Kaori、シンガポールで暮らす

2014年よりシンガポール在住、4歳と0歳男児を育てるアラフォー主婦。2022年までワ…

Kaori、シンガポールで暮らす

2014年よりシンガポール在住、4歳と0歳男児を育てるアラフォー主婦。2022年までワーママ→今は専業主婦生活。日仏英トリリンガルで海外好き。シンガポールでの育児、生活、気づきなど気ままに書いて行きます。

記事一覧

美しい海に囲まれたロンボク島へ子連れ旅

先日、シンガポールから直行便で3時間、一面に広がる美しいビーチと透明度の高い海を誇るロンボク島へ行ってきました。 ロンボク島は日本人にも大人気のバリから50キロ離…

私の朝の習慣

皆さんには朝の習慣がありますか?顔を洗うなど、身体が勝手に動く無意識なものから、7時半にはラジオ英会話を聞く、というような意識的にされているもの、色々あるのかな…

旅行記/インドネシアで最も美しい島Nikoi island に行きました

次男が産まれて3ヶ月。夫の仕事がこれから忙しくなるし、次男があまり動かないうちに家族旅行をしよう、ということになり、インドネシアのニコイ島というリゾートに2泊3日…

シンガポールにおける病院のお話

皆さんは病院を選ぶときに『かかる費用』って、気にしたことはありますか? シンガポールの医療システムは「自由診療」を採用しています。「自由診療」では、病院が独自に…

自己紹介

はじめまして。Kaoriです。足を運んでいただきありがとうございます。 私が30歳の時、夫の仕事の都合で、シンガポールに移住することになりました。私自身も海外で仕事を…

美しい海に囲まれたロンボク島へ子連れ旅

美しい海に囲まれたロンボク島へ子連れ旅

先日、シンガポールから直行便で3時間、一面に広がる美しいビーチと透明度の高い海を誇るロンボク島へ行ってきました。

ロンボク島は日本人にも大人気のバリから50キロ離れた美しい海に囲まれた島。内陸部には3000メートル級の山々がそびえたち、トレッキングなどのアクティビティで雄大な自然を満喫することができます。最近はリゾート開発も少しずつ進み、「第2のバリ島」として注目を集めています。

今回の我々の

もっとみる
私の朝の習慣

私の朝の習慣

皆さんには朝の習慣がありますか?顔を洗うなど、身体が勝手に動く無意識なものから、7時半にはラジオ英会話を聞く、というような意識的にされているもの、色々あるのかな、と思います。

私は最近主に3つ、新たに朝に習慣にできるようになったことがあります。

白湯を飲む
キッチンリセット(前夜洗ったものをしまう)
下ごしらえ(夕飯用の野菜ゆでる、切る)

ポイントは“できるようになった習慣“であること、

もっとみる
旅行記/インドネシアで最も美しい島Nikoi island に行きました

旅行記/インドネシアで最も美しい島Nikoi island に行きました

次男が産まれて3ヶ月。夫の仕事がこれから忙しくなるし、次男があまり動かないうちに家族旅行をしよう、ということになり、インドネシアのニコイ島というリゾートに2泊3日行ってきました。

ニコイ島はキッズクラブがあり、とても子連れに優しく、充実したアクテビティの数々が楽しめます。4歳の長男もまた行きたい!と大喜びで、素晴らしい場所でした。ビンタン島に比べるとまだ日本人にはあまり知られていないようなので、

もっとみる
シンガポールにおける病院のお話

シンガポールにおける病院のお話

皆さんは病院を選ぶときに『かかる費用』って、気にしたことはありますか?

シンガポールの医療システムは「自由診療」を採用しています。「自由診療」では、病院が独自に値段を設定することができるため、同じ治療内容でも、病院によって料金が異なります。そのため、医者にかかるときはまず、費用や、勤める会社の保険でカバーされるかどうかを確認することが大切です。

出産のような入院が必要な場合、シンガポールでは、

もっとみる
自己紹介

自己紹介

はじめまして。Kaoriです。足を運んでいただきありがとうございます。

私が30歳の時、夫の仕事の都合で、シンガポールに移住することになりました。私自身も海外で仕事をすることが目標であったので、移住後、現地採用で日系企業で雇ってもらい、経営企画部、人事総務マネジャーなど3社でお世話になりました。第二子の妊娠時の悪阻が重すぎて昨年秋頃退職。今は子育て中心の生活を送っています。

シンガポールは皆

もっとみる