HItoHIto~人生で必要なのは火と人だと思うんだ~

大学生3人による焚火チーム/焚火とかテントサウナとか里山とか古民家とか/世代を超えた人…

HItoHIto~人生で必要なのは火と人だと思うんだ~

大学生3人による焚火チーム/焚火とかテントサウナとか里山とか古民家とか/世代を超えた人が混ざる空間 HP:https://hitohito.studio.site/ Instagram:https://www.instagram.com/hi_to_hito110110/

マガジン

記事一覧

神戸の里山で活動しませんか!

HItoHITOでは「人生に必要なのは火と人だと思うんだ」をテーマに、自然、主に焚火を使ったイベントや企画を行っています。 今回は神戸市のある”山”での企画に際して、こ…

茨木市の広場でイベント企画運営やってみませんか!

HItoHITOでは来る11月6日に大阪府茨木市のイバラボ広場というところで焚火×音楽×アートのイベントを企画しています! イバラボ広場は茨木市のど真ん中にある市民の広場…

マチナカの焚火~イベントレポートVer.4~

5月29日、大阪の茨木市にあるイバラボ広場にて、「ひのひ」を開催しました。 このイベントはHItoHITOに加え、ネパールコーヒーの販売をしているmaukaとの共同開催でし 広…

神戸の里山で、少年に戻った日~イベントレポートVer.3~

※本記事は内田秀太がお届けします。 少年に戻った日神戸は西区。オルタナティブスクールをはじめとした多様な活動をされているさとのわさんにて、HItoHITOイベント第3回…

焚火と、安心と~イベントレポートVer.2~

※本記事は内田秀太がお届けします。 まっくらの夜に世代もバックグラウンドも、みんな混ざる場所。 焚火をみんなで囲む時間。 きっとそれは、今の私たちに案外欠けている…

イベント申し込み(IKIKATAの学校~1day 古民家リトリート~  )

さとやまで、身体と向き合う 余分な力を抜くことが苦手な私たち。体も心も、余分な力が入って日々過ごしてきた毎日をいったん手放してみる。ヨガやテントサウナで自分の体…

焚火と、子供と、就職と~イベントレポートVer.4~

※本記事は織田健吾がお届けします。 4月16日、宇多野ユースホステルの中庭にてHItoHITOの4回目のイベントが行われました。これまでのイベントとは少し違い、運営含め8名…

世代が混ざる、焚火の場~イベントレポートVer.1~

※本記事は内田秀太がお届けします。 初の開催!「色んな人と火を囲めるイベントができたらいいよね」 そんな会話をしてから早4か月。ついにカタチになった第一回のイベ…

ホームページが新しくなりました!

新しくなった、ホームページ。 HItoHITOについて昨年12月にしれっと初めてみた焚火イベント。 「焚火っていいよね」 「ほかの人と話してわかることって多いよね」 そんな…

神戸の里山で活動しませんか!

神戸の里山で活動しませんか!

HItoHITOでは「人生に必要なのは火と人だと思うんだ」をテーマに、自然、主に焚火を使ったイベントや企画を行っています。

今回は神戸市のある”山”での企画に際して、これから一緒におもしろいことをしたいメンバーを募集します!

この山をフィールドに、たくさんの場づくりをしたいと考えています。
既にピザ窯があって、小屋があって、バイオトイレがあって…と、充実したお山です。
管理は地域の方たちが行っ

もっとみる
茨木市の広場でイベント企画運営やってみませんか!

茨木市の広場でイベント企画運営やってみませんか!

HItoHITOでは来る11月6日に大阪府茨木市のイバラボ広場というところで焚火×音楽×アートのイベントを企画しています!

イバラボ広場は茨木市のど真ん中にある市民の広場で、多くの市民の方、特にお子さん連れによく利用されている広場です!

