

触っても大丈夫ですか?」

もっとみる
できないじゃなくやらせてない

できないじゃなくやらせてない

「できない」じゃなくて
「やらせてない」

うちの子
◯◯できないんです。

例えば

クレートに入れないんです。
または
入ってくれないんです。

首輪が嫌いなんです。
または
首輪つけると嫌がるんです。

・クレートを使いましょう。
・ハーネスじゃなくて首輪をつけましょう。

とお伝えすると
そういう答えが返ってくる
飼い主さんがおられます。

一度か二度トライしてみたけれど
嫌がった。

もっとみる
「かわいそう」が犬を苦しめる

「かわいそう」が犬を苦しめる

【かわいそう。が犬を苦しめる】

犬が生まれた環境は
それぞれ違いますが

人間と暮らしたことがなくて
人慣れしていない子
生まれつきの疾患を持った子
生まれてからの環境が
あまり良くなかった子

など

私たち人間からすると

決して幸せじゃなかったと
思われる子

これから先の時間が
病と戦わなければならなくて
辛いだろうと思われる子

その子たちを見ていると
なんとか力になってあげることがで

もっとみる
犬と穏やかに暮らすために

犬と穏やかに暮らすために

【犬と穏やかに暮らすために】

コニーと暮らし始めてから13年。

コニーが荒れていた頃から
10年以上の月日が流れました。

コニーが荒れ始めてから
最初に考えたのは

「コニーをなんとか治したい」

一瞬で治るYoutubeを見て真似したり
しつけ教室のDVDを買ったり
セミナーに参加したり

私が覚えようとしていたのは

「コニーを治す方法」

あれこれ試しましたが
一向に治りません。

もっとみる
犬の扱いが上手い人

犬の扱いが上手い人

【犬の扱いが上手い人】

犬がいうことを聞く人。
コントロールが上手い人ではなく
扱い方が上手い人。

コントロールは人側がうまく操る的な
感覚ですが

扱いが上手いというのは
犬たちがいうことをつい聞き入れてしまう。
というような感覚。

なぜ扱いが上手いのかというと

犬が喜ぶこと
犬が嬉しいこと

そして

犬が
してもらいたいと思っている時に
してもらいたいことを
してくれるから。

私た

もっとみる
なぜ犬に教えない?

なぜ犬に教えない?

【なぜ犬には教えない?】

人間の赤ちゃんが生まれてから
みるみる成長していって

赤ちゃんから子供になっていくのは
あっという間で

動き始めたら
どんどん知恵がついて

みたことないものに
とても興味が湧いて

見るもの全て触りたくなって

ママもパパも大慌てで
お部屋の中を片付けて

それでも
扉は開けるし

ドアを開けて出ていってしまうし

もう大変。

そんな記憶があると思うのです。

もっとみる
犬は賢い動物ですから

犬は賢い動物ですから

【犬は賢い動物だから】

コニーは1歳3ヶ月の時に
私のところにやってきてくれました。

生後4ヶ月だったコニーは
訳あってうちに来るまで
訓練所に預けられていました。

夜は山の中の施設で寝て
昼間はトレーニングセンターで
トレーニングをする。

私のところに来た頃は
トレーナーさんの横に
ぴったりついて

まるでYoutubeで見る
トレーニング中の犬のように
しっかりとトレーニングしてもらっ

もっとみる
大切な君たちだから

大切な君たちだから

しつけない
トレーニングしない

コニーが私のところにやってきて
11年がすぎました。

11年という時間は
もちろん長いのですが
とても中身の濃い時間でした。

最初の5年は特に。。。。

毎日毎日
インターネットで

「しつけ」

「トレーニング」

を検索していたあの頃。

トリーツ片手に
いうことを聞かせようと
躍起になっていたあの頃。

今思えば

なぜいうことを聞かせたかったのか
私の

もっとみる
言う事聞かないのは

言う事聞かないのは

【いうことを聞かないのは】

毎日のように
DMからご相談をいただくようになりました。

私は岐阜県に住んでいて
私の仲間は愛知県に住んでいて

岐阜県、愛知県にお住いの方
静岡県、長野県くらいまでは

訪問させていただいています。

直接訪問させていただくのが
一番いいのは

犬が今どんな環境で暮らしていて
ご家族の構成や関係性は
どんな感じで

なぜ問題と言われているかが
一目でわかる。

もっとみる
見学

見学

【見学】

12月28日から3日間
お泊まり予定の

はなちゃん🌸

ミニチュアダックス1歳半の女の子

初めて預けられるということで
見学に来てくださいました。

どうにも落ち着かず
わたしが立ち上がる度に
吠える吠える😡💢🗯

噛むことはないけれど
とにかく吠えます。

今どんな環境で過ごしているかを
少しお聞きして

ケージの中での
お留守番はできるし
トイレも外でも中でもできるとい

もっとみる
なぜ犬と暮らしたいですか?

なぜ犬と暮らしたいですか?

なぜ犬と暮らしたいですか?

私とコニーと出会いは
コニーの前の飼い主さんが

コニーと暮らすことができなくて
私のところで預かっていた事から
始まりました。

今思えば
素敵な出会いを届けてもらった。
と思っていますが

当時は右も左もわからず
本当に大変な思いをしました。

大変な思いをしたどころか
犬を知らないことで

コニーをダメにするところでした。

ご相談をいただくお宅に伺うと

『犬

もっとみる
しつけとトレーニング

しつけとトレーニング

私の仕事中は
必ず足元に来るからと

退職した時に
皆さんからのプレゼントの
ベッドを置いてあります。

皆さんの想像通り
私の仕事中は
ここにこうして2頭で
寝ています。

【しつけとトレーニング】

しつけという言葉を
子供の頃からよく聞きました。

「あの子はしつけがなってない」
とか
「しつけしないと・・」
とか

しつけとは人に迷惑をかけないためのマナー。
という認識を私はしていますが

もっとみる
なぜイタズラするの?

なぜイタズラするの?

【なぜいたずらするの?】

先日、リリーと一緒に散歩してきて
戻ってきたら
コニーが真っ白な顔をして
出迎えてくれた動画。

あの後、私はひたすら無言で
床に散らばった小麦粉を
片付けました。

ストーリーズでも

こういう場合
叱る?
叱らない?

という質問を
させていただきましたが

正解は叱らない。

叱らないというよりは
叱ったところで意味がないのです。

犬たちは
いつも飼い主さんをじ

もっとみる
犬塾

犬塾

【犬塾】

犬と暮らす

本当の意味を知らない飼い主さんが
たくさんいる現実を

身を持って教えてくれたのは
紛れもなく大好きなコニーでした。

犬はそれまで
外に繋がれているものだと
思っていました。

本当は部屋の中で一緒に暮らしたいと
子供の頃から
アメリカ映画を見た時
憧れてはいたけれど

日本の家では小型犬しか
暮らせないと思い込んでいました。

でも
大きな犬と一緒に過ごしたいと
常に

もっとみる