こいし

こだわっているようで、こだわらない。好きなことは、できる範囲でやってみる。そんな私の適…

こいし

こだわっているようで、こだわらない。好きなことは、できる範囲でやってみる。そんな私の適当な活動内容をご紹介致しております。皆様と、少しでもシェアできればと思います。

マガジン

  • こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)

    クロオオアリをより一層のこだわりを持って飼育するための情報を発信します。

  • 思い立ったら大糸線

    今こそ乗りたい大糸線。その魅力を手軽に味わえる周遊ルートをご紹介。

  • ようこそアリカツ(クロオオアリの飼育マガジン)

    大きくて見やすい!飼いやすい!クロオオアリを題材として、蟻の飼育の魅力をご紹介しています。

記事一覧

こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)  ⑥蟻の飼育ケースいろいろ

 筆者は10年来クロオオアリを飼育しておりますが、今までさまざまな飼育ケースを試してきました。それぞれの巣に利点と欠点があり、それを楽しむのもアリ飼育の醍醐味です…

こいし
2年前
4

こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)   ⑤ B級女王アリを育てる

 以前ネットでクロオオアリの女王を複数購入したとき、先方から B級女王アリを無料でいただいたことがあります。B級とは、何らかの原因で脚や触覚が欠けているなどの、欠…

こいし
2年前

日の出(2021年5月25日)

iPhoneのタイムラプス機能を試したくて撮りました。

こいし
2年前

こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)    ④クロオオアリを砂で飼う

 「アリの巣」というと、日本では一般的に地面の下です。筆者が飼育しているクロオオアリも自然界では、日の当たる乾いた地面に、巣穴を掘って暮らしています。今までこち…

こいし
2年前
2

これも花見

こいし
2年前
2

思い立ったら大糸線           ③首都圏発・サクッと日帰り全線乗車の旅

 大糸線は長野県の松本から日本海側・新潟県の糸魚川を結ぶ南北の路線で、一見すると乗りに行くのは大変と思う方も多いかもしれません。しかし、南端の松本では新宿からの…

こいし
2年前
3

こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)    ③アリとシェアして寿司を食う

 筆者はクロオオアリを長年飼育していますが、例えば今日の昼は何を食べようか、という時に、「クロオオアリも食べられるものがあるかな?」と考えて選ぶことがよくあり…

こいし
2年前

思い立ったら大糸線           ②大糸線非電化区間

大糸線は南北に100キロを超える路線ですが、途中の南小谷という駅を境に、南北の性格が異なります。  南側の約2/3の部分はJR東日本が管轄しており、電化された路線です。…

こいし
2年前

こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)   ②クロオオアリの餌を考える

 クロオオアリは雑食性で、いろいろなものを食べます。自然界のアリを観察していると、虫の死骸を巣に運び込んだり、落ちた果物にたかっていたりします。飼育する場合も、…

こいし
2年前

思い立ったら大糸線           ①一度は乗りたい、魅惑の路線

 JR大糸線をご存知でしょうか。長野県の松本駅と、新潟県の糸魚川駅を結ぶ、およそ100キロ余りの鉄道です。  国宝・松本城を有する松本から、わさびや道祖神で有名な安…

こいし
2年前

こだわるアリカツ(アリの飼育活動+α)①ゼリーの巣の飼育経験

 夏休みの時期になると、自由研究用のさまざまな教材が売られるようになります。その中に大抵、ゼリーを使ったアリの観察キットがあります。初めからゼリーが入っているも…

こいし
2年前

ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)     ⑩ クロオオアリ飼育のQ&A

「ようこそアリカツ」の記事をご覧くださり、ありがとうございます。ここで、クロオオアリの飼育に関してよく私の元に寄せられる質問にお答えします。 質問:アリが外に逃…

こいし
2年前
4

ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)     ⑨ クロオオアリのお世話

 たった一匹で巣を定め、子育てを始めたクロオオアリの女王。女王アリは働き蟻が生まれるまで、ほぼ飲まず食わずで子育てをします。働きアリが生まれると仕事を分業し、巣…

こいし
2年前
1

ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)     ⑧ 飼育開始!クロオオアリを飼育ケースに入れる

 クロオオアリの女王を手に入れて数日経つと、女王は卵を産み始め、卵は日々増えていきます。卵は黄色い粒ですが、数日経つと順次白い幼虫に孵化します。女王アリは基本的…

こいし
2年前
2

ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)     ⑦ クロオオアリをケースにお迎えする準備

 女王アリと飼育箱がそろったら、すぐにでもアリを入れて飼育したくなりますが、もう少し準備をしてからにしましょう。 1.道具をそろえる 筆者がクロオオアリのお世話を…

