見出し画像

就職、ワーキングホリデー、どっち!? 【結論:どっちでもOK👍】

◎「お前誰や?」と思った方へ笑


2021年3月にFラン大学を卒業後、
新卒を捨ててフリーターになったじょにー(@Ja__Johnny)です😊

今回は「ワーホリに行くか、就職するか」といった悩みをもつ方(主に大学3〜4年生かな?)向けの記事です🗒

実際に私は、今現在ワーキングホリデーでニュージーランドに来ていますが、来年の4月から日本で就職が決まっているので、3月には帰ります🛩

本題に入る前に、簡単に僕の遍歴をまとめておくと、以下の通りです⏬

◎遍歴(絶対読んで下さい!笑)


2021年
3月 Fラン大学を、働きたくなさすぎて就活しないまま卒業→
新卒カードを捨てて弾丸上京 →

4月 家無し職無しの状況に耐えかねてリゾバ開始 → 

8月 まで宮崎県のホテルで住み込みで働きながら生活。

9月 リゾバを経験する中で、フリーター生活から抜け出して、スーツを着た仕事がしたいと思うようになり、就活を決意。→
(その時の様子はこちら!)

11月 まで大阪の格安マンスリーでUberEetsの配達員をしながら就活するも、夢だった海外生活が諦めきれず(就職したくないことの言い訳でもある)、ワーホリに行く決意をする。
その資金を集めつつ英語の勉強をするために、リゾバ再開。→長崎県へ!

2022年
1月 まで長崎県の某テーマパークでリゾバしつつ、英語の勉強をしてました。 → まだワーホリに行くには資金と英語力が不足していたので、もう一回リゾバに行こうと思い、仕事が決まる。
しかし!
コロナにかかり、リゾバの話自体なくなる。

2月 リゾバではないが、リゾバで有名な派遣会社を使い、東京のシェアハウスに住み込みながら派遣として働く仕事が決まる。 → 上京

3月 その仕事をしつつ、英語の勉強。
ワーホリに行く準備は完璧✨
のはずが…
東京での仕事で公務員の方々と働いたことと、英語の勉強のため観ていたSuitsというドラマに感化されたことで、就職してキャリアの道を歩むことを決意 → てな訳で

4月〜5月 東京に残り、無職で公務員試験の勉強。

6月 公務員試験のため帰阪する必要があり、大阪の実家にお世話になる。
試験本番スタート。同時に民間企業での就活も開始。

7月 民間企業一社で内定ゲット。(ちなみに落ちたのは10社くらい)

8月 引き続き各自治体の公務員試験受験中。

9月 既卒2年目にして念願の公務員試験合格。
   →2023年4月からの採用になったので(というか面接でワーホリをやり残してるから4月からにして下さいとお願いした笑)、2月〜3月まで短期ワーホリに向けて準備再開!

10月 寒いのが大嫌いなので、日本と季節が真逆のニュージーランドにワーホリビザを申請、受理◎ 
航空券とったり、UberEatsで不足資金貯めつつ11月上旬の渡航が決定。

11月 ワーキングホリデーin🇳🇿 スタート!!

2023年
2月 海外旅
3月 帰国予定


てな感じです!

◎本題〜就職 or ワーホリ〜 【結論:どっちでもOK】

秘訣は「いかに過ごしたか」に尽きる!!


