マガジンのカバー画像

記事さま、ありがとうございます。

82
記事を書いてくださったのはnoterさん。noterさんにもありがとうございます。 個人的になんども拝見したい記事さまたちです。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ぼくのエメラルド

ぼくのエメラルド

これは、今から約10年前の、息子が小学2年生の時の作文だ。
夏休みに、街の小さなコンクールに友達と参加して書いたもの。
コンクール名は、「家族のことを書こう」だった。

息子はクワガタの「エメラルド」を、家族として作文に書いた。
私は少し、エメラルドが羨ましかった。

夏休み、私は、当時中学生だった難病の二女に付きっきりだった。
二女は外出することが難しい身体。
娘を預けるところも現在ほどは充実し

もっとみる
連載小説『五月雨の彼女』(最終話)

連載小説『五月雨の彼女』(最終話)

「そうだ、これだけあんたに渡していくわ。慰謝料の足しにして」

 未知華が私の前に差し出したのは、ジュエリー店の小さな紙袋だった。

「え、何? すでに別れているなら、慰謝料を請求するつもりはないわ」

「いいから、黙って受け取ってよ」

 紙袋を強引に押し付けてくる未知華の手を、最初のうちは制していたが、決して引くことのない勢いに根負けした私は、ついにはそれを受け取ってしまう。

「も

もっとみる

6年目のこんにちは♪

ふわり ໒꒱· ゚

00:00 | 00:00

お試しで音声配信をしてみました。
緊張で 話がグダグダです(^-^;
花粉、鼻炎で始終鼻を啜っています⚠️
よろしくお願いしますm(_ _)m



マガジン作りました↓

https://note.com/fuwa_0808/m/mde305e9ad264

『少しだけ新しい病弱児の生活と学び』〜心折れずに生きるための46の方法

『少しだけ新しい病弱児の生活と学び』〜心折れずに生きるための46の方法

※この記事は、有料記事に変更しましたが、
今まで書いた記事は、こちらの目次にまとめてあり、無料でご覧いただけます。

はじめに小学5年生の次男は、生まれつきの心臓病です。
生まれてから今まで、通院・検査・入院・服薬・コルセット装着と、我慢を強いられるつらい経験をたくさんしています。また、体力がないので、学校も、1日に2時間くらいしか通えません。

そんななかで、次男が、

「心折れることなく、日々

もっとみる
トウキビ と 馬の骨

トウキビ と 馬の骨

義母は、常に何かに不満を感じている。

そして、常にその不満を口に出している。

はじめて挨拶をしてから、これまでも
ずっと不満を吐き出しているところを見てきた。

何がそんなに不満なんだろう。

そう思って観察していると、
全てが自分の思い通りにならないと不満なようだ。

こうして書くと、とても不憫な人に見えるが
根は優しくて愛の人だ。

ただ、愛情が押し付けるように全面に出すぎて
周囲の人が面

もっとみる