こいし
2年前
2

ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)    ⑥ アリの飼育ケースを組み立てる場合

 アリの飼育ケースは、完成品で届いてそのまま使用できる場合もありますが、自分で組み立てが必要な商品もあります。外国から取り寄せるとき、筆者の場合届かなかった経験…

こいし
2年前
1
こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)  ⑥蟻の飼育ケースいろいろ

こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)  ⑥蟻の飼育ケースいろいろ

 筆者は10年来クロオオアリを飼育しておりますが、今までさまざまな飼育ケースを試してきました。それぞれの巣に利点と欠点があり、それを楽しむのもアリ飼育の醍醐味です。今回は、筆者が現在使っているものも含めて、いろいろな種類のアリ飼育ケースをご紹介したいと思います。

 筆者は現在、試験管を利用した巣を主に使用しています。先端に水を入れることで保湿がしやすいのと、拡張や試験管を取り外しての引越しが比較

もっとみる
こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)   ⑤ B級女王アリを育てる

こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)   ⑤ B級女王アリを育てる

 以前ネットでクロオオアリの女王を複数購入したとき、先方から
B級女王アリを無料でいただいたことがあります。B級とは、何らかの原因で脚や触覚が欠けているなどの、欠損のある個体のことを言います。ネット上でも、安く取引されていることがあります。上の写真の女王アリが私がいただいた個体で、左側の触角が少し欠けてしまっています。せっかくなので、育ててみることにしました。

 触角は昆虫の感覚器官で、匂いや触

もっとみる

日の出(2021年5月25日)

iPhoneのタイムラプス機能を試したくて撮りました。

こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)    ④クロオオアリを砂で飼う

こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)    ④クロオオアリを砂で飼う

 「アリの巣」というと、日本では一般的に地面の下です。筆者が飼育しているクロオオアリも自然界では、日の当たる乾いた地面に、巣穴を掘って暮らしています。今までこちらでご紹介した飼い方は全て、プラスチックなどの飼育ケースを利用したものでしたが、やはり気持ちとして、蟻を飼育する以上は、より一層自然に近い蟻の姿を見てみたいものだと思います。そういった方のために、国内の業者さんから、砂を使った蟻の飼育キット

もっとみる
思い立ったら大糸線           ③首都圏発・サクッと日帰り全線乗車の旅

思い立ったら大糸線           ③首都圏発・サクッと日帰り全線乗車の旅

 大糸線は長野県の松本から日本海側・新潟県の糸魚川を結ぶ南北の路線で、一見すると乗りに行くのは大変と思う方も多いかもしれません。しかし、南端の松本では新宿からの特急「あずさ」、名古屋からの特急「しなの」、また、北端の糸魚川は北陸新幹線と接続しています。従って、大都市圏からは比較的アクセスがよく、思っている以上に気軽に大糸線の旅に出かけることができます。
 さて今回は、その大糸線の旅を首都圏から1日

もっとみる
こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)    ③アリとシェアして寿司を食う

こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)    ③アリとシェアして寿司を食う



 筆者はクロオオアリを長年飼育していますが、例えば今日の昼は何を食べようか、という時に、「クロオオアリも食べられるものがあるかな?」と考えて選ぶことがよくあります。本日は貝の寿司を選びました。クロオオアリは貝をよく食べます。ただ筆者の経験上、ホタテだけは、あまり食いつきが良くありません。
 人間と同じものをアリに食べさせているときは、こちらも何かを食べながら観察するのにあまり抵抗がないと感じま

もっとみる
思い立ったら大糸線           ②大糸線非電化区間

思い立ったら大糸線           ②大糸線非電化区間

大糸線は南北に100キロを超える路線ですが、途中の南小谷という駅を境に、南北の性格が異なります。

 南側の約2/3の部分はJR東日本が管轄しており、電化された路線です。新宿から、季節によっては名古屋から、松本経由で直通の特急も乗り入れますが、途中の信濃大町駅を境に、北側は本数が減ります。
 南小谷〜糸魚川間は、JR西日本が管理しています。ここは小さなディーゼルカーが往復しています。利用客の減少に

もっとみる
こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)   ②クロオオアリの餌を考える

こだわるアリカツ(蟻の飼育活動+α)   ②クロオオアリの餌を考える

 クロオオアリは雑食性で、いろいろなものを食べます。自然界のアリを観察していると、虫の死骸を巣に運び込んだり、落ちた果物にたかっていたりします。飼育する場合も、筆者はなるべく似たようなものをあげるように心がけていますが、虫の死骸を見つけるのは大変手間がかかりますし、手に入るとは限りません。そこで筆者はアリに色々与えてみて、人間の食べ物の中でアリが好む餌を探しています。上の写真はちらし寿司を買った時

