天野夏海

フリーランスで編集やライティングの仕事をしています。/手掛けた記事→ もっとみる

天野夏海

フリーランスで編集やライティングの仕事をしています。/手掛けた記事→https://natsumiamano.amebaownd.com/

マガジン

  • 日記

    日々の記録

  • 担当したnote記事

    編集・ライターとして制作に携わったnoteの記事

  • 放浪記

    2022年秋からふらふらし始めた記録

  • オーストラリアの記録

    2016年8月〜2017年8月にワーキングホリデーでオーストラリアにいた頃こっそり書いていたブログを転載

  • 2017年オーストラリア横断

    2017年7月25日から約1カ月かけて車でオーストラリア西部のパース→東部のシドニーまで一人で行った記録

最近の記事

2023年9月3週目の日記

2023/09/18先週ホテル内にあるコワーキングスペースに行った際、ピンクのお揃いのTシャツを着た親族と思われる人々がご老人の100歳のお誕生日お祝いをしており、一族大繁栄〜!と印象的だったのだが、今日琉球新報で取り上げられているのを発見した。ローカルニュース、良い。 外出中、雨に降られ、しばらく止みそうにないので雨が弱まった頃に歩き始めた結果、目的地についたと同時に止んだ。こういう日もある。 2023/09/19朝からコワーキングスペースへ行く。ランチは1月来た時に「

    • 2023年9月2週目の日記

      2023/09/11夕方に自転車で買い出しに行き、帰宅後にハアハア息を切らせ汗だくのままビールを飲む。超うまい。ルーティンにしたい。 2023/09/12沖縄に来て初の雨。終日仕事デーなので問題なし。 もずくときゅうりとキムチを酢で和えたら冷麺の味になった。 2023/09/13今日も仕事デー。コワーキングスペースにでも行こうかと思ったが、だるかったので終日こもる。 お天気雨が降り、虹が出た。良い。 2023/09/14先日飲み屋でいただいたへちまを言われた通りに調

      • 2023年9月1週目の日記

        2023/09/04沖縄に来たが、繁忙期なので終日仕事。 妹から「作り置いたスープが食べちゃいけない味になってた」とLINEが来る。時を同じくして、姉は朝作った味噌汁からの異臭に気付く。シンクロニシティ。あまりにもスケールの小さな刃牙。 2023/09/05夜中2時に目覚めたら、体の向きが90度回転していた。子どものような寝相。友だちと布団を並べ、気付けば布団をまたいで縦横無尽に寝ていた、小学生の頃の夏休みを思い出す。 夕方に徒歩30分のスーパーへ向かうも、案の定暑い上

        • 2023年8月最終週〜9月頭の日記

          2023/08/28中学生の時の塾の友達の会社の代表インタビューへ。一応2時間取ってもらい、想定では1時間半くらいで終わらせるつもりが2時間フルで使ってしまった。 最初なかなか目を合わせてもらえず、こういう場合は一通り話を聞いたあとにアフタートークとして雑談混じりに話を聞いた方がいい話が出そうだなと思い取材を進めたが、想定より一通りの話を聞くのに時間を使ってしまった。そして案の定最後に聞いた話が面白かった。ガッツリ時間をもらえたからできる進め方で、この方が取材は楽しいけど、

        2023年9月3週目の日記

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 日記
          天野夏海
        • 担当したnote記事
          天野夏海
        • 放浪記
          天野夏海
        • オーストラリアの記録
          天野夏海
        • 2017年オーストラリア横断
          天野夏海

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          2023年8月4週目の日記

          2023/08/21昨日目覚ましをかけ忘れて寝過ぎてしまったために3時まで眠れず、ややゆっくりめの起床。ゼルダを終え、わたしの生活にも平和が訪れたが、まだ生活リズムは乱れたまま。戦いが終わろうとも後遺症は残るのであり、傷が癒えるには時間がかかるのである。 かぼちゃは常温保存と書いてあるのを見たので常温で保存したら即カビた。思った通りの結果。 赤ちゃんはみんな無条件にかわいいけど、5歳くらいからかわいくないこどもも出てくる。見た目というよりはキャラクターによるところが大きい

