マガジンのカバー画像

映画の深読み&考察

23
深読み・考察しながら、映画への愛を熱く語ります。
運営しているクリエイター

#映画レビュー

チャック・ラッセル監督『マスク』

チャック・ラッセル監督『マスク』

 大好きな映画!

 大袈裟じゃなく、今までに少なくとも100回は観ているけれど、全然飽きません。

 面白いけれど、ちょっぴり怖くて、でもやっぱり面白い。

 わたしは特に、ピーマン頭状態のスタンリーがマラカスを持って警官たちと超ノリノリで踊りまくっちゃうシーンが好きです。

 いいなぁ。

 つられて歌って踊っちゃう警官たちの気持ち、分かるなぁ。

 チク・チキ・ブン♪ チク・チキ・ブン♪

もっとみる
ケニー・オルテガ監督『ホーカス・ポーカス』

ケニー・オルテガ監督『ホーカス・ポーカス』

 子どもの頃から大好きな映画です。

 わたしはつい先日、ディズニー映画の好きなヴィランズ(悪役たち)について友人と話す機会があり、それがきっかけで久しぶりにこの映画を観返してみました。

 何度観てもクセになる面白さ!

 ハロウィンの時期に観た方がより楽しめますが、それ以外の時期に観てもワクワクします。

 魔女のサンダーソン三姉妹がとってもユーモラスで。

 不気味なのにどこか憎めなくて。

もっとみる
監督…リュック・ベッソン『フィフス・エレメント』

監督…リュック・ベッソン『フィフス・エレメント』

 「コーベ〜〜ンダラ〜〜〜ス!!」

 と、ルビーが華麗に参上!

 子どもの頃、金曜ロードショーで初めてこの映画を観た時は「なんかヘチマみたいな頭の人が来たぞ」とびっくりしたのですが、観れば観るほどルビーのハチャメチャな魅力に病みつき。

 わたしもルビーのラジオ番組のリスナーになりたい!

※注
 結末までは明かしませんが、ここから先はネタバレがあります!

 他にも大好きなシーンが沢山ありま

もっとみる

監督…ダニエル・コーエン『シェフ!〜三ツ星レストランの舞台裏へようこそ〜』

 空腹時に観ると危険な映画です。

 観ると必ずお腹が空くからです。

 たとえば、「レモン風味の海の幸のコンカッセ」、「春野菜のいかだに虹のソース」、「ヒメジと栗かぼちゃのスープ」…。

 メニュー名を聴いただけでヨダレが出そうなこれらのお料理を作ったのは、ジャッキーという名前の男性。

 このジャッキーは、お料理を一口食べればどんな食材がどう調理されたか瞬時に言い当てられる繊細な味覚、有名シェ

もっとみる
監督…ロバート・ゼメキス『永遠に美しく…』

監督…ロバート・ゼメキス『永遠に美しく…』

 オープニングを聴くだけでゾクゾクワクワク。

 1992年制作の映画ですが、何度観ても全く色褪せない怖面白さ!

 このお薬を飲んだらアラ不思議、シワもたるみもほうれい線も魔法のように消え、パサついた白髪が元の色を取り戻してツヤツヤでサラサラでふわっふわになり、垂れ下がっていたお尻と胸がキュッ!キュッ!と上がっていきますよ…

 …なーんて広告を打とうものなら偉い人たちに「大袈裟な宣伝はダメです

もっとみる