マガジンのカバー画像

あとで読み返したい大切な記事

15
他のnoterさんの記事で特にお気に入りの記事を保存しておく場所
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

ラクダの国から熊の国チェコへ転職(下)Loloのチェコ編②

ラクダの国から熊の国チェコへ転職(下)Loloのチェコ編②

 2000年前後真冬の夜ー

 プラハ国際空港に到着すると、面食らいました。明るい、どこもかしこも電気で眩しいのです。

 共産圏や軍事国家、貧しい国の国際空港に降りたことがある人なら、私の言っている意味を分かってくれると思います。というのは、そういった国々の空港は総じて辛気臭く、暗くて殺風景でしたから。

 私はそれまでルーマニア、ブルガリア、東ベルリン、ソ連時代のモスクワに旅行したことがありま

もっとみる
ラクダの国から熊の国チェコへ転職(上)〜Loloのチェコ編①

ラクダの国から熊の国チェコへ転職(上)〜Loloのチェコ編①


「チェコスロバキアじゃないよ、チェコだよ」 チェコに移ることが決まった時、周りの人々は口を揃えて
「へえ、今度はチェコスロバキアに住むんだ」

 その都度
「違う違う、チェコスロバキアじゃなくてチェコだってば」
「はっ?チェコスロバキアじゃないの?チェコとスロバキアって分かれたの!?」
とえらく驚かれました。

 この約9年前。
 チェコスロバキアで大規模なデモが起こりました。デモは拡大し、最終

もっとみる
ポルトガル旅行 黄金のポルト(続き)

ポルトガル旅行 黄金のポルト(続き)


見どころタイトルに黄金のポルトとつけたのは、本当にポルトガルには金(ゴールド)の量がすごいから。ポルトガルの植民地であったブラジルで採掘された金はポルトガルに搾取され、その富の象徴、キンキンギラギラを更に見せつけられたのがこの2件の見どころでした。

Palacio da Bolsa

以前株取引売買所stock exchangeとして使われていたという建物。ポルトは有数の港町だったので、たくさ

もっとみる
ポルトガル旅行 黄金のポルト

ポルトガル旅行 黄金のポルト

ポルトガルの第二の都、ポルト旅行記です。4月中旬〜下旬、お天気にも恵まれました。美しいことで有名な街には必ず水があり(ポルトの場合はDouro川 Rio Douro)、そして坂がありますね。忘れないうちに少しづつポルトをまとめます!ちょっと細かいのですが、ご興味のある方は写真だけでも見ていってください。誰かのご参考になりますように(と言いつつ、自分のための写真整理だったりしますが)。

ホテルHo

もっとみる
ポルトガル旅行準備編(リスボンとポルト)

ポルトガル旅行準備編(リスボンとポルト)

もうすぐポルトガル。

「春になったらポルトガル」の投稿からいよいよです、来週末4月19日から行ってきます。イースターホリデーお休みの同僚カバーに大変なここ最近だったので、待ちきれません。

エディンバラからRyan airでポルトにとび、電車で*ポルトからリスボンへ移動、リスボンからエディンバラに帰ってくるという三角飛びでチケットを購入しました。

いつも通りホテルのチョイスには時間をかけました

もっとみる