見出し画像

2022/01/31 夜ごはん(自炊)

・おでんカレー
・付け合せ(ほうれん草のおひたし、大根の皮のポン酢漬け、きんぴらごぼう)

昨日作ったおでんの話はこちら。

余ったおでんをカレーにする。
考えたこともなかったのだけれど、1人前食堂さんの動画に惹かれて、つい試さずにはいられなかった。

ちなみに、私の3日前の投稿がこちら↓

やっぱりカレーはシンプルなのが一番かなあ……。
「料理研究家さんが考えたお洒落なアレンジカレーに惹かれて手を出すものの、最初の一口で『やっぱりいつものカレーが一番おいしい』という結論に達する)
これ、今までに何度もやってしまった私のあるある。
いや、美味しいんだよ。美味しいんだけど、舌が子供な私は、どうやらバーモントカレーが好きすぎるみたいで。いつも最終的にはパッケージカレーに戻ってしまいます。

シンプルカレーが美味しいなどとのたまっておいて、すぐに邪道も邪道、おでんカレーに浮気するとは……と呆れられそうだが、

仕方あるまい、未知なる美味しいカレーへの挑戦は止められないし。

それにパッケージ開けちゃったカレールーが冷蔵庫の中で余ってたし。

そんなわけで、おでんカレーなのです。


作り方は至ってシンプル。炒めた玉ねぎに余ったおでんの具、おでん汁、水を加えて、ルーを溶かすだけ。

少しだけ煮詰めて、とろみがついたら出来上がり。簡単。

熱々のごはんにかけると、ちくわやらこんにゃくやら大根やらが目立って、見た目はなんだかぎょっとする。

期待半分、不安半分。本当に美味しいのかしら……

と口にした瞬間、目を見開いた。
「美味しい〜〜〜!!!」

これはね、めっちゃくちゃ美味しい。
家のカレーの味を超えていくというか。
街の定食屋さんとかお蕎麦屋さんの、出汁の効いたカレー、あんな感じ。

そりゃそうか、これだけ具材入れたおでんがベースになっていたら、出汁がガッツリ効くに決まってる。
いやー、お出汁の聞いたカレーってこんなに美味しいのね。これ作るためだけにおでん作りたくなっちゃうな。

アレンジカレー、今回は珍しく成功なのでした。
おでん、いいな。

----------
満足度:★★★
満腹度:★★★
----------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?