マガジンのカバー画像

日々のひとりごはん

104
ひとりごはん記録をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

2022/01/31 夜ごはん(自炊)

2022/01/31 夜ごはん(自炊)

・おでんカレー
・付け合せ(ほうれん草のおひたし、大根の皮のポン酢漬け、きんぴらごぼう)

昨日作ったおでんの話はこちら。

余ったおでんをカレーにする。
考えたこともなかったのだけれど、1人前食堂さんの動画に惹かれて、つい試さずにはいられなかった。

ちなみに、私の3日前の投稿がこちら↓

シンプルカレーが美味しいなどとのたまっておいて、すぐに邪道も邪道、おでんカレーに浮気するとは……と呆れられ

もっとみる
2022/01/28 夜ごはん(自炊)

2022/01/28 夜ごはん(自炊)

・ガーリッククリームチキンカレー
・柿とクリームチーズ和え
・さつまいものきんぴら

★ガーリッククリームチキンカレー

山本ゆりさんのレシピで。

見た瞬間に、
え、これ絶対美味しいじゃん。
って思った。
にんにく、牛乳、カレー。美味しくなくなるわけがない。

具材に火が通ったところで、カレールーを入れる。入れた瞬間に、ふわっとカレーの匂いがして、そのまま心が浮き立った。

「あっ今日はカレーだ

もっとみる
2022/01/25 夜ごはん(自炊)

2022/01/25 夜ごはん(自炊)

・柳川風うどん

『大豆田とわ子と三人の元夫』第1話で八作が穴に落ちたとわ子に作ってあげたあれです。

実際のドラマに関わっていたフードスタイリストさんのレシピで。

元のレシピでは豚肉とごぼうと卵だけで作るけれど、それじゃ野菜が足りなくない?と思ってねぎとしいたけを足しました。
本家本元に怒られるかもしれない。

食べながら見ていたのは今日の『カムカムエヴリバディ』。
かごめちゃんがベリーちゃん

もっとみる
フォカッチャな1日

フォカッチャな1日

Pascoの超熟フォカッチャを一度買ってみたくて、最近ついに入手した。

せっかく買ったんだから、フォカッチャが映えるごはんを、と思って、今日の朝と昼はフォカッチャです。
どちらも山本ゆりさんのレシピで。

★朝ごはん:ほうれん草ときのこのサンドイッチ

ちょうど昨日投稿されていたのを見て、これ絶対美味しいじゃん!と、ほうれん草を買いに走った。
昨晩からわくわく。明日の朝はほうれん草サンドだぞ。

もっとみる
2022/01/17 夜ごはん(自炊)

2022/01/17 夜ごはん(自炊)

・親子丼
・がね(さつまいもの天ぷら)
・大葉の素揚げ
・味噌汁(にんじんとれんこんとしめじ)

がね、というのは、これまた鹿児島の郷土料理で、さつまいもの天ぷら、というか、かき揚げのことを指す。

細く切ったさつまいもをかき揚げにした様子が、カニに似ていることから、鹿児島弁でカニを指す「がね」という名がついたらしい。

しかしそんな豆知識を知ったのは割と最近で、我が家では「いもの天ぷら」と言えば

もっとみる
2022/01/16 昼ごはん(自炊)

2022/01/16 昼ごはん(自炊)

・いももち

いももちというと、一般的には北海道産の郷土料理を指すような気がする。
蒸して潰したじゃがいもに片栗粉を合わせて焼いたものに、みたらしタレを絡めて食べるおやつみたいな一品。関東でも、たまに見かける。

一方、私の実家では、蒸したさつまいもとお餅を混ぜて、きなこで食べるものをいももちと呼んでいた。両親の出身地、鹿児島ではこちらのほうが一般的なんじゃないかしら。

久々に食べたくなって、運

もっとみる
2022/01/15 朝ごはん(自炊)

2022/01/15 朝ごはん(自炊)

・おしるこ

在宅勤務の朝、少し早めに起きて洗濯物の手洗いを片づけた。
寒い冬に冷たい水で服を洗っていると、洗濯機のありがたみが身に沁みる……。

そんな労働のあとのご褒美に、朝ごはんはおしるこ。少し遅い鏡開きだ。

お水にパウチの小豆餡を投入。
沸騰させて少し煮る。

その間にトースターでお餅を温める。
ふっくらしてきたところで一旦止めて、余熱で火を通すのがコツ。しばらくおいてからまた火を入れる

もっとみる
2022/01/11 昼ごはん(お弁当)

2022/01/11 昼ごはん(お弁当)

・和風ガパオライス
・ひじきの煮物
・ピーマンのおひたし
・伊達巻

こう寒いともう朝からお弁当を作る気力が沸かないのです。一分一秒でも長く布団にくるまっていたい。

そんなわけで休日に作り置きしたものをお弁当箱に詰めるだけ、の簡単弁当。

★和風ガパオライス

おみそはんことDJみそしるとMCごはんのチャンネルより。生姜とキノコが効いた美味しい肉そぼろ。
今日は大葉をちらしたガパオライスにして持

もっとみる
2022/01/07 夜ごはん(自炊)

2022/01/07 夜ごはん(自炊)

・白菜と鮭のちゃんちゃん焼き
・大根餅
・さつまいもとにんじんのスープ

七草粥の日ですね。
こういう季節料理は大切にしたい性質ではあるのだけれど、いかんせん一人だと七草を買ってきておかゆを作るにも余らせてしまう(もしくは七草スープ(米入り)になる)ので、一人暮らしを始めてから断念し続けています。

そんなわけであまり季節感のない食事になってしまった。
ぎりぎり大根餅があるけど、葉っぱじゃないしな

もっとみる
2022/01/05 夜ごはん(自炊)

2022/01/05 夜ごはん(自炊)

・鮭とごぼうの炊き込みごはん
・白菜のミルク煮
・さつまいもとにんじんのスープ

★鮭とごぼうの炊き込みごはん

『きのう何食べた?』のいっちばん最初のエピソードに出てくるレシピ。
テレビドラマで見てから気になっていて、私自身一人暮らしを始めて一番最初の自炊は、思い返せばこの炊き込みごはんだった。

久々に食べたくなって鮭を買ってきた。
炊飯器に入れてスイッチを押すだけ。栄養が取れるのも炊き込みご

もっとみる