マガジンのカバー画像

ADHDについて

54
ADHDについて書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#不注意優勢型

ADHDの生きづらさについて

ADHDの生きづらさについて

AD/HDと診断されてからというもの、「AD/HDという罰ゲームを一生受けながら生きてる」とか「AD/HDという呪いをかけられて生きてる」と考えてしまうことがある。

それは、AD/HDの特性が生活上で悪い方に作用してもらうからだ。

発達障害は凸凹の障害だと言われる。
つまり、極端に良い面もあれば悪い面もあるということだ。
良い面がうまく生活上でうまく活かせていれば、そりゃあ生きづらさなんてもの

もっとみる
インチュニブの量が2倍になりました。

インチュニブの量が2倍になりました。

インチュニブを服用してから二週間が経ち、主治医に経過を伝えにいったら、インチュニブの量が2倍に増えることになりました。

昨日の夜から服用で本日、1日目。

さて、どんな1日になるか。

副作用で気になるのは、喉の渇きと眠気。

そして、AD/HDの症状の緩和はどれくらい効くのか、楽しみですね。

僕の日常に平穏が訪れますように。

事件を起こした犯人が「発達障害であること」を報道するのほんとクソ

事件を起こした犯人が「発達障害であること」を報道するのほんとクソ

例えば、ニュースで次のようなAとBの報道がされた場合、皆さんはどんな印象を持たれるだろうか。

A「〇〇区の路上で男女数名がナイフで刺されるという事件がありました。犯人は現行犯逮捕されており、動機については、誰でもいいから殺して死刑になろうと思った、と話している模様です。また、犯人の古くからの知人である男性に取材をしたところ、普段は気さくでいいやつですよ、と答えてくれました。」

B「〇〇区の路上

もっとみる
インチュニブ服用7日目

インチュニブ服用7日目

インチュニブを服用して1週間が経ちました。

ざっくりとした感想しか言えませんが、

なんだか脳内が落ち着いた?

そんな感じです。

気になるのは、日中の喉の渇きと日中の眠気(特に電車とかバスに乗ってる時)くらい。

これは効いてるかのかな。

劇的な変化はないけど、なんかよくなってるようなそんな曖昧な感じ。

これからきっと生活や仕事上で薬の効果が見えてくるといいな。

また、気が向いたらイン

もっとみる
AD/HDマンが人がたくさんいる職場で仕事をするとどうなるか。

AD/HDマンが人がたくさんいる職場で仕事をするとどうなるか。

気が散って、仕事にならない。

以上。

まぁ、僕のことなんですけどね。

仕事が中に僕が集中できなくなる原因

・人の声
仕事をしていて、人の声がするとそちらに注意が向けられてスムーズな作業ができなくなる。終いには作業を中断する。

・なにかの物音
上と同じ。でも人の声よりは耐えられる。

・電話
電話が来たら、そりゃあやっていた作業は中断されるわけですが。電話の内容によっては、やっていた作業を

もっとみる
WAISは当たるねぇ。

WAISは当たるねぇ。

WAISで一番評価が悪かったのは積み木でした。
なんと恐ろしいことに、僕自身は積み木が一番できたた思っていたのです。しかし、結果を聞いてびっくり。全体は見いているけど、細かい部分の違いに気が付いていないで「できた」と自信満々に検査者に言っていたのです。

日常生活でもその自分では自信を持っていたことが実は苦手な部分だったという齟齬が出ていて支障をきたしています。

最近では、書類上の細かミスで売上

もっとみる
WAIS受けたら、予想外な結果だった。

WAIS受けたら、予想外な結果だった。

AD/HDと診断されてから、自分の特性を細かく知りたいと思い、WAISを取りました。

意外だったのが、言語性が高かったということと、積み木が一番できたと思っていたけど、一番低かったということです。

僕は子どもの頃から人と話すことがあまり得意ではありませんでした。
でも、それは集団の中の時の会話による、ということが最近わかってきました。
一対一に会話だと、集団(3人以上)の時よりもスムーズ会話を

もっとみる
「忘れてしまうこと」について

「忘れてしまうこと」について

仕事をしていて、よくあるのが物事を忘れてしまうこと。

予定だったり、やるべきことだったり。

この「忘れてしまうこと」が仕事に大きな影響を与えるわけです。

そりゃあそうですよね。
よくあるのが、アポ忘れ。
これはまじ社会人としてクソof the クソ受賞するくらいのクソ失態。

この前はアポ忘れてて、外出してたら職場から連絡があって、「一ノ木さん、10時から面談の予約という方が来てます」と。

もっとみる
人から変わってると言われてきた

人から変わってると言われてきた

先日、中学の時の同級生たちに会う機会があり、ズバリ僕の当時の印象を聞いてみました。

そしたら、みんな口を揃えて言いました。

「一ノ木は変なやつ」

それを聞いた時に僕は特に厭な気持ちになったりはしませんでした。むしろ、本望でした。

というのも、昔からから僕は他人と一緒(距離感もそうだし思考もそうです)が厭でした。
とにかく、大勢の中のひとりになることは避けたかったのです。

だから、発達障害

もっとみる
3人以上での会話がしんどい

3人以上での会話がしんどい

大勢でいることが苦手な僕です。

理由は、会話にうまく参加することができないから。

一対一で話している時はスムーズに会話のキャッチボールが出来ているのですが、3人以上になるとそれがうまくいかなくなります。
ボールをキャッチできなかったり、ボールを変なところに投げてしまったりすることがあります。

なんでこういった3人以上の会話の中で困難が生じるのか。

それは、僕の不注意、集中力のなさ、聞いたこ

もっとみる