マガジンのカバー画像

生きる

130
noterさんとほりべえの「生きる」を書いた記事を集めました。ほりべえのメモφ(..)
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

絶好調!木々の中で平和なキャンプを楽しんだ

絶好調!木々の中で平和なキャンプを楽しんだ

先週の金曜日から急激に体調が良くなった。疼痛がかなりマシになったので、それだけでも随分過ごしやすくなった。痛みがあっても一日のうち数時間だけで、痛み止めも飲まなくてよい日がある。あー、うれしい。

金曜の夕方に鍼灸に行ったら、先生にも「過去で一番今日が状態良くなってますね」と言われた。やった!
ようやく北海道に行く前の状態まで持ってこられた。3週間かかったが、また良くなってきたことにホッとする。

もっとみる
ハマのエビス様 ~その②~

ハマのエビス様 ~その②~

その①をお読みでない方は、どうぞこちらをお読み下さい。m(__)m
ハマのエビス様 ~その①~ | 記事編集 | note

そして、こんな嬉しいコメントを頂きました。\(^O^)/!!!

スナップ写真は専門外なのですが、なんか沢山のコメントでお褒め頂き
天にも昇る心地でございます。
どうもありがとうございます。<(_ _)>

*********************************

もっとみる
彼岸の入り ~秋~

彼岸の入り ~秋~

この地に越して来て、数年が無事に過ぎた。
ほりべえが長い入院生活を終え、一生続くリハビリの為に越して来た地。

沢山の困難がある日々を支えてくれる土地では、沢山の仲間との出会いと別れが続く。

彼岸の入り

おお~い‼️
今年はこの小説にしたんだが、
エエかい❓😁

花ちゃんといけてますって✨☀️✨~令和5年9月~

花ちゃんといけてますって✨☀️✨~令和5年9月~

#ほりべえ #華道家 #西沢千晶 #写真家

ん???
もしかして、6月以降いけばなの写真をUPしてない?!
梅雨が終われば、#ダイヤモンド富士 の撮影繁忙期な訳でございます。

お陰様で2024年のカレンダーも出すことが決まり、8月末の入稿を無事に終わらせました~!!!
 今は、版下が出来上がるのを待ち最終チェックをしてから、いよいよ発売開始となります。
もうしばらくお待ちくださいませ。<(_

もっとみる
えいえいおーっ!

えいえいおーっ!

この状態で書いたら、また泣き言みたいな内容になってしまうから、ちゃんと書けるようになったら北海道キャンプ旅の続きを書こうと思っていた。
でも、なかなかその日は来なくて、もう1週間以上経ってしまったから、とりあえずの文章でも書いておこう。

まあ、体調が良くない。
とにかくがんの疼痛に苦しめられている。薬の量が増えた。
土曜はちょっと鬱っぽくなって、さめざめと泣いて過ごした。
病を苦にして自ら命を断

もっとみる
<北海道キャンプ旅③>まっすぐな道、白い道

<北海道キャンプ旅③>まっすぐな道、白い道

北海道はまっすぐに続く道が多い。果てが見えないだけでなく、道の両脇には建物がほとんどなく、だだっ広い草原の中を一本道が通っている、そんな道が多々ある。
道民の方にとっては珍しくもないただの道が、ごちゃごちゃした街中に住んでいる者にとっては、感動的な場所となる。わざわざ行って走りたくなる。
よって、道そのものが観光スポットとなっていることも多い。

朱鞠内湖を後にした私たちは、クッチャロ湖を目指した

もっとみる
ありーがとー😉👍🎶

ありーがとー😉👍🎶

ほりべえが突然倒れた
あの世に行ってしまう‼️😱
相方は生きた心地じゃなかったそうだ

今はこうして一緒にいられるよ🎵

鰯雲 ありーがとー

ありーがとー

ありーがとー

あっ(゜O゜;
そうだッ‼️

こちらも頂きました。🎵
すご~い‼️\(^o^)/

塵も積もればです。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m🛐

必要なものは与えられる ~ 金木犀とヤマバト ~

必要なものは与えられる ~ 金木犀とヤマバト ~

この時から数年経ちました。
丁度変な流行りモンが世界を襲った頃、流行りモンに罹患した訳ではないのですが、外界と遮断された空間で暮らしていたことがあります。
三食昼寝付きというなんとも贅沢な生活。
裸眼で0.03しかないほりべえが、頂いたA4用紙1枚とお借りした鉛筆とクーピーで利き手ではない左手で何日も何日も掛かって描きました。
自分の足元すらぼやける、まるで水槽の中で暮らしているような日常ですから

もっとみる