見出し画像

教育と努力: 2歳児の言語習得から大谷翔平選手のノートまで

割引あり

けテぶれチャンネル始まりました。皆さんおはようございます。このチャンネルでは全国の子供たちが自ら考え自ら学び自ら生きられるようになるために考えられた教育論についてお話をしていきます。

2歳児の言語習得

ということで、ちょっと雑談です。5分放送にチャレンジしたいと思います。雑談は、下の子が2歳の子が、なんか最近喋れるようになってきてですね、2歳0ヶ月。なんかもうずっと喋れる雰囲気はしてたんですけど、なんかサボってまして、それが2歳になった瞬間なんかちょっとずつ、もうそろそろかっていう感じで喋ってるんです。もうそれ可愛いってしょうがないです。

最近の彼のお気に入りワードは「これ何〜?」っていうやつです。もう全部に関してこれ何って聞いてきますので、これスプーンだよって教えてあげると、スプーンって言って嬉しく言って、嬉しそうに言って、でその後またこれ何て言って、だからスプーンだよって、スプーンて言って、でまたこれ何て、だからスプーンだよ、スプーンっていう、もう無限ループです。

なんかちょっとどっかのツイートで言いましたけど、やっぱこういうことなんです。言語習得とか何かができるようになってくるプロセスっていうのは、本当にこちらからね、できる側から見たらもう本当何やってんだぐらいのゆっくりとしたプロセスをたどるんです。そしてこう何回も何回も通って、なんかちょっとずつ濃くなっていって、みたいなことをやっている姿を見て、あ、できるようになるとか分かるようになるっていうのはこういうプロセスなんだな、みたいなことを思いながら見ているという感じでした。

大谷翔平選手のグローブと野球ノート

ということで本題は、修了式でね大谷翔平選手のグローブが届いたんです。で校長先生が、香港の野球経験者の若手がキャッチボールをして見せて、あすごいねみたいな話をしてたんです。でその中で、というか校長先生の話で、大谷選手はノートを取っていたと。野球ノートと言って、でそのノートには、その練習とか試合とかの記録を書きためていたのだという話だったんです。でその中で何を書いていたかというと、良かったこと、悪かったこと、そして次どうするかっていうことを書きためていたんだよって言って、こういう努力ってこうやってするんだねみたいな話をしていたわけです。

けテぶれノートと大谷選手の努力の共通点

でもうけテぶれチャンネルヘビーリスナーの方ならもうニヤニヤしますよね。同じようにクラスの子供たちはニヤニヤするわけです。おっとちょっと待てよと校長先生のこの話、私たちはものすごく理解できる、僕たちはやっているぞと。いうことにピンと来た方はね本当にニヤニヤしながら私の顔を見るわけです。で僕もニヤニヤするわけです。で教室に帰って、先生あれ私たち僕たちやってるじゃんみたいな、あれけテぶれノートの話だよねみたいな、先生大谷選手にけテぶれノート教えたのみたいな話になって、いやいやいや先生は教えてないけれども、先生はけテぶれっていう言葉で君たちに伝えてるけど、これが本当に努力するってこういうことなんだよって話です。

やってみた後とかね、試合でもそう、試合が学校の勉強でいうテストですし、日々の練習が日々の授業ですから、もう本当にやってみた後はプラスマイナス矢印で自分を振り返って、さらに君たちはその後にびっくりはてな星、自分についての情報みたいなこともキャッチしながらやってるよね。でそれこそが努力をするってことなので、先生分かりやすいようにけテぶれって伝えてますが、今結果を出して努力している人たちっていうのは、努力ができている人たちっていうのは、概ね同じようなことやってるんだよみたいな話です。

実践の重要性と運との差

で今回君たち話を聞いておってなったよね。でそれはなぜかって言うと、ずっとやってきてるからでしょ。あなたたちはもうやってるんです。このやってるという状態がものすごく強いわけです。だから今日の校長先生の話面白かったでしょ。面白いし、なんかグッと入り込めたでしょ。でそれなぜかって言うと、もう話の前にあなたたちはやってたからなんです。

でこれ運との差があるわけです。こういう大谷選手の話を知っている人っていうのは日本中にもう何百万人といるわけです。でも大谷選手と同じような努力を積み上げている人ってなると、この日本にほとんどいないんです。ここにものすごく大きなへだたりがあって、そのへだたりを乗り越えていくっていうのがすごく大切なんです。でそれを1人で全部やりましょうっていうのはものすごく大変で、そんなんできる人しか本当にできないから、みんなは教室に来て、で本質的にねちゃんと努力するってどういうことっていうことを今日まで練習してきたんだよね、みたいな。

でその努力っていうのが、今日一面的にではあるが、大谷選手の努力と同じような性質を持っているっていうことが知れたら、ああ今までやってきたことって意味があったんだなってちょっと思えるかもしれないよね、みたいな。そんな感じで先生もいっぱい考えてね、努力するってどういうことっていうことを考えて、何をしたらあなたたちの力に関わる力になるかってことを考えて、けテぶれってやってるから、まさも頑張ろうねみたいな話でした。

まとめと今後の展望

大体5分ですね。いいんじゃないですか。こういうのもねちょっと聞きやすい5分放送みたいなことをちょいちょいチャレンジしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。では明日の放送でお会いしましょう。バイバイ。

よろしければリポストにて拡散、応援してください!
【1枚要約】シートがダウンロードできます!
イイねやオススメも大歓迎です!(note内で注目される確率が上がります) どうぞよろしくお願いいたします!


ここから先は

211字 / 1ファイル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?