jun

43歳女性の多発性子宮筋腫での入院記録と、同じような経験をする人にも読んでもらえたら。…

jun

43歳女性の多発性子宮筋腫での入院記録と、同じような経験をする人にも読んでもらえたら。。。

記事一覧

2度目の退院6/24(水)

6:00 検温35.9度(入院前に戻った)、血圧測定、採血 7:45 久しぶりのパン!6枚切り1枚 8:10 レントゲン その後先生の回診で、「そろそろもういいかな」 お腹を診て、数…

jun
1年前

再入院8日目6/23(火)

5:30 隣人のトイレで目が覚める 7:00 検温、血圧測定 7:45 朝食 ヘルシーな高野豆腐の煮物と卵焼き。 8:10 レントゲン 9:00 回診 レントゲンを見ても昨日よりよくなっ…

jun
1年前

再入院7日目6/22(月)

6:00 起床 検温36.0度 血圧 上が90台と低い(通常) 採血 7:50 朝食 5分粥の量が多い。 ついに牛乳が出た! これでお通じよくならないかな。 8:10 食べてすぐレントゲン …

jun
1年前

再入院 6日目6/21(日)

今日は病院お休みなので、 6:00の検温、血圧測定のみで採血なし レントゲンもなし 8:00 朝食 5分粥 梅ひしお 付き 、カリフラワーのサラダ、 ベイクドビーンズ? 久しぶ…

jun
1年前

再入院5日目6/20(土)

6:00 熱36度台 血圧上90台と低い (普段から血圧は低いので普通) 採血の場所が段々なくなってくる 8:00 朝食 3分粥に副菜などもついてきて嬉しかった✨ 大根細かく刻んだ…

jun
1年前

再入院4日目6/19(金)

8:10 レントゲン 9:00 回診のあと 急いでシャワー 部屋の移動。 以前入院していた時と 同じ部屋 窓側向かいのベッド。 今までの部屋、 “HCU“いわゆる高度治療室だった…

jun
1年前

再入院3日目6/18(木)

6:00 今日も朝から検温と血圧測定、採血 朝は熱が36度台と平熱 やっぱり採血の跡も、前日の看護師のところだけ紫になってる。 もうほんと、今後の人のために名前を告げよ…

jun
1年前

再入院2日目6/17(水)

検温と血圧測定、採血。 相変わらず熱は高め。 8:00 朝食 ごはんが多かった。 この部屋ではみんな手術したばかりで 食事はできないので、申し訳なく思いつつ。 9時過ぎ…

jun
1年前

退院2日目(まさかの再入院)6/16(火)

相変わらず、朝は平熱なのに、 朝食のあとに熱が上がり、 午前は37.9度まで、 昼食の後は38.4度まで上がってしまい、 ついに病院に電話をしてみた。 入院中にもらった痛み…

jun
1年前

退院1日目

家に帰ってきてからは、 特に問題なく…と思っていたが、 意外と階段昇り降りがお腹に響く。 病院では歩き回ったけど階段はなかったので気づかなかった。 家での食事は母…

jun
1年前

退院日6/14(日)

入院して6日、ここまでくると慣れてきて 居心地がよく、もう少しいても…なんて思ってしまった。 元々ワーホリなどでユースホステルなどを点々としていたこともあるから、…

jun
3年前
1

入院5日目6/13(土)

入院してから初の寝不足感で目覚め、 すぐに検温、血圧測定、採血。 ガスが少し出始めた。 7:00 朝食 土日の朝は選べる朝食(特別は17円+) パン🙌 肉団子のスープも薄味…

jun
3年前

入院4日目6/12(金)

朝6時目覚ましで起きる。 隣の人が昨日手術でずっと寝ていたけど、 イビキがすごい。 耳栓持ってきてよかった! 6時過ぎても電気がつかない。 我慢できなくて🚾へ。 た…

jun
3年前

入院3日目6/11(木)

何時か時計も見えず、 動けず目が覚めて寝返りうとうとするも、 お腹が痛くて断念。 検温、血圧測定後、 暫くしてやっと管がはずせることに。 女医の先生、ボソボソなにか…

jun
3年前
1

入院2日目6/10(水)

朝6:00起床。夜中ちょっと暑かった。 何度か目が覚めたけど、眠れたかな。 向かいの人が昨日手術で、かなり痛みがあるらしく、度々看護師さんとやりとりしていたので、その…

jun
3年前

子宮筋腫(全摘出、卵管切除)で入院6/9(火)【記録ノート】

6/9(火)11時 病院入口でまず検温、 受付後また検温(付き添いの母も2回とも)、 早速部屋へ。 4人部屋プレミアムルーム。 良かった!窓側! そして広い! ベッド右に三段キャ…

jun
3年前
2度目の退院6/24(水)

