マガジンのカバー画像

VTuber&VR考察マガジン

201
このマガジンではV考察や統計、ファンの向き合い方などVTuber&VRに関する考察をアーカイブしつつ、紹介していく 詳細→https://note.mu/kanata_virtu… もっと読む
運営しているクリエイター

#日記

「平成文化の精神」の終焉 ―キズナアイ活動休止に寄せて―

「平成文化の精神」の終焉 ―キズナアイ活動休止に寄せて―

※サムネイルはKizuna AI The Last Live “hello, world 2022”<https://www.youtube.com/watch?v=GTa2HxIsBPM>より引用

先週土曜日の2月26日、一つの大きな日本の伝説が、幕を下ろした。
世界初のバーチャルYouTuber(VTuber)であり、同ジャンルの開拓者であったキズナアイが、5年に及ぶ活動を終了し、無期限の活

もっとみる
Vtuberや配信者を目指してなくても、バーチャルの身体がある日常はすごく楽しい!

Vtuberや配信者を目指してなくても、バーチャルの身体がある日常はすごく楽しい!

ZEPETOとかひと昔前で言うアメピグ的なアバターに対して、私も含めた等身が高めの人間のアバターから連想する人ってまずキズナアイちゃんだと思うし、私自身その連想から最初は「こういうアバターはVTuberや配信者を目指す人のためのもの」みたいな無意識の思い込みがあったのですが、実際バーチャルアバターが為し得ることって全然それだけではない、完全に客体として自由に扱える身体があるってこんなに楽しいんだ!

もっとみる
バーシャルYouTuberとVRで語学学習

バーシャルYouTuberとVRで語学学習

今日は日本語教師ネタです。

先日私の生徒さんが、「バーチャルYouTuberキズナアイちゃん」にハマってる、という話をしてくれました。そして、「日本語を勉強するのにもいいですよ」と教えてくれたんです。

お恥ずかしい話ですが、「バーチャルYouTuber」ってなんやねん?というレベルの私でした。

そこで、バーチャルYouTuberとともに、世界中で大人気のキズナアイちゃんについて、実際にビデオ

もっとみる
『ARKマルチサーバー』に見るにじさんじとホロライブの違い

『ARKマルチサーバー』に見るにじさんじとホロライブの違い

 今年に入り、にじさんじとホロライブという2大VTuber事務所において、急速に流行の度合いを強めているゲームがある。その名を『ARK:Survival Evolved』という。
 ざっくりと説明するなら、オープンワールドのマップを探索し、原野に生息する恐竜や古代生物達を捕らえて飼い馴らし、難敵の潜む洞窟や強力なボスキャラクターを踏破するアクションゲームである。周囲の環境に対して不利で無力気味なキ

もっとみる
VTuberって創作のコンビニバイトかも

VTuberって創作のコンビニバイトかも

下等生物の皆様ごきげんよう!吾輩の名はあっくん大魔王!

そんな名乗りを続けて早くも1年半、2018年の1月からVTuber活動を始めて気が付けばベテランになっていました。

知らない人の為に吾輩の事をザックリ説明すると、VTuber界隈で一番最初にコラボやグループ活動をした天魔機忍ver.Gのメンバーの1人でコラボ経験が豊富な童貞臭の凄い大魔王らしくない大魔王です。そうですねぶっちゃけ吾輩も良く

もっとみる
Vtuberの「死」とは何か

Vtuberの「死」とは何か

こんばんは、今回は「Vtuberの死の定義」について、私なりの見解を書いていこうと思います。なぜ書こうと考えたかと言いますと、引退していったVtuberの事をふと思い返してみた時、彼ら彼女らは「引退しても、元気に過ごすから心配しないでね」というような希望に満ちた言葉を残し去っていくような例が多いことに気づいたからです。そして、その言葉は私が考えているVtuberの死の定義とは相反するものでした。一

もっとみる

音楽以外の音楽と純粋な音楽(VTuberな話)

バーチャルYoutuberをお楽しみの皆様、いかがお過ごしでしょうか?
俺としてはまぁ何が起きてもいつも通りって感じです、何が増えても何が消えても何も変わっていないならそれがいつも通りなんだなって感じで。
好きなヤツ嫌いなヤツチェックしてなかったヤツ、まるでデトックス効果で体内を綺麗にしてるんじゃないかってぐらいの代謝速度で何かが生まれては育って、何かが消えて死んでいく。
世代交代なのか弱者淘汰な

もっとみる

【没ネタ】VTuberの音楽にピンと来ない

俺ってば実は「DEEPにVTuberを考える」なんて巨大なお世話なブログを書いてるんだけどまぁ~~~~~最近はアレよね、ネタが無い。
いやVTuber掘って紹介とかあるじゃんみたいなのあるけど君らそこまで個性あふれる存在かね?って人多いからね、玉石混交ってヤツ。
でもなんかダラっと見れるのはいいよね、無限に人狼殺やってるオッちゃんとか、たまたま見たら案外面白くて見ちゃうって子はなんやかんや多いのは

もっとみる
バーチャルにテキスタイルを持ち込むことは可能か

バーチャルにテキスタイルを持ち込むことは可能か

バーチャルと融合し進化を始めたファッションという領域について|ninoP🎀 @aktona|note(ノート)https://note.mu/akton/n/nc4a04877389b

ninoPさんという方がnoteの記事を書かれていた。
昨日、僕が考えていたことが既にビジネスになっていたということに見識の狭さを反省した。

その上で、バーチャルの世界におけるファッション業界が醸成されつつあ

もっとみる
ARの普及には見られない権利が必須

ARの普及には見られない権利が必須

Webの全盛期にあって「忘れられる権利」が世界的に認められて久しい。
この権利と同様に、ARの普及においては「見られない権利(及びそれを実現する技術)」が間違いなく求められると思う。

2019/5/4のTechCrunchの記事は大仰なタイトルではあるが、記事の内容は業界人は須らく真摯に受け止めるべき内容だった。
概要としては、ARはその特性上、カメラに映るもの全てをキャプチャーしデータ化し、分

もっとみる