記事一覧

固定された記事

客観するぜ

いやあ、筆が進まない。というよりなにも書く気になれない、やあやあ。しばらく文章を読まなくなるとどのように文字を書くのかさえ分からなくなってくる。エッセイやひとの…

らら崎
1年前
1

つぶやき

私の若い頃の友達関係って「言って欲しいことを言うゲーム」で、そう言うゲームほんとに苦手だったから馴染めなかったんだろうなって今になって分かる

らら崎
4か月前

セルフプレジャーの後の強烈な怒りについて

セルフプレジャー、行うと高確率でイライラし始める。 終わった直後は全くどうということもないのに、5分もしないうちに怒りが湧いてくる。 怒りの矛先は大抵夫である。結…

らら崎
4か月前
3

2023年の大人

本日私は7:30に起床し夫を見送りました。 終業後に買い物があるため夕食の支度と明日のお弁当作りは無しとなります。 起きてから20分はダラダラとするしかなく、この時間に…

らら崎
10か月前
3

どうして私が選ぶものに一度ケチを付けるんだろう
今日の岸辺露伴も「俺は別のでもいいよ」とか言ったり包丁置きとか米びつにも色々言ってきたし。いちいち否定されるのキツい、心に堪える

らら崎
1年前

ちょっとしたイザとコザ

帰宅したら、夫はいつもの少し不機嫌な状態だった。いやだな、と思いつつ明るく接していると、「らら子、灰色のスリッパどこにやった?」と聞いてきた。一瞬ヤバ、と焦った…

らら崎
1年前

紅く成った花は強い雨に落ち
いつの間にか生え変わった緑に
この土地の短い春が終わったことを知る

らら崎
1年前

沢口靖子の声真似(60%)

まだ60%なんです、「科捜研の女」と「ルヴァンプライム」しか言えないんですけど、少しずつ練習していってます。 あとフワちゃんの「消してやるのサ」は40% そこそこのテン…

らら崎
1年前

さよなら頭皮の細胞たち

白髪を染めた。 若いのに白髪が生えて居る。若いとも言えないか。まあでも老いているわけでもない、というような歳だ。私が白髪染めに手を出すことになったのは結構早かっ…

らら崎
1年前
2

まじでほんとにただの愚痴。吐かせろ

コーヒー、コーヒーのせいだと思う。私が最近虚しく悲しくなるのは。 朝から昼にかけては大丈夫なんだ、気持ちはまだ大丈夫で、楽しむことができると思って居る。けどそろ…

らら崎
1年前

5:43

明星の街灯 光が這い出しまだらに色づく 雲をせかず風が車を揺さぶる 遠くの空には厚い雨雲がかかり時折閃光が目に焼き付く ラジオの声と散歩する人たち 私の夜は今終わる…

らら崎
1年前

もっと詩とか書いても良いのかもね

らら崎
1年前

そんなに嫌なら仕事辞めれば?

私ってもしかして誰か特定の一人を嫌いになることによってこころの平穏を保ってるのかも知れてないなって話 この考えのは前の友人を見てからで、友人はいつも本当に一人大…

らら崎
1年前
1

炎症みたいだよね

会社のトイレの窓から見える外の景色が好き。 働いている私を置いてきぼりにする無関心な街が外にある、というのが分かって。 普段見上げることもなさそうなアコムのデカデ…

らら崎
1年前

なんか心がヒリヒリする。この仕事のせいか、家でも休めてないのか

らら崎
1年前

あの子よりいい女

メモは必ず教科書体で使う。 ここしばらくはそうなっている。 文字が見やすくてきれいだから。 自分の汚い文字で書かれた本音よりも教科書体のほうがすんなりと頭に入って…

らら崎
1年前
客観するぜ

客観するぜ

いやあ、筆が進まない。というよりなにも書く気になれない、やあやあ。しばらく文章を読まなくなるとどのように文字を書くのかさえ分からなくなってくる。エッセイやひとのブログを読むと私の中で言葉が対流を起こして鍋から溢れるけど、自分の中にある言葉だけで何かを書くのは本当に難しい。
久しぶりに何か書きたいけど何も書けない、と言う状態が続いて、文章を書くための本を読んだら「文章を書くには文章を読んで言葉を自分

もっとみる

つぶやき

私の若い頃の友達関係って「言って欲しいことを言うゲーム」で、そう言うゲームほんとに苦手だったから馴染めなかったんだろうなって今になって分かる

セルフプレジャーの後の強烈な怒りについて

セルフプレジャーの後の強烈な怒りについて

セルフプレジャー、行うと高確率でイライラし始める。
終わった直後は全くどうということもないのに、5分もしないうちに怒りが湧いてくる。
怒りの矛先は大抵夫である。結婚前は友人、もしくは家族。今は夫。
イライラは些細なこと。それも、前日ちょっと我慢した、我慢できる程度のことに猛烈に怒りが湧いてくるのである。

前日、私がダイエットのモチベーションとして壁紙に設定した美しい体型を見て、「何これ??」「え

もっとみる
2023年の大人

2023年の大人

本日私は7:30に起床し夫を見送りました。
終業後に買い物があるため夕食の支度と明日のお弁当作りは無しとなります。
起きてから20分はダラダラとするしかなく、この時間に動くのは非常に辛いです。
この20分はリリースから使用しているポケモンスリープをしたり、体に鞭打ち歯を洗い顔を洗ってドレッサーに向かいます。向かっただけでは何もできず、これからの途方もない作業に辟易するのでまずYouTubeをひらき