          2023年8月4週目の日記

          2023年8月3週目の日記

          2023/08/14実家からもらってきたせいろを開けたらせんべいが出てきた。母からのサプライズ。七宝あられという名もおめでたい。 長らく抱えていた大きめの仕事が一区切りつき、晴れ晴れした気持ちでゼルダをやる。 2023/08/15長らく後回しにしていた仕事に着手する。昨年の同じ仕事はぎりぎりまで引っ張った結果、間に合わない夢を見て飛び起きるなど心労にたたったので、今年は反省を生かしてやや遅めだけど早めの着手。上の下的な意味合いだが、このニュアンスは伝わるだろうか。 20

          2023年8月3週目の日記

          2023年8月2週目の日記

          2023/08/07一歩も外へ出ることなく、仕事とゼルダを往復しておしまい。 2023/08/081時頃寝て3時半に起きてしまい、そのまま7時過ぎまで眠れず、最終的に11時に起床する。フリーランスバンザイ。 今日もひたすら原稿。最近は自分の1日の作業時間をきちんと把握しようと思い記録をつけている。しかも盛ることなく、どちらかというと辛めに記録しており、作業の合間に集中力が切れて遊んじゃった時はわざわざタイマーを止めている。 その結果、1日の作業時間は頑張って6時間程度で

          2023年8月2週目の日記

          2023年8月1週目の日記

          2023/07/31自宅作業日。仕事の合間に家族LINEで妹が豆乳のあるあるを言い始める。 早々にあるあるが出てこなくなる妹に対し、「空けるとすぐにだめになる」「フレーバー付きのやつはアイスにするとおいしいらしい」「フレーバーの種類は無限にある」「牛乳の代用に使われがち」「スチームミルクよりスチームソイミルクの方が泡立てるの難しい」「醤油垂らすと飲む豆腐」「ヘルシーな印象持たれがちだけど意外と脂質高い」「パンケーキで牛乳の代わりに使うとみっちりもっちりする」「豆腐屋の豆乳超

          2023年8月1週目の日記

          2023年7月4週目の日記

          2023/07/24コンタクトレンズを買いに眼科へ行く。明らかに目が悪くなっている実感があるのに、いつも視力は変わらない。なんなら今回右目の度数が改善した。なぜ。 夜はSexy Zoneのツアーへ。2019年に予想外の角度からどハマりしたSexy Zone、実は今年に入った頃に気持ちが完全に終わってしまい、今回のライブでそれを痛感することになった。 横浜アリーナからの帰り道、新横浜への道があまりに混雑しているので菊名まで妹と歩く。缶ビール片手に、先日家族で夕飯を食べに行っ

          2023年7月4週目の日記

          2023年7月3週目の日記

          2023/07/17終日自宅にこもり、ひたすらゼルダをやる。結果、朝9時から夜22時までほぼずっとソファに座っていた。画面内では主人公が野山を駆け回り、崖を登り、川を泳ぎ、空まで飛んだというのに、わたしはソファとトイレと冷蔵庫を何往復かしただけ。ゲーム内の運動量が現実に反映されるテクノロジーがあればいいのに。 先日買ったストッパー付きのドリッパーでジャスミン茶を入れてみる。蒸らせないのはやや気になるが、かなり気軽で便利。今冬に大活躍する予感。 寝落ちする直前、脳なのか目を

          2023年7月3週目の日記

          軽井沢からの東京はげろげろに暑い

          21時台に寝たので4時頃に目覚める。しばらくゴロゴロだらだらしたのち、めちゃくちゃ天気が良いので朝散歩に出かけたら7時オープンのパン屋に7時10分の時点で列ができていた。三連休の中日、今日の軽井沢は賑わいそう。 ガードレールには「ここでぬいぐるみを落としました。見つけた方はここに入れてください」と書かれた紙とジップロックが吊るしてあった。 ぬいぐるみの紛失はうさぎのぬいぐるみと二人暮らしをしている妹が最も恐れていることで、彼女は万が一に備えてぬいぐるみにGPSを付けている

