マガジンのカバー画像

不定期囲碁日記

698
囲碁を中心とした日記です。創作詰碁や初心者の方への解説、棋戦をまとめたり感想を書いていきます。少しでも囲碁普及に繋がりますように。
運営しているクリエイター

#副業

石穿の囲碁問題 番外編

石穿の囲碁問題 番外編

今日は番外編です。出題はありませんが読んで頂けると嬉しいです。

1つの転機2022年の夏に自分の中で1つの転機が訪れました。当時は仕事=会社だと考えていて、絵にかいたような会社員でした。そんな中、会社から「難関国家資格を取れ」という命令を受け、その時は毎日noteも書いていなかったのでnoteも辞めて一意専心で資格に取り組もうとしました。

同時期にnoteで知り合った方から「囲碁の教材の原稿作

もっとみる
自己紹介

自己紹介

自己紹介note春の連続投稿チャレンジに参加しています。今日は年度初めで心機一転という意味も込め、指定されたお題である「自己紹介」をしてみます。

氏名:過祭進碁

過祭進碁と申します。社会に出て10年経過したアラサーの独身男性です。
2020年からnoteを始めて、毎日noteに挑戦するようになり連続960日を越えました。ただSNSは苦手で基本的にnoteでしか活動していません。

仕事:化学分

もっとみる
囲碁サークル活動記録

囲碁サークル活動記録

昨年末から公民館で行われている囲碁サークルに参加しています。

参加者は級位者~三段格までの方が多いので、私が2面~3面打ち(同時に複数の試合をすること)をして対局しています。

最近参加した時の記録備忘録を兼ねて記事を投稿します。先日は私を含めて5人が参加しました。内訳は下記の通りです(〇子局の〇はハンデの数になります)。

9子局×1人…3局

6子局×2人…4局

3子局×1人…1局

最多

もっとみる
同じ轍

同じ轍


一難去ってまた一難今日で仕事が一山超えました。まだ山々を縦走しなければなりませんが、胸をなで下ろしてします。少しゆっくりしようかと思いましたが、久しぶりに副業の案件の問い合わせが入りました。

去年と同じ轍を踏むか今年も6月まではクラウドソーシングを利用して積極的に副業をしていました。夏以降は囲碁普及と自身の棋力向上を兼ねて囲碁に集中しています。流石に会社帰りで、noteと囲碁と副業をする時間は

もっとみる
2023年8月+10万PVを振り返る

2023年8月+10万PVを振り返る

2023年8月を振り返ります。
8月は休日出勤や早出残業が多かったですが、「夏休みの詰碁シリーズ」を初め囲碁普及を継続中です。

1番スキを頂いた記事一番多くスキを頂けたのは料理の記事です。

まだ暑い日が続くので、体調管理のためにもバランスの良い食事を心がけたいです。

1番見て頂いた記事1番見て頂いた記事は石和温泉の旅行記です。

8月はゆっくり休めなかったので、この時に行けて本当に良かったで

もっとみる
今日よりも明日の方が

今日よりも明日の方が

今日は副業今日は帰宅してライティングの副業に専念していました。
土日は疲れが出て作業が進みませんでしたが、今日で何とか終わる目途が立ちました。

去年から積極的に副業の案件を受注するようにしています。
副業をやってます!と会社では言えないですが、友人らに言うと「生活苦しいの?」「年収低いの?」と言われることもあります。
親に副業やってるよ~と話の種にしたら「会社の仕事優先しろ!」と叱られたこともあ

もっとみる
2023年2月を振り返る

2023年2月を振り返る

2023年2月を振り返る2023年2月を振り返ります。
2月は副業を休んで、趣味の囲碁、読書、転職準備に時間を割きました。
寒い日が続きましたが徐々に日が長くなり、春らしくなってきましたね。

1番多く読まれた記事

今月1番多く読まれた記事は、遊戯王のリンクショック事件を振り返った記事です。
2月26日現在で大きなルール変更などの情報は無いので、12期も安心して遊べそうです。
遊戯王関連の記事は