もっとみる

どうして私が選ぶものに一度ケチを付けるんだろう
今日の岸辺露伴も「俺は別のでもいいよ」とか言ったり包丁置きとか米びつにも色々言ってきたし。いちいち否定されるのキツい、心に堪える

ちょっとしたイザとコザ

ちょっとしたイザとコザ

帰宅したら、夫はいつもの少し不機嫌な状態だった。いやだな、と思いつつ明るく接していると、「らら子、灰色のスリッパどこにやった?」と聞いてきた。一瞬ヤバ、と焦ったが、自分がほとんど灰色のスリッパに触れたことがないことに気がつくとそれは怒りに変容した。
また私のせいにしようとしている。
「私灰色のスリッパ使ったことないよ、最後に誰がきた時に使ったっけ?」「俺は知らない」
とりあえず下駄箱の中を確認する

もっとみる

紅く成った花は強い雨に落ち
いつの間にか生え変わった緑に
この土地の短い春が終わったことを知る

沢口靖子の声真似(60%)

沢口靖子の声真似(60%)

まだ60%なんです、「科捜研の女」と「ルヴァンプライム」しか言えないんですけど、少しずつ練習していってます。
あとフワちゃんの「消してやるのサ」は40%
そこそこのテンションがないと両者ともにできませんし、それなりに声を張らないとできないので職場などでは披露できません。
私の得意なことなのですが日の目を見ないので得意だと認知されておりません。
限界です眠いのでGoogle翻訳みたいな日記しか書けま

もっとみる
さよなら頭皮の細胞たち

さよなら頭皮の細胞たち

白髪を染めた。
若いのに白髪が生えて居る。若いとも言えないか。まあでも老いているわけでもない、というような歳だ。私が白髪染めに手を出すことになったのは結構早かった。毎月美容室などに行ったり市販のカラー剤でどうにか誤魔化していたが、なかなか白髪は色が抜けるのが早い。またカラー剤では綺麗に染まらないことにイライラして手を出した。
白髪染めはおそらく強い。普通のではなかなか色が定着しないところを一回でち

もっとみる
まじでほんとにただの愚痴。吐かせろ

まじでほんとにただの愚痴。吐かせろ

コーヒー、コーヒーのせいだと思う。私が最近虚しく悲しくなるのは。
朝から昼にかけては大丈夫なんだ、気持ちはまだ大丈夫で、楽しむことができると思って居る。けどそろそろ夕方、に差し掛かってくると途端に疲れてくる。楽しくない、家に帰りたい、何もしたくない、私を呼ばないで、私に助けを求めないで、と思ってくる。仕事で頼られるのは好きだ。自分がこの会社で機能している、人を助けることができる、とわかるから。でも

もっとみる

5:43

明星の街灯
光が這い出しまだらに色づく
雲をせかず風が車を揺さぶる
遠くの空には厚い雨雲がかかり時折閃光が目に焼き付く
ラジオの声と散歩する人たち

私の夜は今終わる
この世が今始まる

せっかく見に来た朝の光も雲が隠してしまった
雲の多い朝は嫌い
太陽が美しいのは秋だけ

夜明け前の静かな影が一番好き

2018/8/13 

もっと詩とか書いても良いのかもね

そんなに嫌なら仕事辞めれば?

そんなに嫌なら仕事辞めれば?

私ってもしかして誰か特定の一人を嫌いになることによってこころの平穏を保ってるのかも知れてないなって話

この考えのは前の友人を見てからで、友人はいつも本当に一人大っ嫌いな人がいて、その人がいなくなったり疎遠になったら「よかった~」っていう反面、一週間くらいで「○○ほんと無理」って言いだす。
中学生の時のグループ内の人を一人ずつ嫌っていって恐れられる奴っぽいな~って思ってた。
私は別に嫌いな人なんて

もっとみる
炎症みたいだよね

炎症みたいだよね

会社のトイレの窓から見える外の景色が好き。
働いている私を置いてきぼりにする無関心な街が外にある、というのが分かって。
普段見上げることもなさそうなアコムのデカデカとした看板も、隣の家の荒廃した屋上も、建物の間から小さく行き交う車も。
トイレの窓は東についているけど、会社から出たらどの方角なのかも曖昧になって、それが良い。
会社から出るとその街がどこにあるかなんて全く分からなくなる。

最近くたく

もっとみる

なんか心がヒリヒリする。この仕事のせいか、家でも休めてないのか

あの子よりいい女

メモは必ず教科書体で使う。
ここしばらくはそうなっている。
文字が見やすくてきれいだから。
自分の汚い文字で書かれた本音よりも教科書体のほうがすんなりと頭に入ってくる、と書くとなにかに負けたような気がするのでしまっておく。
周りの人も何人か教科書体を使っているので、年齢問わずにみんなの教科書は教科書体だったんだな、と1円にもならないことを思っては自分の着眼点を馬鹿にする。

最近職場で仲がいい子と

もっとみる