見出し画像

2016年の本で、新しい発見と気づき


8月7日金曜日 晴れ


お疲れ様です。

最近僕はこんな本を読んでいました。

「バイトを大事にする飲食店は必ず繁盛する リピーター獲得論」

という大久保伸隆さんが書いた本です。


内容については詳しくは読んでみてくださいということで。


大久保さんの経営者目線で書かれたこの本。

社員にこういうことを感じて欲しい。アルバイトが自分から意欲的に働けるようになるには。お客さんが求めているものとは。上の立場にいる人のやるべきこととは。etc…

2016年に出されたこの本を2020年の今読んでも、僕からしたら新しい発見と気付きばかり。

将来の自分に必要なものと、いまの自分がかんがえなきゃいけないことがなんとなく掴めた感じがしました。


こういうすごい人は、はるか先をはるか昔に走っているものだと痛感します。


自分の勉強不足が明らかになる瞬間です!くそぅ!!笑

人を雇う立場と、雇われて働く立場。

僕は今、雇われている側ですが、この立場で、何を考えながら、何をしたらいいのか。うまく言えませんが、上の人の思いなどを汲み取りながらやっていくことができたら、僕としてもお店としても成長は加速していくのではないかと感じました。

共感できるできないがあるので、一概に全て従うことがいいとは言えないとは思いますが、、笑


とりあえず読み返して、深掘りして、自分の仕事にどうにか落とし込めるようにしたいと思います。

というか飲食店なんだからそのまんまやればいいのか笑


単純に居酒屋業態だけでなく、生産者さんと直接繋がって、、、というのもとても納得して、自分がなんとなく使っている野菜も、しっかり心を込めて作られているんだと改めて思いました


日々勉強だああ!!



ちなみに調理師試験の勉強は全然進んでません。試験は10月です。泣きそう



また明日!


#コラム#ビジネス#note

#毎日note
#料理#いま私にできること#SNS#文章#飲食店 

 #大人#飲食店経営 #日記#エッセイ 


 #将来

#オリジナル

#毎日更新 

 #フォロー大歓迎#考え方

#私のお店







サポートお願いします!ありがとうございます! これからの生活の足しにします、、、