もっとみる
資格を活かした副業を終えて

資格を活かした副業を終えて

先日の満月は空気が澄んでいて綺麗でしたね。
1月の満月をウルフムーンと呼ぶそうです。

moonlight=副業するという動詞満月つながりで最近知ったのですが、moonlight=副業する(夜間に小遣い稼ぎする)という意味の動詞になり、面白い表現だと思いました。

資格を活かした案件を終えて正月に取り組んだ副業の案件は、企業様から直接声をかけてもらいました。

私が取得した「危険物取扱者」という資

もっとみる
クリスマスは副業したり囲碁したり

クリスマスは副業したり囲碁したり

今年のクリスマスは久々に碁会所に行こうとしたのですが、少し喉がイガイガするので念のため自粛します。
クリスマスは自宅で副業と囲碁に専念します。

副業で企業様から業務発注を頂きましたライティングや取得した資格を教える副業をしています。
この度、とある企業様からの依頼で資格関連の案件を引き受けることになりました!

個人からの依頼を受けてきましたが、初めて企業様からDMが来ました。
クリスマスは企業

もっとみる
2022年11月を振り返る

2022年11月を振り返る

11月は仕事が忙しくなり、いろんな面で余裕が無くなりました。今年も師走に入り残り僅かなので頑張ろうと思います。

2022年11月を振り返る一番読まれた記事

一番読まれた記事は遊戯王の新パックの記事でした。

先日「トロイメア・フェニクス」のスーパーレア(150円)を購入し「トロイメア・ユニコーン」とレアリティを統一しました。再来週あたりに制限改定が発表されるので、その後で新しくデッキを組もうと

もっとみる
師走で忙しいですが副業も頑張ります

師走で忙しいですが副業も頑張ります

不定期囲碁日記 2022.12.1今日は囲碁のニュース2本と副業関連の日記です

天元戦は最終局へ

伊田九段が関天元に挑戦する第48期天元戦の4局目が行われました。3勝先取でここまで伊田九段が2勝1敗でリーチをかけていました。「天元」とは碁盤にあるド真ん中の星のことです。囲碁は陣地を囲いやすい隅の方から打つことが多いですが、今日の伊田九段は初手で天元を打ちました。天元戦で初手天元を打ってタイトル

もっとみる
不定期囲碁日記 2022.8.28

不定期囲碁日記 2022.8.28

見直しは大切資格の試験などで制限時間ギリギリまで粘る人いますが、私もそういうタイプです。解いた問題の確認、マークミスしてないか、受験番号が間違っていないか…など気になりだしたらキリがありません。

囲碁の対局でも持ち時間を使う方で、とどのつまり秒読みなどの早碁が苦手です。ネット碁はほとんど早碁なのでどうしても苦手意識があります。良い思い出より間違えた記憶の方が多いです。

話が逸れましたが、今日は

もっとみる
旅打ちがしたい

旅打ちがしたい

副業が一段落今日は朝から副業に取り組んでいました。

3件受注していた副業は1件納品が終わり、一番力を入れて取り組んでいる囲碁関連の案件も峠を越えました。見直しに時間は必要ですが、今月内に納品できそうでホッとしています。

もう1件、所持している国家資格関連の案件は来月末納期なので、ゆとりがあります。私も資格試験を受けるので、並行して頑張ろうと思います。

相互フォロワーさんの囲碁イベントを紹介仕

もっとみる
不定期囲碁日記 2022.8.13

不定期囲碁日記 2022.8.13

誰かに囲碁を教えたい時にこの度、私が携わった囲碁の教材が販売されることになりました。

去年あたりから囲碁で副業できないか色々考えていましたが、実際にお話を頂いたIGOcompany『U』さんにはとても感謝しています。違う案件も頂いているので、引き続き頑張ろうと思います。

囲碁を始めて20年経ちましたが、こうした形で囲碁に関わることになるとは思っていませんでしたし、自分の成果物が教材になるという

もっとみる