マガジンのカバー画像

なぜ日本人は英語を学ばないといけないのか。

8
英語教育・英語学習についての情報や考えをシェアしましょう。
運営しているクリエイター

記事一覧

『教員免許更新制、7月に廃止へ 文科省』

教員が情報弱者になっていく、、最新の教育事情や根拠のある指導法を定期的に見直す機会じゃなかったのか、、

「教師が1番の学習者である」
私だったらそんな先生に教わりたい。
#教育

https://www.sankei.com/article/20220114-FNREN6PQGBM2VIZLVOMTRFAALQ/

【連続テレビ小説】カムカムエヴリバディ(28)「1948」 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021120813333

自分の英語が初めて通じた時の感覚はやばい。一生、自分の英語学習へのモチベーションになる。
#連続テレビ小説 #カムカムエヴリバディ #上白石萌音 #ラジオ英会話

vol.7-2 『異文化理解能力 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養』

vol.7-2 『異文化理解能力 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養』

異文化を比較する際、各文化を「絶対的な位置」から見るのではなく、「相対的な位置関係」で見ることが重要である。

エリン・メイヤー氏の『異文化理解能力 相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養』で、一番重要な部分なのではないかと思うほど印象に残った部分である。

日本人が異文化を認識する際は、「〇〇文化は、『日本と比べて』〜だ」という視点になるということだ。

前回は、①コミュニケーショ

もっとみる

【連続テレビ小説】花子とアン(150)「どんな朝でも美しい」 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2021072133984

「外国の言葉を知るということはそれだけ多くの心の窓を持つということです。」

言葉を知ることで、他者理解の力や協調性も養われる。共感です。
#朝ドラ #花子とアン

10年ごとの教員免許更新 廃止へ 文部科学省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210711/amp/k10013132651000.html

個人的に教員免許更新制度はありだと思ってる。10年単位で学習指導要領は変わるし、同じテクニックが何十年も通用するとは思わない。そもそも「教師はプロの学習者」だよね。 #文科省 #教育免許

連続テレビ小説『花子とアン』でみる英語教育 vol.2

連続テレビ小説『花子とアン』でみる英語教育 vol.2

現在平日の夕方に再放送している「花子とアン」

百姓の娘として生まれた主人公「はな」が、翻訳家として活躍するストーリー。

彼女は、日本人英語学習者及び小学校外国語授業を行う教員の良い参考になることに気がついた。

前回「英語学習者としてのはな」について考察した。

今回は、

小学校教諭としてのはな。

はなと子どもたちの間を「英語」が繋いでいた様子を考察したい。

修和女学校を卒業した花は、地

もっとみる
連続テレビ小説『花子とアン』でみる英語教育 vol.1

連続テレビ小説『花子とアン』でみる英語教育 vol.1

グッドモーニング✋
グッドアフタヌーン✋
グッドイブニング👐

はなが最初に出会った英語。東京に向かう汽車の中で、おとうやんがジェスチャーつきで教えてくれた。

現在平日の夕方に再放送している「花子とアン」
これにハマっている。今更ながら。

花子とアンのあらすじを簡単に。

「赤毛のアン」の翻訳者・村岡花子の明治・大正・昭和にわたる、波乱万丈の半生記です。山梨の貧しい家に生まれ、東京の女学校で

もっとみる