マガジンのカバー画像

🛵バイク ツーリング マガジン

89
運営しているクリエイター

#淡路島

🛵朱色の格子が圧倒的❣️📚

🛵朱色の格子が圧倒的❣️📚

最終目的地の本福寺に到着です。

別格本山 本福寺
淡路四国八十八ヶ所の第五十九番霊場
一見、普通のお寺なんですが
水御堂と呼ばれる本堂が凄いんですよね。
それでは本堂目指して歩いて行きましょう。

少し登って行くと
看板が出て来ましたよ。

えっ!
お寺なんですかって思うくらいの
近代建築になっております。
本福寺水御堂は安藤忠雄さんの設計ですよね。

大っきな弧を描くような
コンクリート打ちっ

もっとみる
🛵日本国第十二番⛩️淡路島オートバイ神社❣️📚

🛵日本国第十二番⛩️淡路島オートバイ神社❣️📚

さぁ〜
日本国第十二番 淡路島オートバイ神社に
到着しましたよ。
安乎岩戸信龍神社の分社として
開設されたんですね。

バイクに乗られる皆さんが
たくさん来られているのかと思いきや。
車での方がほとんどで
しかもバイクの駐車場がないのよ。
どこに駐めようか迷っちゃいましたよ。

やっぱり看板の前で写真を撮りたいですよね。
人も少なかったので今のうちにと
ベストポジションまで
手押しで転がして来まし

もっとみる
🛵岩の割れ目❕明神岬の西濱大明神❣️📚

🛵岩の割れ目❕明神岬の西濱大明神❣️📚

今回、初めに向かったのは明神岬です。
岩の中を通ってみたかったんです。
割れ目があるみたいなんですよね。
どんな風になっているのか
自分の目で見てみたいですよね。
パワースポットですよ。
年明けのお仕事前に
パワーも備え付けえないといけませんからね。

西濱 大明神って書かれております。

階段を登り頂上でお参り。
お願いごとを済ませました。

そして振り返り、そこに見たものは。
絶景かなぁ〜絶景

もっとみる
🛵今年初のソロプチツーin淡路島❣️📚ss

🛵今年初のソロプチツーin淡路島❣️📚ss

2024年今年初めてのプチツーリングです。
天気も良さげでしたので
行っちゃえっ感じででやって参りました。
淡路島に来ると
やっぱり淡路SAに寄っちゃいます。
寒いので放尿も兼ねてますよ。

観覧車を見上げると
トンビさんが気持ち良く飛んでました。

クルリと輪を描きながら
観覧車の中を覗いていますね。
そっからじゃ油揚げと取れないですよ。

いつもと反対側から見る明石海峡大橋も
ちょっと表情が変

もっとみる
🛵この後、どえらい事が⁉️📚ss

🛵この後、どえらい事が⁉️📚ss

2024年1月1日、初乗りです。
今日は風が強く結構寒いのよね。
新入りのADXを
大蔵海岸に連れて行ってやりました。
曇ってるので鮮やかな色合いに見えませんね。
明石海峡大橋をバックにハイッポーズ!

雨は降りそうにないですが風が強く
雲の流れが早くて天気は良くないですね。

カモメさんが西の方から飛んで来ましたよ。

なんだ!
弾丸飛びだね。
これはハクセキレイさんですよね。
下の方にはカモメ

もっとみる
🛵休憩は❓淡路SAでね❣️📚

🛵休憩は❓淡路SAでね❣️📚

今年初のプチプチソロツー行って来ました。
そんなに走ってないけど
淡路島に来たら最初の休憩場所は
淡路SAがロケーションがいいですよね。
休憩された方
多いんじゃないですかね。

まずお目々に飛び込んでくるのが
大っきな観覧車ね。

ココだけの話ですよ。
全体ガラス張りの
シースルーゴンドラがあるんですよ。
スリル満点なのは分かりますよね。
それだけじゃないんですよ。
上も横も下もシースルーで丸見

もっとみる
海のプチツーリング!の巻📚

海のプチツーリング!の巻📚

☆巻末にツーリングMAPが付いてるよ!

【まえがき】

それまで何度も大海原への挑戦を考えて来た。
しかし、海モンは陸モンよりも費用が掛かる。
それゆえに躊躇していた感も否めない。

随分前から。
高校時代に遡る。
想いはフツフツと募っていた。

始めるのはタイミングである。
勢いも必要。

先立つものも必要。

決~めた!

【本 編】

まだ肌寒い初夏。
仲間と淡路に遊びに行った時のことであ

もっとみる