教育を本気で語る会

#手段 #目的 #中学校 #高校 #私立?公立? #学校の当たり前 #教師の子育て …

教育を本気で語る会

#手段 #目的 #中学校 #高校 #私立?公立? #学校の当たり前 #教師の子育て #教師の出産&育休 #英語への熱が冷めてきた英語教師 #海外の教育事情 #コーチングスキルを活かす #アントレ精神 #日本一の父親 #遊びから始まる学び #ベストファーザー #ベストマザー

マガジン

  • JOYから始まるEnjoy English

  • ジョージのマイチャレ〜育児編〜

    日本一の父親を目指すジョージ先生が育児を通した気づきと学びのアウトプット、その記録。

  • きんちゃんの「本に学ぶ管理職入門」

    書籍から得た知恵を学校に活かしていく。日々の挑戦を書いています。

  • しーちゃんと考えることばの部屋

    国語教師のしーちゃんが日々の思いや考えを綴ります。

記事一覧

模範解答を配るのはいつ?

教育を本気で語る会、英語教師のJOYです! 新年度に入り、ようやく授業体制が安定してきました。 自分のペースで勉強する自由進度学習が 生徒に馴染むまではかなり時間がか…

学校も企業も大切なものは変わらない part6

前回の百瀬さんのお話の続きです! 読めば読むほど共通点がたくさん見つかり、 エンゼルバンクのキーフレーズを思い出しました! カズも成長してるんだなぁと自己陶酔に浸…

学校も企業も大切なものは変わらない part5

疲弊していく現場を元気にしたい! これは教育現場だけでなく様々な職場や地域でも同じです。 そんななか、デロイトトーマツグループ横断の地域プロボノチームの代表でいら…

学校も企業も大切なものは変わらない part4

トヨタ・コニックさんについて深堀りすればするほど、 教育の視野だけでなく自分自身の心が広がっていく感じがしています。 前回に続き「きたもっく」さんの記事から 心を…

学校も企業も大切なものは変わらない part3

トヨタ・コニックさんの記事をまとめだしてから、 色々な方々から様々なご感想をいただきました。 きっとまだまだ発見が増えると思うので、 今回も企業との共通点を見つけ…

学校も企業も大切なものは変わらない part2

教育を本気で語る会、読書大好きなカズです! 前回のトヨタ・コニックさんについて、 まだまだまとめたい内容がありますので 今回は第二弾として展開していきます! 「だ…

学校も企業も大切なものは変わらない

教育を本気で語る会、読書大好きなカズです! 先日、トヨタ・コニックさんの「しあわせノート」を拝読する機会をいただき、 企業が直面している課題や目指している姿が、 …

気にしたってしょうがない

教育を本気で語る会、読書大好きなカズです! 新年度が始まり1ヶ月が経ちました。 この1ヶ月で印象に残ったのは、 朝の通勤渋滞が以前より増えたことです。 新入社員の方…

大人も楽しめる文房具のお買い物

こんにちは! 教育を本気で語る会のジョージです! 新年度に入り、浮かれ気味の息子が 「新しい文房具が欲しい」と言い出し、 休日に買い物に付き合わされ憂うつ気味のジョ…

我が家でできるイエノプラン 〜体験こそ最高の動機〜

新年度の準備におわれて、 家庭でも職場でもバタバタしていたジョージです! そんな春の慌ただしい休日に、 この時期ならではの感動体験ができました! 父親としても教師と…

エンゼルバンク✕学校教育 2 〜大切なのはものは変わらない〜

教育を本気で語る会、マンガ大好きなカズです! 前回お伝えした「農業と学校の共通点」に関して、 予想以上のメッセージをいただき、 今回も「エンゼルバンク」で医療を取…

not so long ago 5 ~あれからまだ13年〜

教育を本気で語る会、ジョージです。 2011年3月、宮城県石巻市の海岸沿いを歩き、 漁港に辿り着きました。 向き合った現実を伝え続けていきます。 工場の中はもぬけの殻で…

not so long ago 4 ~あれからまだ13年~

教育を本気で語る会、ジョージです。 2011年3月、宮城県石巻市の海岸を目指しました。 海沿いの景色は驚愕の連続でした。 津波の威力を痛感しました。 同じような袋が大量…

not so long ago 3 ~あれからまだ13年~

教育を本気で語る会、ジョージです。 2011年3月、宮城県石巻市に到着して 住宅街を抜けて海を目指して歩きました。 海に近づく度に、こんなにも景色が変わるのかと驚くばか…

not so long ago 2 ~あれからまだ13年~

教育を本気で語る会、ベストファーザー賞教師部門受賞予定のジョージです。 東日本大震災発生直後の3月下旬に、 自分の足で宮城県石巻市を訪れて気づいたことがたくさんあ…

エンゼルバンク✕学校教育 〜大切なのはものは変わらない〜

教育を本気で語る会、新しいもの大好きなカズです! 今回はマンガを読んでいて気付いた「農業と学校の共通問題」をピックアップします。 新しいマンガではありませんが、 …

模範解答を配るのはいつ?

模範解答を配るのはいつ?

