マガジンのカバー画像

ふみな社長の退屈しない毎日

91
ふみな社長の優しさに、励まされたり勇気をもらったり、母とふみな社長の日々をご紹介します。
運営しているクリエイター

#小学生起業

小学生起業家の深い悩み・・・

小学生起業家のふみな社長。
次々と新ビジネスを立ち上げて、順調と思いきや、実は深い悩みが・・・

それは、こちら。

実は、学校から彫刻刀を購入するのの申し込みがきたのです。

私たちの時代と違って、「選べる」んですね!
それも、色だけじゃなく、クオリティー、価格も違うものから!!

最高級品は、1750円。
高級品は、1200円。
普通品は、900円。

どうやら、最高級品と高級品の違いは

もっとみる

小学生起業家の発明への道 失敗は成功のもと!!

小学生起業家ふみな社長が4年生のときのこと。

長かった春休みも、残すところあと1日となりました。

お父さんが、コメダやスタバに時々連れて行ってくれたりもあって、ゲーム三昧になることなく、何とか過ごすことができました。


さて、そんなふみな社長が、突然、「生クリームと牛乳って何が違うがやろう??」と言いました。

「んー???」
「ネットで調べてみたら」
     ↓
『生クリームは、牛乳

もっとみる

小学生起業家考案 ハイブリッドかるた

退屈が大嫌いな、小学生起業家のふみな社長。
そんなふみな社長が編み出したのが、ハイブリッドかるたです。

何がハイブリッドかというと、、、
・にほんごであそぼことわざかるた
・かいけつゾロリのおやじギャグかるた
・都道府県カルタ
・せかいいっしゅうかるた

をばらばらにして、普通にかるたをするというもの。


こんな感じです。

これが、開始から30分後。
間違い探しくらい、ほとんど減っていま

もっとみる

小学生起業家の意外な一面

小学生起業家ふみな社長。
小学5年生のときのこと。

1月の国語の授業で、短歌作りに挑戦。
クラスのみんなで投票したそうです。

ちなみに一位は、
「秋の日の紅葉の地面 朝の色 風がふけばまい散るもみじ」
と見事な短歌。

お父さんと母は、クラス22人の中のふみな社長の短歌を当てようとしましたが、大はずれ。

ふみな社長の短歌は、
「冬休み 宿題たっぷりありすぎた ○○先生 かんべんしてよ」

もっとみる

小学生起業家の好物は○○!!

小学生起業家のふみな社長。

モノにも食物にもこだわりが少ないのですが、「〇〇」だけは、別格です。

今晩の我が家の夕食は、みんながそれぞれ好きな物をチョイスする形式にしました。

母とお父さんは、アヒージョに決定。

ふみな社長はというと、大好きな「サーモン」に決定。
調理ももちろん、自分でします!

奥がサーモン、手前はデザートの「タピオカ」‼️
タピオカも練り練りしたふみな社長でした。

もっとみる

小学生起業家から見る、子どもは早く寝たほうが良い?

何でも“作る"のが大好きな小学生起業家ふみな社長。

ほぼ毎日、何か作っています。
(この前も夜クッキーを作ってました)


そんなふみな社長、思いついたらいてもたってもいられなくて、何時でもすぐに始めてしまいます。

22時ごろから大掛かりな工作やパン作りが始まることも!!

その時、(ムムム今から?成長ホルモンが出なくなるやん!!と内心思うのですが)

ここで、「やる気スイッチ」入って

もっとみる

小学生起業家と母のガチ勝負 今年度2本目^^;

小学6年生起業家ふみな社長。
昨夜21時半、今年度2本目となる
「ガチ30分一本勝負」を挑んできました!

ちなみに前回の勝負はこちら。

30分後。。。

釣りをしているクマの作品がふみな社長作。


母作はサバンナ。
「この〜木何の木〜」の大きな木がポイントです。


今朝、お父さんのジャッジは、ふみな社長に軍配が挙がりました(悔しい〜)。

あなたはこの中でどれが好き?

小学生起業家のふみな社長。
夏休みが終わって、日常生活にもどって退屈しているかなと思っていました。

先日、家に帰ると、
「あなたはこの中でどれが好き?」との質問が。

この質問の後ろにどんな意図があるか分からないのでドキドキしながらも、気になるのは「4.お肉」の絵です。

もしかして、犬?
(そこに落とし穴があるのか!!)

が、この質問自体には、裏はなかったみたいで、ふみな社長から解答

もっとみる

小学生起業家の新サービス フミ神様の御降臨

小学生起業家のふみな社長。
今晩、何をしているかというと。。。

フミ神神社が現れました。

お賽銭をあげると。
一枚の紙が届きました。

祝も間違えてるし、
けど、何だかわかりませんがハッピーかも(笑)

裏には、髪洗い券がついていました!!
やっぱり、ラッキーでした。

ちなみに、お風呂これからですが、現在22時50分です。
今晩も、寝るのは23時半になりそうです。。。

小学生起業家の日常は非日常 お家で宝探し!!

小学生起業家ふみな社長。
最近、「宝探し」を所望してきます。
あんまり、熱烈オファーなので、渋々やることに。

夫婦の協議の結果、お父さんが問題を母がお宝を準備となりました。

お父さんが、椅子の下に指示書を貼っています。

次に、ゴールに封筒を隠しています。


よーいスタート!

ふみな社長、暗号を解読中。

椅子の下。

枕の下。

最後は、「ドライヤーのあるところ」の指示で、無事にお

もっとみる

疲れへの特効薬は優しさでした

小学生起業家ふみな社長。
色んなことに気がついて、スキマサービスを展開しています。そんなふみな社長のエピソードです。

実は、少し前の夜、母の母(ふみな社長のおばあちゃん)から、背中が痛くて動けないと連絡がありました。

母は、急遽仕事の帰りに19時半頃、おばあちゃんの家に様子を見にいったのですが、
本当に痛いらしく「いたたた」を連発。
あまりの痛さに、夜間救急の病院に行くことになりました。

もっとみる

小学生起業家 誕生日に叫ぶ!!

小学6年生起業家ふみな社長。
7月9日に12歳の誕生日を迎えました!

今年は、ふみな社長のオーダーで初めてシャトレーゼで頼んでみました。


箱から出して、美味しそう〜、んんん???

「くみちゃんって誰ー!!」
ふみな社長の叫び声が。

ふみな社長は、もちろん「ふみちゃん」。
しかし、ケーキには、何と「祝 くみちゃん」の文字が!!!

注文時のお父さんの滑舌が良くなかったのか、
みんなで

もっとみる

小学生起業家 ピーマン初体験!

小学6年生起業家ふみな社長。
お父さんの知り合いのピーマン農家さんに誘ってもらって人生初のピーマン収穫体験してきました。

農家曰く、ピーマンの木が年がいったので、これから枯すので、最後に好きなだけピーマンをとっていっていいよーとのこと。

お友達を誘って、ふみな社長、お父さん、母と4人でハウスに行ってきました。

ピーマンは路地の50センチくらいのしか見たことがなかったのですが、こちらのピ

もっとみる

小学生起業家 宿題に燃え、燃え尽きる!!

小学生起業家ふみな社長。
4月のとある夜のこと、
「疲れたぁ〜」と、床に転がっています。

その理由は、宿題の「自学(自主学習)」です。

母が子どものころには、なかった宿題です。

ふみな社長、この自学にかける情熱か半端なく、毎日、そんなにやるの?と驚いています。

その日の自学はこちら。

算数の線対象、点対象の図形を1ページ。
さらに、歴史上の人物のページに着手。

普通だったら、な

もっとみる