今回は子供たちとその親御さんなど、様々な年代の人に関わってもらえるようなイベント運営を目指しています。

当日は
○飲食ブース(キッチンカーやカフェスペース)

もっとみる
マチナカの焚火~イベントレポートVer.4~

マチナカの焚火~イベントレポートVer.4~

5月29日、大阪の茨木市にあるイバラボ広場にて、「ひのひ」を開催しました。
このイベントはHItoHITOに加え、ネパールコーヒーの販売をしているmaukaとの共同開催でし

広場には焚き火台を3つ設置して、40席ほど用意しました。今回は人と人との繋がりというより、焚き火の良さを知ってもらうということに重点を置きました。よって、お越しくださった人に、自由に焚き火を楽しんで頂くという形で行いました。

もっとみる
神戸の里山で、少年に戻った日~イベントレポートVer.3~

神戸の里山で、少年に戻った日~イベントレポートVer.3~

※本記事は内田秀太がお届けします。

少年に戻った日神戸は西区。オルタナティブスクールをはじめとした多様な活動をされているさとのわさんにて、HItoHITOイベント第3回を開催しました。古民家が並び、裏山からの夕焼けが最高なこの場所で、今回も色んな世代がたくさん集まりました。

今回は初の試みとして、簡単なアイスブレイクをしたのちにそれぞれのグループで思い思いの場所で好きなように火を起こしてもらい

もっとみる
焚火と、安心と~イベントレポートVer.2~

焚火と、安心と~イベントレポートVer.2~

※本記事は内田秀太がお届けします。

まっくらの夜に世代もバックグラウンドも、みんな混ざる場所。
焚火をみんなで囲む時間。
きっとそれは、今の私たちに案外欠けている、安心安全なコミュニティ。
初めましてだから、よく知らないから語れることもたくさんあって。そんな空間をつくっていきたい。
2回目となったHItoHITO焚火ミートアップは、3月13日、大阪府豊能町のとあるバイクカフェで開催。
月明かりと

もっとみる
イベント申し込み(IKIKATAの学校~1day 古民家リトリート~  )

イベント申し込み(IKIKATAの学校~1day 古民家リトリート~  )

さとやまで、身体と向き合う

余分な力を抜くことが苦手な私たち。体も心も、余分な力が入って日々過ごしてきた毎日をいったん手放してみる。ヨガやテントサウナで自分の体と心に向き合い「ととのえる」時間。そこから感じる自分の感情。そんな感情を自然いっぱいの里山で開放しませんか。

イベント概要

イベント詳細

※本イベントは一般社団法人 うちだけのIKIKATAと一般社団法人さとのわとの共催で行います。

もっとみる
焚火と、子供と、就職と~イベントレポートVer.4~

焚火と、子供と、就職と~イベントレポートVer.4~

※本記事は織田健吾がお届けします。

4月16日、宇多野ユースホステルの中庭にてHItoHITOの4回目のイベントが行われました。これまでのイベントとは少し違い、運営含め8名という小規模で開催されました。正直、このような形で行うイベントでうまくいくか不安がありました。

小規模開催の良さ

8人の少人数で行われたため、一つの焚き火台を囲み、イベントは始まりました。初めはアイスブレイクを行い、場が和

もっとみる
世代が混ざる、焚火の場~イベントレポートVer.1~

世代が混ざる、焚火の場~イベントレポートVer.1~

※本記事は内田秀太がお届けします。

初の開催!「色んな人と火を囲めるイベントができたらいいよね」

そんな会話をしてから早4か月。ついにカタチになった第一回のイベントの様子をお届けします。

当日は大学生10数名、社会人10数名の計25名ほどの方に参加して頂きました。
岐阜県から、このイベントのためだけに来てくださった大人の方やマレーシアの大学に通う大学生など、世代もバックグラウンドも全く違う人

もっとみる
ホームページが新しくなりました!

ホームページが新しくなりました!

新しくなった、ホームページ。

HItoHITOについて昨年12月にしれっと初めてみた焚火イベント。
「焚火っていいよね」
「ほかの人と話してわかることって多いよね」
そんな会話から、大人も学生も分け隔てなく語り合える空間ができたらいいなぁと思い、これまでイベントを開催してきました。

いつの間にかたくさんの方に来ていただき、計5回のイベントを終えました。
あるときは山の中で、あるときは古民家で、

もっとみる