マガジンのカバー画像

雑記いろいろ

58
分類し難い何かをとりあえず放り込んでおきます。いわゆるエッセイとか日記多め。
運営しているクリエイター

#雑記

タピオカ狂想曲・3

タピオカ狂想曲・3

地元マスコミで散々取材を受け行列のできるタピオカ屋としてもてはやされた店に、とうとう閑古鳥が鳴き始めた。週末でも並ぶ人が殆どなく、平日の昼時も当然のように人影は無かった。
インスタで撮りまくっていた人々はどこに行ったのか。

タピオカミルクティーを持って歩く人間自体はさほど減ったように見えないので、この店から人が離れただけなのだろう。タピオカミルクティー(以下タピと略す)の店自体は増えているので、

もっとみる
群青色の着物

群青色の着物

私は物心ついた時から生粋のへそ曲がりだ。

人と同じものがとにかく嫌。他人を見てなんでこの人たちは皆同じものを選ぼうとするのだろう、と常に疑問を抱いていた。
そんなものだから通信簿には、「協調性がない」だの「わがまま」「自己中心的」と書かれたい放題のいわゆる問題児。

他人とずれた感覚を持っているのかもしれないと最初に自覚したのは、数え歳で七つを迎えた年だ。
七五三の着物をあつらえるために呉服屋に

もっとみる
おかんとおとんと、そして彼女。

おかんとおとんと、そして彼女。

実家には現在十二歳になるミニチュアダックスフントが居る。
名前は「みるきー」。
クリーム色のふわふわとした毛に覆われた、可愛いツンデレなレディだ。
これは彼女と私の両親との出会いのお話。

その時二人は出会った彼女との出会いは札幌の郊外に在るペットショップ。犬猫だけではなく、魚やエキゾチックアニマルも扱っている割と大きめなお店だった。

犬を飼う準備のために店に赴いた母と私は、小型犬を迎えるた

もっとみる
マウス死亡確認。

マウス死亡確認。

DELL製ののデスクトップマシンがお亡くなりになって以来、私は Surface Pro2 をメインマシンとして使っている。

ゲームをゴリゴリ動かすには不十分だが、ネットを徘徊したり Wordを使うくらいなら充分過ぎるスペックである。FF14はギリギリ採掘作業が出来たけど IDは周れない。DMMのブラウザゲームならストレスなく動く程度のレベル。
不満があるとすれば画面が小さいため、久々に遊ぼうとし

もっとみる
カレーライス、ライチ入りヨーグルト風味。

カレーライス、ライチ入りヨーグルト風味。

最初の転勤先である某地方都市には、学生時代のサークル仲間が一人だけ近所に住んでいた。
お互い実家が離れていた事もあって、寂しさを紛らわすために仕事の合間を縫ってよく遊んだ事を覚えている。

遊ぶと言っても食事に行ってひたすらお喋りしたり、唯一在ったゲームセンターでバーチャロンをやったりバーチャロンをやったりバーチャロンをやっていた。いや、他のゲームも遊んでいたよ。ラストブロンクスとかファイティング

もっとみる
WWW誕生30周年

WWW誕生30周年

World Wide WebことWWWが誕生してから、本日2019年3月12日で30周年を迎えたそうな。

一般人に無料解放されたのが1993年。その2年後には私もWWWの世界に踏み入れてたから、人生の半分以上はWWWで過ごしてしまっている事になる。
ナニソレコワイ。

プロバイダなどIIJくらいしか無く月額料金も高くて手が出なかったので、NIFTY-Serveの回線を経由して初めてWWWの海に潜

もっとみる
明朝体、いいよね

明朝体、いいよね

世の中には「フォント萌え」という方々がいらっしゃる。日々フリーや有料のフォントを集めたり、しまいには自分で作り始めるそうな。
その集めたフォントを印刷物等に活用してるのかというと、そうと言うわけでも無いらしい。

私自身はさほどこだわりを持っていないものの、noteというサービスを利用するにあたって決め手の一つになったのが「自分が投稿したノートを明朝体で表示できる」ことだ。

ただ、この機能現在ス

もっとみる