「なんて無責任な結論なんだ」と感じられるかもしれませんが、
実際に僕はFラン大学を卒業し、新卒カードを捨て、フリーターを1年して、ワーホリにも行ったが民間企業の内定と公務員試験の合格を得たので、
説得力はあると思います。

多分これを読んで下さっているのは、

・就職活動する(あるいはもう終えた)か、新卒ブランドを捨てて憧れの海外生活をしてみたいと思っている大学生
・僕のように特に失うものがない、年齢がまだ若いフリーター

などかな?
と察しますが、いずれにしても共通してるのは、

「海外生活を夢で終わらしたくない。
けど、帰国後のことを考えると就職できるかどうか心配…」

といった悩みを持っていることだと思います。

僕もその気持ち、痛いほどわかります。

というのも、自分も大学生の頃、海外ドラマなどから海外生活をしてみたいという漠然とした憧れがありましたが、
「英語力ゼロだし、奨学金まで借りて大学に行ったし、やっぱり就職かな。」
と考えていました。

更に僕の場合はどちらを選択する勇気もなく、結局ワーホリも就職も選ばずに卒業して新卒カードを捨ててしまい、フリーターという経験しかなかったので、もし失敗したら(特に得るものなく帰国したら)後に引けなくなるのではないか、といった不安はかなり大きかったです。

*就職もワーホリも選ばなかった背景については、是非こちらのnoteも覗いて行ってください☺️

なので、帰国後のキャリアなどを心配してワーホリに踏み出せずにいる気持ちは分かっているつもりです。

そんな僕ですが、ここまで読んで下さって分かる通り、大学を卒業後1年間はフリーター → 既卒2年目で就職活動をして民間企業と公務員各1つずつ内定を貰いました。

ただし、海外生活を諦めたわけではなかったので、就活の面接の際に
「いつから働けますか?」と聞かれたら、必ず
「海外生活をやり残しているので来年の4月からでお願いします!」
と断言しました。

このようにして、僕は就職もワーホリも両方取ることができました。

なので、僕の意見としては、絶対に一年行きたいというこだわりが特にないのであれば、就職活動を終わらせ次第、渡航してしまうのが良いと思います。

それでも、やっぱり一年行きたい方や、そもそも新卒や既卒といった土台にいなくて、入社時期を選べるような立場にいない方は、とりあえず行ってるのも全然ありです。

「どっちだよ!」
と思われた方がいらっしゃるかもしれません。
ただ、これは僕が既卒で就職活動を経験して感じたことですが

「空白期間、何をしていたか、なぜそうしたのか」

ということを、面接官はとにかく知りたがります。

僕の場合はそれがリゾートバイトで、

「学生時代はあまり多くの経験ができなかったので、その後悔を残さないために、働き始める前に経験をしておきたかったからです!」

と答えました。(もちろん嘘です、僕がリゾバを始めた理由は住み込みで働けて生活費がかからなかったから、なので笑)

なので、もし一年のワーホリの後に日本で就職を考えているなら、面接のときにどのように答えるか、ということを意識した生活をしていれば問題ないと思います。


今悩んでいるのは、

  • 帰国後に就職できる自信がないから?

  • 周りと違った道を選ぶのが怖いから?

  • 英語力が身につかなったらどうしよう?

  • 全て失ったら?

ってことかもしれませんが、幸いなことに僕たちは恵まれた国の国民、日本人です。(今のところ笑)

多少の失敗で死ぬことなんてないし、個々の発信力が強くなっている今日日、皆んなと同じことをするよりも違った経験をして、お金では替えられないものを得ることの方が価値があると思っています。

それに、今は「出稼ぎワーホリ」というワードがトレンドになっているように、正直日本で正社員として働くより、ワーホリでバイトでもした方がお金は稼げます。

少子高齢化でお先真っ暗な日本でキャリアを築くことばかりを考えて、ワクワクする気持ちを捨ててしまうのは非常にもったいないと、個人的には思います。

僕なんて、本当に根っからの怠け者で努力できない人間だし、根性やガッツ、お金なんてまったくありません。(むしろ奨学金という名の借金200万円も背負っています😅)
それにもかかわらず、周りと違った道を歩んでも何とかなっています。

だからといって皆さんの人生に責任は持てませんが、僕の発信が少しでも誰かの背中を押せたらいいなと思って、書きました。

最後までお読み頂きありがとうございます\(^^)/

それじゃあまた👋

じょにー
twitter: @Ja_Johnny

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?