マガジンのカバー画像

釣りがしたい。

248
釣りがしたくなった、釣り記事です。 魚だいすき魚記事です。(追加しました) ありがとうございますnoterさん。
運営しているクリエイター

#日記

昨日、糸島の二丈で釣りをしました🎣GW中に初めて訪れたんですが、漁港近くにある波消しブロックの山を見た時、海も綺麗で特に穴釣りに向いてそうだな〜って。そんなわけで昨日はサバの切り身をつけたブラクリを落とし込み。ギョギョっとカサゴ釣れました!😆サイズが足りない…秋まで待ちましょう!

渓流釣りに行ってみた話

渓流釣りに行ってみた話

僕が渓流釣りをやってみようと思うきっかけは
山を登るだけでは山に行きたいと思わなくなってきた事がきっかけである。

そこで見つけたのが【釣り】だ。
僕は小生の頃から釣りが好きだ。
【釣り】を中心にして登山の要素、沢登り、外飯、キャンプとアウトドアを全力で遊べるのは渓流釣りだと思った。

そして道具を買い集め、僕は渓谷へと向かうのであった。
僕は車で20分走れば1番近い渓谷へ入れるとても素晴らしい立

もっとみる
俺たちは雰囲気でカワハギをやっている

俺たちは雰囲気でカワハギをやっている

釣果自慢おじさんに面食らってから2週間後の週末。

「おはようございます~。2名、カワハギ便で予約したい駒です」

僕とい駒さんは品川区のとある船宿にいました。

ことの発端はい駒さんの1通のLINEメッセージでした。

初めての船アジ釣りで文字通り味を占めたい駒さん。

どうやら新しい魚種を仕留めに行こう、という意図のようでした。

しかしー。

当時の僕は最初、彼の提案に乗り気ではありませんで

もっとみる
また釣り?笑

また釣り?笑

四限の担当がコロナで、五限はオンデマンドだった。

石狩で穴釣り。9時起きで、10時に出た。

クロソイだかキツネメバルだか(パッと見じゃ本当に区別がつかない。涙骨とかいうところにトゲがあるとクロソイだとか)が数匹釣れた。全部15cmくらいだったので、穴に戻した。

友達もそんな感じだった。

おんなじ調子でダラダラやってたら、少し強めの当たりがあったので合わせた。

ギンポ釣れた。30cmくらい

もっとみる
【そうだ、釣りに行こう。】神津島〜大物カンパチに挑むGW

【そうだ、釣りに行こう。】神津島〜大物カンパチに挑むGW

5月4日 人生初の大物釣りに行ってきました!お世話になった船宿は海惣丸さん

漁師が行けば銭になる、と言われる好漁場銭洲を目指して、(実際には前日の変更で神津島になりましたが^^;)初の大物釣りチャレンジ!
(※銭洲…伊豆諸島の最西端に位置する岩礁群。神津島からは南西へ約36km、船で約2時間離れたところにあり大物釣りの聖地として有名)

今回餌は赤イカを泳がせてのカンパチ狙い。
時期によっては餌

もっとみる
キングサーモンとの対面【24.3.24】

キングサーモンとの対面【24.3.24】

・キツツキが家をつっつく振動音で目が醒める。朝ごはんに白米を炊き、鹿肉ロースを薄く切って醤油酒みりんで簡単な焼肉丼にする。卵をかけて同居人と平らげる。今日はついにボートを出して釣りに出かける。

・風もなく雲ひとつない空である。今年最初の船釣りにはこれ以上ないコンディションだ。満潮は3時ごろなので、お昼頃に海に繰り出すことにする。

・タロンのトラックにライフジャケットやカニ籠などを詰め込む。久々

もっとみる
サクラマスとの邂逅記録

サクラマスとの邂逅記録


サクラマス初陣?北海道と言えば、鱒である。これは多くの釣り人達が認める事実であろう。ただし、本州の鱒の代名詞であるイワナやヤマメは、北海道では鱒ではない。鱒と呼べるのは降海したアメマスかサクラマスなのである。

筆者が北海道に移住してはや三年が経とうとしているが、その意味では、未だ鱒を釣ったことは無かった。海の鱒に興味が無かったかと聞かれれば、全く無かった訳ではない。が、あまり気乗りがしなかった

もっとみる
2020/10/4 三崎港夜釣り

2020/10/4 三崎港夜釣り

これまでに何度も苦汁を飲まされてきた三崎港。今回は夜釣りの記録。

夜の三崎港へ3日の夜10時。
桜木町から歩いて数分の駐車場で友達と待ち合わせていた。
今回は友達に運転を任せているので、電車移動になるため荷物は極力少なくした。タックルは下記の通り。

ロッド:冒険用品 × TULALA ジェットセッター60CT
リール :シマノ 16 カルカッタコンクエスト BFS HG
ライン:シマノ PIT

もっとみる
初船釣り日記🎣

初船釣り日記🎣

船釣りに連れってもらいました。
船に乗るのもほぼ初くらいで、船酔いするのかも、しないのかも、よくわからず…笑
お勧めされたアネロンを飲んで臨みました!

行った日は朝波が高かったようで早朝ではなく8時半ごろ出航に変更でした。
自分的には少し遅くなったほうが朝早くないので嬉しかったです。

いざ出航!私の他にも女性がひとり。
スポットに着く30分くらいは船の中でうとうと…到着すると2名くらいは船酔い

もっとみる
座間味で釣りやらなんやら

座間味で釣りやらなんやら

今日からしばらく座間味へ。フリーランスになった頃からお世話になっている会社の社長からすすめられた宿に何もわからないまま向かう。

宿名すら聞いておらず、宿の方のLINEのアイコンから推測して「たぶんここ……?」という状態。情報がふんわりしすぎていて、フェリーで向かいながら「座間味で合ってるんだっけ……?」という不安すらよぎる。

到着して早々、「釣りに行こう」と宿の方からお誘いいただき、船で沖に出

もっとみる