マガジンのカバー画像

探究授業案

14
運営しているクリエイター

#高校生

高校生探究プロジェクトをふり返って④ vol.556

高校生探究プロジェクトをふり返って④ vol.556

昨日までの続きの記事になります。

ここまでで、ようやく自分の中でふり返り切ったなという実感があります。

当然、後悔や無念はたくさん残っていますが、これらはいまさら嘆いてもどうにもならない代物。

次の実施へと動き出すときに改めて、気をつけたり改善する以外に方法はありません。

今日はここまでの反省を生かして、次にどう繋げていくのか、今後の展望について考えていきます。

少数精鋭化大体、何かを成

もっとみる
高校生探究プロジェクトをふり返って③ vol.555

高校生探究プロジェクトをふり返って③ vol.555

前回の続きになります。

高校生探究プロジェクトの反省、反省し始めたら時間について、目的について、次から次へと反省点が出てきました。

今日は高校生のさまざまな能力について考えていきたいと思います。

コミュニケーション能力とは今回、オンラインでの対話イベントを行いましたが、高校生のファシリテーション、コミュニケーション能力を鍛えようと画策していました。

しかし、そもそもこの育てようと思っていた

もっとみる
高校生探究プロジェクトをふり返って➁ vol.554

高校生探究プロジェクトをふり返って➁ vol.554

昨日の続きになります。

昨日はこの探究プロジェクトの時間という観点で考えていきました。

今日は、最も重要と言ってもいい目的の部分を考えていこうと思います。

誰がやりたい?果たしてこのイベント、誰がやりたかったのでしょうか。

私自身がやりたかったというのは当然のことながら、それを運営する高校生たちの真意をくみ取り切れていなかったなというのも正直なところです。

目的の共有、想いの共有が浅はか

もっとみる
高校生探究プロジェクト始動中 vol.520

高校生探究プロジェクト始動中 vol.520

つい1か月ほど前から、高校生の探究活動を支援する活動をしています。

https://www.instagram.com/t_knit__project/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

まだまだエンジンがかかり切れない現状ですが、子どもたちも一人一人、少しずつ乗り始めている人は乗り始めています。

昨日は3回目のミーティング、少しずつファシリテーションの練習も踏まえて、徐々にレベル

もっとみる