もっとみる
思い立ったら大糸線           ①一度は乗りたい、魅惑の路線

思い立ったら大糸線           ①一度は乗りたい、魅惑の路線

 JR大糸線をご存知でしょうか。長野県の松本駅と、新潟県の糸魚川駅を結ぶ、およそ100キロ余りの鉄道です。

 国宝・松本城を有する松本から、わさびや道祖神で有名な安曇野を通り、日本アルプスの山並みを間近に眺めながら、立山黒部アルペンルートの玄関口信濃大町を抜け、ウィンタースポーツや温泉で名を馳せる白馬を経て、日本で初めて翡翠が見つかった小滝川の本流である姫川を幾度となく渡り、日本海側の糸魚川に至

もっとみる
こだわるアリカツ(アリの飼育活動+α)①ゼリーの巣の飼育経験

こだわるアリカツ(アリの飼育活動+α)①ゼリーの巣の飼育経験

 夏休みの時期になると、自由研究用のさまざまな教材が売られるようになります。その中に大抵、ゼリーを使ったアリの観察キットがあります。初めからゼリーが入っているもの、電子レンジでゼリーを自作するものなどいくつかの種類があります。筆者は10回程度ゼリーの巣を使ったクロオオアリの女王の飼育に挑みましたが、結論から申し上げると私の下では全てうまくいきませんでした。ゼリーの巣でクロオオアリを長期的に飼育する

もっとみる
ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)     ⑩ クロオオアリ飼育のQ&A

ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)     ⑩ クロオオアリ飼育のQ&A

「ようこそアリカツ」の記事をご覧くださり、ありがとうございます。ここで、クロオオアリの飼育に関してよく私の元に寄せられる質問にお答えします。

質問:アリが外に逃げてしまうことはないのですか?

回答:外に出てしまうことはあります。ただ、飼育ケースで飼っている場合、外に出てしまうのはほぼ人間側のミスで、蓋のしめ忘れや世話をするときにピンセットや餌の皿にアリがくっついていることに気づかず、外に出して

もっとみる
ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)     ⑨ クロオオアリのお世話

ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)     ⑨ クロオオアリのお世話

 たった一匹で巣を定め、子育てを始めたクロオオアリの女王。女王アリは働き蟻が生まれるまで、ほぼ飲まず食わずで子育てをします。働きアリが生まれると仕事を分業し、巣のアリ全員で力を合わせて集団(コロニー)を成長させます。巣の中の掃除、身の回りの世話や餌を取ってくるのは働きアリ。女王は次第に卵を産むことだけに集中し始めます。ただ、今まで観察した経験では、アリのコロニーの活動が活発になるのは2年目以降で、

もっとみる
ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)     ⑧ 飼育開始!クロオオアリを飼育ケースに入れる

ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)     ⑧ 飼育開始!クロオオアリを飼育ケースに入れる

 クロオオアリの女王を手に入れて数日経つと、女王は卵を産み始め、卵は日々増えていきます。卵は黄色い粒ですが、数日経つと順次白い幼虫に孵化します。女王アリは基本的に飲まず食わずで子育てをします。購入した女王アリの場合、多くが試験管などの小さなケースに入っており、そのままでも問題なく卵を産み続けます。最初の働きアリが活動を始めるくらいまでは試験管のままでも大丈夫ですが、成虫がまだ女王アリ一匹だけの時に

もっとみる
ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)     ⑦ クロオオアリをケースにお迎えする準備

ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)     ⑦ クロオオアリをケースにお迎えする準備

 女王アリと飼育箱がそろったら、すぐにでもアリを入れて飼育したくなりますが、もう少し準備をしてからにしましょう。

1.道具をそろえる

筆者がクロオオアリのお世話をするのに使用している主な道具は、ピンセット、スポイト、蟻のエサをのせる皿、細めの筆です。ピンセットは掃除や餌やりに、スポイトは保湿用の給水に、筆はアリの卵や幼虫を動かすのに使ったり、アリが壁を上らないようにする薬を塗ったりするのに使い

もっとみる
ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)    ⑥ アリの飼育ケースを組み立てる場合

ようこそアリカツ(蟻の飼育活動)    ⑥ アリの飼育ケースを組み立てる場合

 アリの飼育ケースは、完成品で届いてそのまま使用できる場合もありますが、自分で組み立てが必要な商品もあります。外国から取り寄せるとき、筆者の場合届かなかった経験はありませんが、到着まで時間がかかったり、部品が足りないと思ったら後日第2便が届いたり、いろいろなことが想定されますので、心に余裕を持った方がいいと思います。

 このように、部品がビニールで包まれた状態で無造作に入っていたりします。外国の

もっとみる