マガジンのカバー画像

映画の感想

9
運営しているクリエイター

記事一覧

【映画感想8】ライオン・キング(2019年、ジョン・ファブロー)

言わずと知れたライオンキングの映画です。
どうしてハイエナは悪者だと決まっているのでしょうか。仮に悪者だったとしても、どうして殺し合わなければいけないのでしょうか。冷戦終結直後の1994年には「真の王」の偉大さ(勇気と思いやりを持って、日の当たるところ全てを守ること)を讃える映画は響いたかもしれませんが、それをこの2019年にやる意味はなんでしょうか。その辺のことをきっちり詰めてから企画書を通して

もっとみる
【映画感想9】ハミングバード・プロジェクト(2019年、キム・グエン)

【映画感想9】ハミングバード・プロジェクト(2019年、キム・グエン)

カンザスからニューヨークの証券取引所まで直線のファイバーケーブルを引き、0.001秒だけ通信速度を早めることで大儲けしようとする人たちの映画。実話を元にしているとのことです。
主役のジェシー・アイゼンバーグは「ソーシャル・ネットワーク」でマーク・ザッカーバーグを演じた俳優で、「ちょっと鼻につく頭の回転速いやつ」の演技がとてもハマります。堺雅人のハリウッド版と言えるかもしれません。
実話を元にしてい

もっとみる
【映画感想7】アバウト・タイム(2014年、リチャード・カーティス)

【映画感想7】アバウト・タイム(2014年、リチャード・カーティス)

レイチェル・マクアダムス(「きみに読む物語」のヒロイン)の圧倒的なかわいさにひたすら圧倒され続けるだけの映画です。

>あらすじ
自分の過去をやり直せる力を持った男が、その能力を使ってレイチェル・マクアダムスと付き合い、いちゃいちゃする。失敗したシーンは能力でやり直し、概ねいい感じの人生を送るが、ある時彼は考えを変える。

>感想
レイチェル・マクアダムスが圧倒的にかわいいということを除いて、映画

もっとみる
【映画感想6】フォーカス(2015年、グレン・フィカーラ)

【映画感想6】フォーカス(2015年、グレン・フィカーラ)

スリ&詐欺の達人と金髪ねーちゃんが色んなことして大金を稼ぐ話です。典型的なコンゲーム系の映画で、ドキドキはするので、退屈な人生の2時間を退屈でなく過ごすためには十分ですが、この手の映画はごまんとあるので、新鮮味がなく、娯楽以上の価値はありません。

マーゴット・ロビーは「THE金髪エロエロねーちゃん」という感じで女優としてのキャラがとても立っているなと思いました。だからか分かりませんが日本人の僕は

もっとみる
【映画感想5】羅小黒戦記(2019年、MTJJ)

【映画感想5】羅小黒戦記(2019年、MTJJ)

中国発のアニメ映画ということで中国語で鑑賞しました。
思ったより絵が綺麗だったのと声優が上手だったので中国のキャッチアップ能力の高さを感じました。
ストーリーは、人類の自然破壊により住処を奪われた妖精が人間に復讐しようとし、その鍵を握るちびっこ妖精の小黒(シャオヘイ)が葛藤する、というもので、数十年前に日本が直面した課題に現代中国が今まさに直面していることを伺わせます。
物語自体は単純な二項対立で

もっとみる
【映画感想4】火口のふたり(2019年、荒井晴彦)

【映画感想4】火口のふたり(2019年、荒井晴彦)

>あらすじ
同じ「東北」でありながら被災地ではない秋田県で、親戚でありかつての恋人でもある2人が久しぶりに出会ってセックスしまくる映画です。

>論点
①人のいない実家、②災害救助で活躍した自衛隊は日本全国のみならず海外も含めどこにでも派遣されうる、③亡者踊りの踊り手達は顔が見えず、「男か女かも分からない」ことなど、震災後の東北の担い手が不在であることが随所で強調されています。唯一、主人公である「

もっとみる
【映画感想3】ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019、クエンティン・タランティーノ)

【映画感想3】ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019、クエンティン・タランティーノ)

タランティーノ頭狂ってるわ。。。と思ったら実際にあった事件をモチーフにしているということでびっくりしました。ディカプリオとブラピは萌えます。シャロン・テート役のマーゴット・ロビーはやたら綺麗だな〜と思ったら「ウルフ・オブ・ウォール・ストリート」のナオミ。僕のように背景に詳しくない人は、ネット上の考察記事を読んでから臨むといいと思います。

ヒッピーは愛と平和、自然との調和を提唱した運動ということで

もっとみる
【映画感想2】ソーシャル・ネットワーク

【映画感想2】ソーシャル・ネットワーク

いい映画だと思います!実際の企業の創立期に題材をとって、しかもただその企業を賞賛するだけでなく悪いことも含めて描く映画ってあんまりなかったのではないでしょうか?「ココ・アヴァン・シャネル」とかありますけど、随分昔の話だし。
今や誰もが知るFacebookが色々な軋轢を抱えながら成長したことが分かります。途中ちょっとついていけなくなりそうになりますが、全体としてテンポはちょうどいいです。
また、明確

もっとみる
【映画感想1】ベイビー・ドライバー

【映画感想1】ベイビー・ドライバー

上映日:2017年08月19日 / 製作国:イギリスアメリカ / 上映時間:113分 / 監督:エドガー・ライト

いい映画です。幼い頃の事故のせいで耳鳴りが止まらないため常に音楽を聞いている主人公ベイビーが銀行強盗の運び屋として働く話。ベイビーの聞いている音楽と場面の展開が符合していて、見ていて気持ちのいい、絵コンテ的に優れた映画だと思います。
配役は、ケヴィン・スペイシーがいいのは言うまで

もっとみる