2度目の退院6/24(水)

6:00 検温35.9度(入院前に戻った)、血圧測定、採血

7:45

久しぶりのパン!6枚切り1枚

8:10 レントゲン

その後先生の回診で、「そろそろもういいかな」
お腹を診て、数値も1まで下がったのでOK!が出た。
もう午前中にも退院できることになった。

お腹の薬を7日分もらった。

今度こそ本当の退院。もう戻ってきません(笑)

再入院8日目6/23(火)

再入院8日目6/23(火)

5:30 隣人のトイレで目が覚める
7:00 検温、血圧測定

7:45 朝食

ヘルシーな高野豆腐の煮物と卵焼き。

8:10 レントゲン

9:00 回診 レントゲンを見ても昨日よりよくなっているとのこと。食事も常食に戻し、明日朝採血とレントゲンによっては退院?

11:45 昼食

シャケ、カボチャ、キウイ付き ヘルシー定食。

15:00 シャワー

17:45 夕食

ハンバーグ!あっさ

もっとみる
再入院7日目6/22(月)

再入院7日目6/22(月)

6:00 起床 検温36.0度 血圧 上が90台と低い(通常)
採血

7:50 朝食

5分粥の量が多い。

ついに牛乳が出た!
これでお通じよくならないかな。

8:10 食べてすぐレントゲン

9:00 過ぎ 回診 もうだいぶ良いはずだけどガスが。

11:50 昼食

鶏の味噌焼き美味しかった。
普通の定食っぽかった。

14:00 シャワー

DAZNでサッカー観戦

17:45 夕食

もっとみる
再入院 6日目6/21(日)

再入院 6日目6/21(日)

今日は病院お休みなので、
6:00の検温、血圧測定のみで採血なし
レントゲンもなし

8:00 朝食

5分粥 梅ひしお 付き 、カリフラワーのサラダ、
ベイクドビーンズ?

久しぶりのヨーグルト!

9:00 抗生剤点滴

11:00 シャワー
大きな点滴(輸液)はもうやらないので、
夜の抗生剤まではお休み。
濡れないよう二の腕をビニールで
グルグル巻きに保護して。

12:00 昼食

全粥と

もっとみる
再入院5日目6/20(土)

再入院5日目6/20(土)

6:00
熱36度台 血圧上90台と低い (普段から血圧は低いので普通)
採血の場所が段々なくなってくる

8:00 朝食

3分粥に副菜などもついてきて嬉しかった✨
大根細かく刻んだ味噌汁、和え物、ツナとニンジンと…何だろう?
どれも味が美味しかった😃
ジュースがなんだかわからなかったけど、
リンゴジュースかな?

食べてすぐレントゲン。
すぐだとお腹が少し張っていた。

9:00 回診 担

もっとみる
再入院4日目6/19(金)

再入院4日目6/19(金)

8:10 レントゲン

9:00 回診のあと 急いでシャワー
部屋の移動。
以前入院していた時と
同じ部屋 窓側向かいのベッド。

今までの部屋、
“HCU“いわゆる高度治療室だった。
私はたまたま空いてなくて入ってたけど、
考えてみれば、
そりゃそうかと思う患者さんばかりだった。

今日から1日3回、食前食後に漢方`大建中湯´
`酸化マグネシウム´を服用。

お昼から流動食(重湯) ↓食後ではな

もっとみる
再入院3日目6/18(木)

再入院3日目6/18(木)

6:00 今日も朝から検温と血圧測定、採血
朝は熱が36度台と平熱
やっぱり採血の跡も、前日の看護師のところだけ紫になってる。
もうほんと、今後の人のために名前を告げようかと思った。

8:10 レントゲン

9:00 回診 抗生剤が効いているようで数値は下がってきているとのこと。
お腹はガスが溜まってる。

点滴した場所が、痛くなってしまい、少し回りが腫れたので、
場所を変えることに。

この

もっとみる
再入院2日目6/17(水)

再入院2日目6/17(水)

検温と血圧測定、採血。
相変わらず熱は高め。

8:00 朝食

ごはんが多かった。
この部屋ではみんな手術したばかりで
食事はできないので、申し訳なく思いつつ。

9時過ぎの回診で、
「お腹張ってる?」
そう、実は張りまくってるし、おしっこが近い💦

後程レントゲンということになった。

結果、腹膜炎のせいで腸閉塞っぽくなっているとのことで、絶食のうえ点滴。
抗生剤を朝夜と2種類の輸液点滴と1

もっとみる
退院2日目(まさかの再入院)6/16(火)

退院2日目(まさかの再入院)6/16(火)

相変わらず、朝は平熱なのに、
朝食のあとに熱が上がり、
午前は37.9度まで、
昼食の後は38.4度まで上がってしまい、
ついに病院に電話をしてみた。

入院中にもらった痛み止めが、
解熱作用もあるというので、
とりあえずそれを飲むよう言われた。
そのあとすぐに病院から電話がかかってきて、
「今から病院来れますか?」と!

