マガジンのカバー画像

マグロちゃんのメッセージ

384
「スポーツの魅力は世界共通!スポーツが日本を、そして世界を元気にする!」 スポーツをこよなく愛し、新感覚のサッカー「ジョーキーボール」の国内普及に奔走する。2021年7月から… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

フットサルコートとテニスコートを兼用したいとお考えの方へ!

フットサルコートとテニスコートを兼用したいとお考えの方へ!

人工芝のジョーキーターフ・シリーズがお役に立ちます!

「フットサルコートとテニスコートが兼用出来る人工芝に改修したいと思い、実績のある御社に辿り着きました。お客様からの評価も高いようですね」

いやいや、嬉しいですね。

ネットで検索してくれてわが社の施工実績を目にしてくれたようです。

その後、実際の施工現場まで足を運んで頂き、そして契約に至りました。

先日ある先生から「もっと広報活動に力を

もっとみる
プール事故。このような悲劇は絶対に繰り返してはなりません。

プール事故。このような悲劇は絶対に繰り返してはなりません。

全国の関係者に即座に共有化。そして再発を防ぐ予防措置を!

先日、滋賀県長浜市のプールで小学1年生の男の子が溺れて亡くなるという悲しい事故がありました。

真夏日が続く暑い中、子供達にとっては楽しみなプールだったはずです。

残念ですね。親御さんの気持ちを考えると言葉も出ません。心からご冥福をお祈りします。

大切なことは絶対にこのような悲劇を繰り返してはならないということです。

長浜市から業務

もっとみる
疲れをぶっ飛ばすニュースで、一気にやる気満々の朝ですね!

疲れをぶっ飛ばすニュースで、一気にやる気満々の朝ですね!

これもスポーツの力。エネルギーチャージしてくれる、まさにハンパないっす!

去る7月28日の早朝の出来事です。

最近どういうわけか業務がかなり輻輳しており、ほんと多忙を極める中にあるんですよ。27日の夜も深夜1時まで自宅デスクでパソコンに向かって仕事を行い、翌朝は4時30分起床、そしてまた仕事の続きだったんです。

ほんと、熱中症よりも過労で倒れるんじゃないか?って思うぐらいの最近の仕事量なんで

もっとみる
10年後、いや5年後のSNSの世界なんて予測不能ですよ。

10年後、いや5年後のSNSの世界なんて予測不能ですよ。

生き残りの鍵。それは市場から認められ、必要とされること!

今朝もいつものようにスマホで目にする、そんな慣れ親しんだ青い鳥。

本当に変わるのだろうか?いつ変わるのだろうか?

あっ、SNSのトレードマークだった青い鳥と言えば、ご存知Twitterです。この青い鳥のロゴが「X」へと変わるらしいです。そうそう、PC版は先行して変わっていますからね。

これはTwitter社(あっ、今では社名も違いま

もっとみる
映画の2部作のメリット。そこからのビジネスヒントは?

映画の2部作のメリット。そこからのビジネスヒントは?

売上倍増と経費削減という視点。もちろん顧客メリットも前提条件!

私が劇場で映画鑑賞するには2つの理由がある、とは以前も書いたことです。

一つ目は、もちろん劇場で鑑賞したい作品を観ることです。

二つ目は、たまたま空白の時間ができ、パソコンも持たず、そして目の前に映画館があった場合です。

先日の日曜日のことですが、まさにその二つ目の状態でした。

10分から20分後に放映が始まる作品、所要時間

もっとみる
8月4日開催「水都やながわ五つ星コンサート~東欧に生きた音楽家たち~」ご案内!

8月4日開催「水都やながわ五つ星コンサート~東欧に生きた音楽家たち~」ご案内!

「水上に浮かぶ柳川の舞台」という景観価値と一緒に音楽を堪能してください!

お隣に柳川市で8月4日に開催されるのが「水都やながわ五つ星コンサート ~東欧に生きた音楽家たち~」です。

ちなみに「エトワール」とはフランス語で「星」という意味です。

下のポスターにある通り、バイオリンの日下紗矢子さん(ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団第一コンサートマスター)、西本幸弘さん(九州交響楽団コンサートマ

もっとみる
目の前のお客様の困りごとに対して向き合う一番大切な視点とは?

目の前のお客様の困りごとに対して向き合う一番大切な視点とは?

売上を追求するのではなく、お客様からの信頼度を追求すること!

「人工芝を全面改修した場合の費用を知りたいのですが」

先日ある自治体の施設管理担当者を訪問した際、そのような言葉を頂きました。これは我々のビジネスのファーストステップでもありますからね。

「よしっ、任せとけ!」って感じですよ。笑

早速、現場調査を行ってその報告書を提出しました。その時の抜粋は以下のとおりです。

施設管理担当者か

もっとみる
砂入り人工芝テニスコートに苔が発生して困っている、そんなお悩みをお持ちの方へ!

