見出し画像

【確定拠出年金】企業側のメリット・デメリット

近年、従業員の福利厚生として導入企業が増加している企業型確定拠出年金(企業型DC)。従来の確定給付企業年金と異なり、企業が将来の年金給付額を約束するのではなく、従業員自身が毎月一定額を積み立て、運用によって将来の年金受給額が決まる仕組みです。

企業型DCは、人材確保・定着率向上や社会保険料抑制などのメリットがある一方、制度導入・運営コストや従業員の運用リスクなどのデメリットもあります。導入を検討する際には、これらのメリットとデメリットを慎重に判断する必要があります。


企業にとってのメリット

1. 人材確保・定着率向上

企業型DCは、従業員の将来設計を支援する福利厚生として、企業の魅力向上に繋がる可能性があります。近年、従業員の働き方や価値観は多様化しており、単に給与だけではなく、将来の安心感や自己実現を重視する人材が増えています。企業型DCは、従業員の将来不安を軽減し、企業への帰属意識を高め、定着率向上に繋がる可能性があります。

2. 社会保険料の抑制

企業が拠出した掛金は全額損金算入できるため、税金を軽減できるというメリットがあります。さらに、従業員の掛金拠出額に応じて「選択制」を導入することで、社会保険料を抑制できる可能性があります。

3. 企業の財務体質強化

従来の確定給付企業年金と異なり、企業型DCは将来の年金給付債務を明確化できるため、企業の財務体質を強化できるというメリットがあります。また、従業員自身が運用リスクを負うため、企業の資金繰りを改善できる可能性があります。

企業にとってのデメリット

1. 制度導入・運営コスト

企業型DCを導入するには、制度設計や運用管理、従業員への教育など、コストが発生します。また、運用管理機関の選定や事務処理などの負担も発生します。

2. 従業員の運用リスク

従業員の投資知識不足により、運用結果が悪化し、離職に繋がる可能性があります。また、従業員からのクレームや相談対応などの負担も発生する可能性があります。

まとめ

企業型DCは、企業にとっても従業員にとってもメリットとデメリットがあります。導入を検討する際には、企業の経営状況や従業員のニーズなどを考慮し、これらのメリットとデメリットを慎重に判断する必要があります。

導入後は、定期的な運用状況の確認や従業員への教育など、適切な運用管理を行うことが重要です。

企業型確定拠出年金を導入しようと考えている方は、お気軽に下記よりお問い合わせください。丁寧に導入サポートをさせていただきます。


▼DC専用申込フォーム

▼メンタルヘルス対策をしたい企業様向け!
Juvenalisではストレスチェックの実施、組織分析から活用まで、休職者対応や復職支援の仕組みづくりのサポートも行っています。また脱属人化の仕組みを「職務分析+Notionの活用」で支援しています。

▼一人社長にもオススメ!
「顧問料0円」で活用できる社労士サービスを提供しています。
毎年の社会保険の提出や、報酬額が変わった時の手続きなどをスポットで利用可能!