マガジンのカバー画像

役に立った、楽しんだ映画、動画

38
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

カートを初めてやって感じたこと|モータースポーツは汗をかく立派なスポーツです

カートを初めてやって感じたこと|モータースポーツは汗をかく立派なスポーツです

もう10年ほど前でしょうか。一度だけカートを走らせたことがあります。カートといってもショッピングカートではないです。エンジンやアクセル、ブレーキがついたあのカートです。

ほら、スーパーマリオカートってあるじゃないですか。あのリアル版です。
カートをご存じない方に向けて、YouTubeで適当なものを拾い出してみました。

マリオカート

リアルなカート

カートはオートマの軽自動車よりはるかにキツ

もっとみる
半沢直樹(2020年)も一気に見てしまいました|令和版もおもしろいですね

半沢直樹(2020年)も一気に見てしまいました|令和版もおもしろいですね

先日からの引き続きで、2020年版の半沢直樹を見てみました。2013年から7年後に作成されたドラマです。過去に見たことがある方も多いと思います。

こちらもU-NEXTが独占で配信している作品のようです。半沢直樹シリーズは有名ですけど、再放送がなかなかされない作品ですよね。

TBSは再放送がされにくいのもありますが、もろもろの事情があるようです。2020年と2013年の作品を比べながら書きたいと

もっとみる
今更だけど半沢直樹をみました|10年まえでも面白い作品|今でも放送できるのかなぁ

今更だけど半沢直樹をみました|10年まえでも面白い作品|今でも放送できるのかなぁ

半沢直樹を見ました。以前u-nextを契約したというお話をしたと思いますが、そこでついつい見てしまったのがきっかけです。

そして5時間くらいかけて見続けてしまいました。
今でも色褪せないのは、それだけ魅力がある作品なのでしょうね。

倍返しだ!
10倍返しだ!

流行りましたね!

U-NEXT(※アフィリエイトリンクではありません)

半沢直樹はU-NEXT独占配信のようですどうやらu-nex

もっとみる
俺たちの箱根駅伝を読んで|逆境をはねのけて勝利を掴む素晴らしさとかっこよさがいいなと思う

俺たちの箱根駅伝を読んで|逆境をはねのけて勝利を掴む素晴らしさとかっこよさがいいなと思う

俺たちの箱根駅伝を読みました。池井戸潤さんの作品で上下巻に分かれています。読んでみての第一の感想は「箱根駅伝ってこんなにも奥深いものなんだ!」と思ったことでした。

本書を読むと、箱根駅伝を知らない方にもその魅力が伝わり、もしかしたら来年の箱根駅伝は見てみたいと思うかもしれません。

ネタバレにならない程度に(とはいえ多少漏れ出ていますが)本書の解説をしたいと思います。かくいう自分も、本書に感化さ

もっとみる
フィリピン生まれの娘が腐ってて手に負えないっていったい何?|興味がわいたのでYouTubeを見てみた話|BLは世界共通語だったのね

フィリピン生まれの娘が腐ってて手に負えないっていったい何?|興味がわいたのでYouTubeを見てみた話|BLは世界共通語だったのね

YouTubeを見ていて、タイトルにつられて見てみた投稿がありました。「腐ってて手に負えないってどういう意味??」なんだこのタイトルはと思ってみたのは、どうやらBLのお話でした。

BLとはBoys Love(どうやら和製英語らしい)です。男同士の恋愛話であります。

娘がBLに興味持っちゃって|YouTuberアキラ先輩の場合気になった動画はこちらでした。アキラ先輩は今フィリピンに住まわれている

もっとみる
特捜部Qを読んで|ホラーのぞくぞくがたまらない!|本と映画版のギャップが大きくてびっくりした

特捜部Qを読んで|ホラーのぞくぞくがたまらない!|本と映画版のギャップが大きくてびっくりした

先日、ホラー小説を1冊読み切りました。その名も『特捜部Q 檻の中の女』です。読んだきっかけは、いつも仲良くしてもらっているnoterさんの七草みずきさんが、ゾクゾクする映画と書籍の紹介をされていたからです。

みずきさんはぞくぞくするホラー作品が好きなようで、同じくぼくもゾクゾク系は好きです。自分怖がりですけど、好きなものは好きというか。酒は弱いけど好きとか、そんな感じで好きですw

『関心領域』

もっとみる