見出し画像

メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(606)-(610)

皆様、こんにちは。鹿冶梟介(かやほうすけ)です😆

12月も第二週目に突入!師走ですね〜。

小生が毎年「師走」を感じるのは、外来で患者さんとの会話を通じてです。

診察を終えて次回の予約を取ろうとすると、「次回は1月●日ですね」と気づく瞬間があります。すると患者さんから、

「今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。」

と、本年を締めくくるご挨拶をいただきます。

この瞬間に、「あぁ、師走だなぁ…」としみじみ感じるのです。

ところで、12月の処方がちょっと厄介だということをご存じでしょうか?

12月初旬に来院された患者さんが、1か月後に再診予定になると、年末年始の休診期間と重なる場合があります。

そのため、通常の28日分ではなく35日分を処方しようとするのですが、精神科の薬の中には最大30日分までしか処方できないものもあります。

こうした場合、30日分の処方+頓服(屯用)5回分という形で対応することもありますが、地域によってはこの方法も認められないことがあります。

結局、年内にもう一度受診していただく必要が出てくることも…。

「今年も大変お世話になりました」とご挨拶いただいた後だと、やはり少しばつが悪い気がしますよね。

メタル君の「今日の精神医学豆知識!」は、X(旧: twitter)で毎朝8時にアップしております。

X(旧: twitter)民の皆様も、X(旧: twitter)では語りきれなかった【メタルのおまけ】がございますので、ご興味があれば本記事を是非お読みください!


【今日の精神医学豆知識集!(その122)】

606.強迫性障害とは強迫観念(不安を惹起する考え・イメージ)、強迫行為(強迫観念を打ち消すための行為)が認められる障害だよ。自分にとって無意味ないし不合理と分かっている思考・衝動・行動が支配的となり生活に支障をきたすよ。

2024年11月6日

【メタルのおまけ】
強迫性障害はいまでこそ医学の文脈で語られるけど、昔はどちらかといえば宗教的文献にその症状がのこっていたよ。例えば西暦7世紀ごろJohn Climacusは”神への冒涜の誘惑”について相談する若い修道士について記載しているよ。要するに神に祈っている間に冒涜するようなことを言ってしまうのでは...、という神への加害恐怖・縁起強迫について記載があるんだよ。当時はこういった不謹慎な考えは悪魔が人を誘惑する故...と考えていたんだって。

↓「悪魔」といえば漫画デビルマンですね!


607.強迫性障害は様々なタイプがあるよ。不潔恐怖(洗浄強迫)、確認強迫、加害・被害恐怖、懺悔強迫、不完全恐怖、溜め込み症、数唱強迫...、なんかは強迫性障害に含まれるね。でもなかには心気症、恐怖症ともオーバーラップするから診断が難しいケースもあるよ。

2024年11月7日

【メタルのおまけ】
このように強迫性障害とひとことで言っても実に様々なタイプが存在するよ。この中で特に珍しいのは”懺悔強迫”かな?自分が行った罪を誰かに告白し赦しを得ないと大変なことに...と思い込んじゃうんだ。今では珍しいけど、おそらくルネサンス前って懺悔強迫的な考えを持つ人はたくさんいたんじゃないかな?

↓シリーズ「精神科医、●▲◾️」に懺悔強迫の患者さんとのエピソードを紹介しております!ぜひ、ご高覧を。


608.確認強迫は「家の鍵を閉めたか不安」「ガスの元栓を閉めたか不安」が典型的な症状だね。みんなも「あるある」と頷くかもしれないけど、強迫性障害の患者さんはその確認を何十回もするから、外出するのに30分以上かかることもよくあるんだよ。

2024年11月8日

【メタルのおまけ】
この確認強迫が診察の場で現れるとかなり大変だよ。だって患者さんは主治医の一つ一つ言葉について「これはこうい意味ですか?」と確認し、そろそろ診察終了と思った矢先「先生、もう一度最初から説明してくれませんか?」とループがはじまるよ!医師の対応としては、初診時はある程度時間を割いて説明するけど2回目以降は、「時間内で確認を終わらせるのも治療です」と説明して診察時間に区切りを入れる方がいいよ。

↓ループものの映画といえば、「オール・ユー・ニード・イズ・キル」ですね!

↓ちなみに原作は日本の漫画です!


609.命名強迫 (onomatomania)は特定の言葉を強迫的に思い出さずにはいられない状態でそうしないと強い不安に陥ることだよ。例えばTVでみた有名人の名前がなかなか思い出せなくて強い不安や不快感を抱くことなんかが該当するよ。

2024年11月9日

【メタルのおまけ】
これはみんなも”あるある”な強迫症状だよね。「(名前が)ここまで出かかってるんだけど...」という状態って健常者でもちょっと気持ち悪くなるよね。このほかに名前だけじゃなくて音楽(曲)とかが思い出せなくてもめちゃくちゃ気になることがあるよね。最近はネット検索のおかげでもやもやすることは少なくなったよね。

↓ご存知「スキャンダラス・レディース・シリーズ」やはり、名前って大切ですよね!


610.強迫行為がなくても心の中で強迫行為をすることがあるよ。たとえば強迫観念を打ち消すために心の中で数を数える、懺悔する、声に出さず言葉を繰り返えす...、なんてことがあるよ。この心の中の強迫行為を「メンタルアクト」と呼ぶことがあるよ。

2024年11月10日

【メタルのおまけ】
メンタルアクトも立派な強迫行為であることは間違いないけど、文化的背景によっては必ずしも病気とは言えないよ。例えば宗教儀式やおまじないなんかはある意味メンタルアクトと言えるかもね。例えば何か不謹慎なことを思ったら、「神様お許しください」と何度も祈るって、まさにメンタルアクトだよね。

↓おなじみ「スキャンダラス・レディース・シリーズ」(今回2回目)!「完璧な妻の黒いおまじない」ってなんぞ!?


【メタル君の考察】

今回は「強迫性障害」に関してツイートしたよ!

精神疾患って人間特有の病気と思われがちだけど、実は強迫性障害については動物でもみられる疾患だよ。

例えば犬の強迫性障害は、ずっと自分のしっぽを追いかける、ずっと体の一部をなめる、ずっと同じところを嚙み続ける...なんて症状がみられるよ。

こういった症状は犬がストレスを感じている証拠だから、ワンちゃんのストレス因を探りそれを取り除くことが大切だよ。

ちなみに僕は犬については専門外だから詳しくないけど、犬や猫にSSRIのフルオキセチンを投与することで動物の強迫性障害を治療することもあるんだって!

...そう考えると、人も犬もストレスに対しては大きな違いはないようにみえるね。

これからもマニアックな精神医学ネタをじゃんじゃん提供するぞ😆

【X(Twitter)】

X(Twitter)もやっています!宜しけば、絡んでくださいな☺️

【こちらもおすすめ】


いいなと思ったら応援しよう!

精神科医・鹿冶梟介(かやほうすけ)
記事作成のために、書籍や論文を購入しております。 これからもより良い記事を執筆するために、サポート頂ければ幸いです☺️

この記事が参加している募集