見出し画像

【健康】雨の日は嫌いじゃない!-#91

こんにちは。

雨日和を楽しんでいますか?
見事なまでに、今週から来週にかけての天気予報は、「曇り」「雨」で埋まっているようです。

こんな天気が続いているからこそ、note募集ネタより「雨の日をたのしく」を今回チョイスしてみました。

天気が荒れるほどテンションが上がってしまった経験

雨が降ると憂鬱な気分になる方もいるのかもしれません。偏頭痛持ちの方にとってはあまりうれしくはない天気でしょう。ネガティブに「雨」を捉えたら、ネガティブにしか受け取れません。

逆を言えば、ポジティブに「雨」を捉えたらネガティブに考えることを忘れられるのではないでしょうか。

私は非日常が大好きです!!

高校生の時に、台風が長崎を直撃し、停電し雨戸も閉めて1日過ごしたことを今でも覚えています。電気もつかず雨戸を閉めているので家が薄暗くて何もすることがない。。。祭りのビンゴで手に入れた電池式ランプが初めて役に立った日。

と思っていたのですが、携帯電話(当時2つ折携帯電話)を手に入れたばかりだったのもあり、友人と連絡をとりまくっていました!友人もやることがないのか返信が早い。雨戸のない窓から見える景色をお互い実況中継もしてみました。

結果お昼に充電が切れる。。。

台風に限らず、雪が降り積もるのも長崎では年1行事みたいなものなので、悪天候な時は不思議とテンションが上がってしまう事がありました。やる気スイッチではないですが、何かのスイッチが入って悪天候の日ほど普段やらなさそうなことをやりたくなる癖があります。

ちなみに農家目線で考えると、雨が降らなさすぎるのはめちゃ困ります笑

雨が降る=練習が休み??

画像1

野球部の時、朝から雨が降っているとテンションが上がりました!!

練習が休みだ!!!

決して水はけの良いグラウンドではなかったので、登校してグラウンドの水溜りをみて喜び、このまま部活まで雨降ってくれ!と何度も中学生の時は思っていました。理由は前回の記事「【スポーツ】苦い思い出と痛い思い出#90」でも書きましたが、1年生は走りっぱなしだったから!

体育館の建物が2階建てで、1階スペースの踊り場が空いていたら、筋トレ素振りはやりましたが、野球部は人数が多すぎて入れないことが主だったので雨が降り続けていれば休みになることの方が多かったです。

休みになれば、学校近くに住んでいる友人の家に行って久々にやるゲームが楽しかったのも良い思い出です。

家にいるからこそやりたいこと

画像2

amazonでレインブーツを買ってみました。
餅は餅屋ではないですが、雨の日は雨用の靴がピッタリですね。

雨の日で出かける予定がなくなり、何かしたいと思う人におすすめなのが

1.友人と普段よりも連絡をとる
2.本を読む
3.映画をみる
4.筋トレorストレッチをする
5.掃除をする

で、1番のおすすめは「1.友人と普段よりも連絡をとる」です。

雨の日に自分が家に居るように、友人も家に居ることが多いです。だからこそ、普段以上に携帯を触っている時間も増えて、返信が早い傾向にあると思います。電話するのも良いと思いますし、LINEの機能で携帯を触っているorLINEを使っている最中の人はアイコンに緑マークが付いています!

リモートワークが増え、人と会う機会が減り、1人暮らしの人は誰かと話すという機会も減っていると聞きます。昨年の新社会人の友人に話すと、同期と1度も会っていない!なんてことも会社によってはあるそうです。

だからこそ、「繋がり」の大切さを実感している人も多くいるのではないでしょうか。「電話を普段自分からかけない」「電話かけたことのない相手にかけて良いのかな?」と気にしている人は大丈夫です!電話をかけられた相手も出れる時は電話に出るし、出れない状況ならば電話に出ない、ただそれだけのことがほとんどです。

出れなかったとしても、そこからLINEを送ってやりとりが始まることもあります。普段自分から連絡する機会が少ない人ほど、友人から連絡が来ると嬉しい!と思う人もいるはず。ならば逆も然りです!

ぜひ1度お試しあれ!

#雨の日をたのしく

枡田泰明

この記事が参加している募集

#部活の思い出

5,454件

#雨の日をたのしく

15,658件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?