パジャマだったけど、急いで着替えて
タクシーで病院へ。熱が高いので母に付き

もっとみる
退院1日目

退院1日目

家に帰ってきてからは、
特に問題なく…と思っていたが、
意外と階段昇り降りがお腹に響く。
病院では歩き回ったけど階段はなかったので気づかなかった。

家での食事は母が作ってくれたけど、
今までの病院食の写真を見せて
こんな風にしてとお願いした。
大皿盛りに味濃いめはやっぱりダメだと思った!


1週間、ゆっくり布団の中で 映画など見て過ごそう~とパソコンを立ち上げたけど、どうも座りかたがしっく

もっとみる
退院日6/14(日)

退院日6/14(日)

入院して6日、ここまでくると慣れてきて
居心地がよく、もう少しいても…なんて思ってしまった。
元々ワーホリなどでユースホステルなどを点々としていたこともあるから、個室の時間が決められたシャワーブースとか、カーテンで仕切られた部屋とかでも問題なく過ごせるし、
まして今回の病院は、手術者は1日5千円かかる部屋だけど、TVも見放題だし、家具もきちんとしていて、ほんとに居心地が良い。
そしてほぼすべての看

もっとみる
入院5日目6/13(土)

入院5日目6/13(土)

入院してから初の寝不足感で目覚め、
すぐに検温、血圧測定、採血。

ガスが少し出始めた。

7:00 朝食

土日の朝は選べる朝食(特別は17円+)
パン🙌 肉団子のスープも薄味。
段々この薄味に慣れてくると、
普段食べてるものはちょっと味濃すぎるんじゃないかと思ってくる。元々薄味が好きな方だけど、それでも。
野菜いっぱいに、普段飲まない牛乳が、美味しく感じた🥛

食後一息ついていると、

もっとみる
入院4日目6/12(金)

入院4日目6/12(金)

朝6時目覚ましで起きる。
隣の人が昨日手術でずっと寝ていたけど、
イビキがすごい。
耳栓持ってきてよかった!

6時過ぎても電気がつかない。
我慢できなくて🚾へ。
たった3日でも、看護師さんは入れ替わり立ち替わり何人も担当してくれるので、その人の性格がよくわかる。
カーテンちゃんと閉めない人、
声が小さい人、明るい人。今日の人、ちょっとモタモタ?

検温と血圧測定のあと、

朝食6:45

久し

もっとみる
入院3日目6/11(木)

入院3日目6/11(木)

何時か時計も見えず、
動けず目が覚めて寝返りうとうとするも、
お腹が痛くて断念。

検温、血圧測定後、
暫くしてやっと管がはずせることに。
女医の先生、ボソボソなにか言って
お腹の管を抜く。
痛てて!
とつい声が出てしまったけど、
看護師さんは「ちょっと痛いねー」とか
言ってくれるのに、先生は
ただ黙々と…ちょっと怖かった。

そのあと看護師さんが背中を拭いてくれたり、
手伝ってくれながらやっと手

もっとみる
入院2日目6/10(水)

入院2日目6/10(水)

朝6:00起床。夜中ちょっと暑かった。
何度か目が覚めたけど、眠れたかな。
向かいの人が昨日手術で、かなり痛みがあるらしく、度々看護師さんとやりとりしていたので、そのために起きてしまったのかも。

検温と血圧測定、
7:00また浣腸→もうそれほど出ない
飲水は7:30まで500ml

朝食が運ばれる音に反応したのかお腹がなってる。

8:30には母が来てくれた。

9:30から手術

看護師さんと

もっとみる
子宮筋腫(全摘出、卵管切除)で入院6/9(火)【記録ノート】

子宮筋腫(全摘出、卵管切除)で入院6/9(火)【記録ノート】

6/9(火)11時
病院入口でまず検温、
受付後また検温(付き添いの母も2回とも)、
早速部屋へ。
4人部屋プレミアムルーム。
良かった!窓側!
そして広い!
ベッド右に三段キャビネット、
左に冷蔵庫と棚、
テレビとワードローブ(ハンガーあり)
微妙にベッドから届かない😅

部屋担当の看護師さん挨拶後、
「色々案内など読んでおいてください」
部屋の整理をしている途中で
「お昼ご飯です」
今日は明

もっとみる