砂入り人工芝テニスコートに苔が発生して困っている、そんなお悩みをお持ちの方へ!

人工芝の苔を除去するリフレッシュ工事のご提案!

「人工芝のテニスコートに苔が発生しているので、どうにかして欲しいんですけど・・」

施設管理者やプレイヤーからの困っている声をうけて、わが社では人工芝の苔除去を兼ねたリフレッシュ工事に取り組ませてもらっています。

同じようなお悩みをお持ちの方もきっといると思うので、情報を整理して発信しておきますね。

「きっと誰かのお役に立つ」そんな思いですよ。

もっとみる
ゼロゼロ融資が生み出すゾンビ企業とは、失礼極まりない話です。

ゼロゼロ融資が生み出すゾンビ企業とは、失礼極まりない話です。

ゼロゼロ融資の制度を構築するより、M&Aの制度を構築すべき!

東京商工リサーチの調査によると、今年の2023年上半期(1~6月)の企業倒産は前年同期比32.1%増の4,042件だったそうです。

このカウントは負債総額1000万円以上の倒産なので、実際にはもっと多い数だと思われます。

その理由の一つに挙げられているのが、コロナ禍で実施された「ゼロゼロ融資」の返済の本格化にあると言われています。

もっとみる
この話題を取り上げる以上、自分自身も常に襟を正すことを決意する次第ですよ。

この話題を取り上げる以上、自分自身も常に襟を正すことを決意する次第ですよ。

繋がりの中で生かされている自分。改めて、立ち位置を確認して正しい言動に徹しよう!

この話題を取り上げる以上、自分自身も常に襟を正すことを決意する次第ですが・・

世の中に衝撃を与えている中古車販売大手企業による保険金不正請求問題。

テレビコマーシャルなどで誰もが知っている会社だけに、その影響は大きいものです。

それにしても、車を扱うからこそ、車に対して愛情たっぷり注ぐのが当たり前、とは誰もが

もっとみる
尊い命、未来ある若者の人生が絶たれたことが残念です。

尊い命、未来ある若者の人生が絶たれたことが残念です。

省力化、高付加価値化、脱下請。働き方改革のためのビジネスモデル転換を!

ゼネコン大手の若い男性社員(当時29歳)が一昨年自殺し、今年の5月に労災認定されていた、そんなニュースが飛び込んできました。

ニュースによると、自殺する直前3ヶ月の残業時間は平均100時間を超えていたとか。しかもうつ状態だったとか。

尊い命、未来ある若者の人生が絶たれたことが残念です。ご冥福を心からお祈り申し上げます。合

もっとみる
コロナで休校?大丈夫。誰も悪くない。

コロナで休校?大丈夫。誰も悪くない。

大切なことはスポーツを通じて絆を感じること。仲間との絆を財産にすることです!

福岡市内にある高校が18日から21日まで休校になりました。

休校の原因はコロナで、18日時点で全校生徒939人のうち39人が新型コロナの陽性で欠席し、このほか199人が発熱などの症状を理由に欠席しているということです。

まぁ、全校生徒の4分の1ですからね。おそらく教員にも広がっているでしょうから、やむを得ない休校な

もっとみる
すれ違ったままで、疎外感あるような関係性で終わっていいんですか?

すれ違ったままで、疎外感あるような関係性で終わっていいんですか?

たった一度の人生だからこそ、多くの人との「繋がり」を大事にしよう!

どうでも良い芸能ニュース記事かとは思いますが、自分自身が少し気になったので取り上げおきますね。

そんなニュース記事とは、2016年12月末で解散したSMAPの元メンバー、木村拓哉さんと草彅剛さんがおよそ6年ぶりに再会して言葉を交わしていた、という内容です。

情報源はいつもの週刊文春です。まぁ、相変わらずの情報収集力ですね。苦

もっとみる
投稿したら消すな。消すなら投稿するな。悪口言うなら本人の前でも堂々と言え!

投稿したら消すな。消すなら投稿するな。悪口言うなら本人の前でも堂々と言え!

匿名アカウントでの誹謗中傷はアウト。SNSから即退場すべし!

著名人の自殺を伝えるニュースで、ほぼ毎回最後に出てくるのが「悩みを抱える人へ、厚生労働省が紹介している主な相談窓口」って内容です。

電話番号が783(悩み)556(こころ)というのが覚えやすいですね。

大事なことですから、シェアしておきます。

さて、著名人の自殺は世の中に与える影響が大きいだけに、マスコミ報道も様々な視点での配慮

もっとみる