Jean

東京大学理科一類への入学を目指して勉強している30代社会人です。  興味:哲学・文学・…

Jean

東京大学理科一類への入学を目指して勉強している30代社会人です。  興味:哲学・文学・音楽・科学  趣味:読書・作曲・歌・外国語学習

記事一覧

2ちゃんねる思い出

Miracle:#JeanHysh (=早@5ch) NietzscheThreads_@2ch (↓:URL: https://en.wikipedia.org/wiki/Friedrich_Nietzsche) 1_Threads7:AttackBigBan 2_Threads11:Whole_Wizdo…

Jean
2か月前

ニーチェのメタファーと遠近法

「ニイチェだけに限らない、俺はすべての強力な思想家の表現のうちに、 しばしば、人の思索はもうこれ以上登る事が出来まいと思われるような頂をみつける。・・・頂まで登…

Jean
6か月前
4

ドストエフスキーのポリフォニーを可能にしたもの

ドストエフスキーの小説においては、登場人物の言動も作中の物事も非常にダイナミックに動乱しているが、そのダイナミズムを可能にした創作の手法は、ミハイル・バフチンの…

Jean
8か月前
7

私の学び直し

社会人を経て再度、大学受験を経て学部へ入り直す人の多くは、収入を上げたい・医師としてのやりがいのある仕事をしたいというのが目的で医学部に入るが、それ以外の学部へ…

Jean
8か月前
12

2ちゃんねる思い出

Miracle:#JeanHysh (=早@5ch)
NietzscheThreads_@2ch
(↓:URL: https://en.wikipedia.org/wiki/Friedrich_Nietzsche)

1_Threads7:AttackBigBan

2_Threads11:Whole_Wizdom

3_Threads14:Bud_Of_Eternal_Knowledge4

もっとみる
ニーチェのメタファーと遠近法

ニーチェのメタファーと遠近法

「ニイチェだけに限らない、俺はすべての強力な思想家の表現のうちに、 しばしば、人の思索はもうこれ以上登る事が出来まいと思われるような頂をみつける。・・・頂まで登りつめた言葉は、そこでほとんど意味を失うかと思われる程震えている。 絶望の表現ではないが絶望的に緊張している。無意味ではないが絶えず動揺して 意味を固定し難い。」

(小林秀雄『Xへの手紙』)

 前に書いた「メタファー的世界観」では、メタ

もっとみる
ドストエフスキーのポリフォニーを可能にしたもの

ドストエフスキーのポリフォニーを可能にしたもの

ドストエフスキーの小説においては、登場人物の言動も作中の物事も非常にダイナミックに動乱しているが、そのダイナミズムを可能にした創作の手法は、ミハイル・バフチンの言うように「ポリフォニー」にある。ポリフォニーは「多声音楽」を意味する音楽用語であるが、ドストエフスキーの小説の登場人物が非常によく喋り、ときには2~3ページにわたる長広舌をまくしたて、それが2人の対話においてだけではなく多人数が居合わせる

もっとみる
私の学び直し

私の学び直し

社会人を経て再度、大学受験を経て学部へ入り直す人の多くは、収入を上げたい・医師としてのやりがいのある仕事をしたいというのが目的で医学部に入るが、それ以外の学部へ進む人も少数ではあるが居て、私もそのうちの一人である。日本は修士や博士ならまだしも学部生としての大学への再進学については恐らく冷たいほうであり、学部生のなかで25歳以上が占める割合は約2%であると統計がでているが、海外では社会人を経験した後

もっとみる