          軽井沢からの東京はげろげろに暑い

          軽井沢を散策し、ドラクエを感じる

          軽井沢駅のあたりを散策。叔母からおすすめされた雲場池は池が木をものすごい反射していた。写真で見るとどれが木なのか水に映った木なのかわからない。 遅めの朝ごはんに腸詰屋のホットドッグを食べている最中、明日だと思っていた友だちとの予定が今日だったことが判明する。カレンダーにもしっかり明日で登録していた。最近この手の凡ミスが本当に多い。長らく自分はもっとしっかり者だと思っていた。 散歩中、朝ごはんの腸詰屋を4店舗も見かけた。生ハム教室もやっているらしいが、みんなで生ハムを仕込ん

          軽井沢を散策し、ドラクエを感じる

          軽井沢の図書館で超集中

          長袖で布団をかぶってちょうど良い気候。熱帯夜とはかけ離れた軽井沢はさすが避暑地だが、今日は涼しいというか、むしろ寒い。半袖に長袖シャツを羽織ってなお、若干冷える。 仕事場と化した共有スペースには、ここ数日ずっとハエがいる。いい加減うっとおしいので、午後から先日行き損ねた図書館リベンジ。 図書館はなかなかよい雰囲気で、仕事がしやすそうな席もたくさん。本を物色したかったけど、いよいよ切羽詰まってきた案件を進めるべくもくもくとパソコンを叩く。近年稀に見る集中力を発揮し、気付けば

          軽井沢の図書館で超集中

          軽井沢でお茶の淹れ方の最適解を見つけたかもしれない

          朝まで熟睡し、朝日で6時前に目覚め、二度寝して8時起床。二度寝、超気持ちよかった。 利用中のサブスクサービス運営企業の創業メンバーが宿泊しており、午前中に少し話す。コーヒーをご馳走いただき、スイッチ一つでお湯を留めたり出したりできるドリッパーの存在を教わる。居合わせた天然石の男性から中国茶を入れるのにも使えると聞き、急須は面倒だしお茶パックはしっくりこないという理由で長年最適解を見つけられずにいた茶葉タイプのお茶の淹れ方に光明が差し、早速ポチった。 創業メンバーの方とSN

          軽井沢でお茶の淹れ方の最適解を見つけたかもしれない

          軽井沢の別荘地を散歩

          再び2時起床という絶望。そのまま4時過ぎまで眠れず、その後は快晴により朝日で目覚め、こうなりゃ散歩だと外へ出て三井不動産の別荘地をうろちょろ。 別荘の区画には、道路の脇を下る川沿いのエリアと、道路の脇を上るちょっとした丘のエリアがある。なんとなく丘の方が格上な感じがするが、別荘地にもヒエラルキーがあるのかしら。軽井沢に別荘がある時点で裕福な方たちであろうから、「あそこのおうちは大したことないものね」なんて浅ましいマウントを取るようなことはないのだろうか。 別荘は古いものか

          軽井沢の別荘地を散歩

          軽井沢でユニークな人々の過去を聞く

          今回のおうちは星野リゾートの近く。近隣の飲食店は星野リゾートの息がかかったお店が多く、ランチ時は人がたくさんいてどこも行列。昨日の夕飯は系列ではなさそうなカウボーイ感あふれるアメリカンなお店に入ってみるも、味が濃くて結構しんどい。 駅前にお店はちらほらありそうだけど、火曜と水曜は定休日のところも多く、そもそもやや距離がある。メンバー的におうちにいた方が楽しそうでもあるので、それならば自炊に切り替えることにする。 そこで午後から駅前の図書館に行って仕事をし、駅を越えた先にあ

          軽井沢でユニークな人々の過去を聞く