教育を本気で語る会、英語教師のJOYです!
新年度に入り、ようやく授業体制が安定してきました。
自分のペースで勉強する自由進度学習が
生徒に馴染むまではかなり時間がかかりました。
その過程で気付いたことをまとめてみます。
今回は「模範解答を渡すタイミング」です。

1 問題を解き終るまで模範解答を渡さない

JOYの今までの主観だと、
模範解答は問題を解いた生徒に渡すものだと思っていました。
自由

もっとみる
学校も企業も大切なものは変わらない part6

学校も企業も大切なものは変わらない part6

前回の百瀬さんのお話の続きです!
読めば読むほど共通点がたくさん見つかり、
エンゼルバンクのキーフレーズを思い出しました!

カズも成長してるんだなぁと自己陶酔に浸りながら、
今回も感想をまとめてみます!

1 垣根を越えること

子どもの力が借りれる、というのはこの仕事の1番の魅力だと思っています!
消費者がボトルを持ってシャンプーやボディウォッシュを量り売りで買えるリフィルステーションのように

もっとみる
学校も企業も大切なものは変わらない part5

学校も企業も大切なものは変わらない part5

疲弊していく現場を元気にしたい!
これは教育現場だけでなく様々な職場や地域でも同じです。
そんななか、デロイトトーマツグループ横断の地域プロボノチームの代表でいらっしゃる百瀬旬さんの活動をピックアップします。

1 何かをしたい 現地の役に立ちたい

震災から4年しか経っていない現地は
復興が必要な箇所がまだまだたくさんあっなはずです。
本気で語る会のメンバーのジョージさんも
直感的に被災地に突撃

もっとみる
学校も企業も大切なものは変わらない part4

学校も企業も大切なものは変わらない part4

トヨタ・コニックさんについて深堀りすればするほど、
教育の視野だけでなく自分自身の心が広がっていく感じがしています。
前回に続き「きたもっく」さんの記事から
心を豊かにしていきます!

1 子どもと一緒に作る

この文章を読んだ時に真っ先に閃いたのが
学校の主役は誰だ、ということです。
キャンプ場での事業者と利用者が顧客関係ではないように、
学校でも教師と生徒に主従関係は存在しないはずです。
そも

もっとみる
学校も企業も大切なものは変わらない part3

学校も企業も大切なものは変わらない part3

トヨタ・コニックさんの記事をまとめだしてから、
色々な方々から様々なご感想をいただきました。
きっとまだまだ発見が増えると思うので、
今回も企業との共通点を見つけにいきます!
今回は浅間山麓でぶんぶんやっている「きたもっく」です!

1 友達と仲間

学校でも最上位目標の共有は重要です。
受験勉強をしたい生徒もいれば
就職の準備をしたい生徒もいます。
「それぞれの進路を実現する」などの目標が共有で

もっとみる
学校も企業も大切なものは変わらない part2

学校も企業も大切なものは変わらない part2

教育を本気で語る会、読書大好きなカズです!
前回のトヨタ・コニックさんについて、
まだまだまとめたい内容がありますので
今回は第二弾として展開していきます!

「だったらこうしてみたら?」が合言葉の植松努さんのように、
トヨタ・コニックさんの理念は
教育においても大切な要素がたくさんあります!
共感できたポイントをまとめてみます!

1  しあわせノート

しあわせってそもそも何?
人によって考え

もっとみる
学校も企業も大切なものは変わらない

学校も企業も大切なものは変わらない

教育を本気で語る会、読書大好きなカズです!
先日、トヨタ・コニックさんの「しあわせノート」を拝読する機会をいただき、
企業が直面している課題や目指している姿が、
学校とも似ているなと感じました。
そこで、カローラ大分さんの記事についてまとめてみます。

1 価値観のアップデート

大手企業だからこそ古き良き体質と悪しき体質が混在しているようです。

学校も全く同じです。
意味を持たない頭髪服装検査

もっとみる
気にしたってしょうがない

気にしたってしょうがない

教育を本気で語る会、読書大好きなカズです!
新年度が始まり1ヶ月が経ちました。
この1ヶ月で印象に残ったのは、
朝の通勤渋滞が以前より増えたことです。
新入社員の方々が増えたんだなぁと思いながら車を走らせてますが、
急な車線変更や割り込みが多いことにドキッと、イラッとしてしまいます。
そんな時に色んな書籍から学んだことが頭に浮かんできました!
通勤時間も学びにできる!
カズの思考を整理します!

もっとみる
大人も楽しめる文房具のお買い物

大人も楽しめる文房具のお買い物

こんにちは!
教育を本気で語る会のジョージです!
新年度に入り、浮かれ気味の息子が
「新しい文房具が欲しい」と言い出し、
休日に買い物に付き合わされ憂うつ気味のジョージでしたが…
子どもと一緒に買い物をしていると
新しい気付きがたくさんあり、
最終的には「一緒に来て良かった」「また買い物に行こう」という前向きな気持ちになれました!

大人の気持ちを明るくしてくれる子どもの買い物って??
そんな摩訶

もっとみる
我が家でできるイエノプラン 〜体験こそ最高の動機〜

我が家でできるイエノプラン 〜体験こそ最高の動機〜

新年度の準備におわれて、
家庭でも職場でもバタバタしていたジョージです!
そんな春の慌ただしい休日に、
この時期ならではの感動体験ができました!
父親としても教師としても敬意の念を抱ける経験をまとめてみます!

1 甘夏みかんの収穫体験

繁忙期の甘夏みかん収穫をお手伝いさせていただける機会をいただき、
「お子さんも是非ご一緒に」とお声かけいただいたことから、
親子でみかんをチョキチョキさせてもら

もっとみる
エンゼルバンク✕学校教育 2 〜大切なのはものは変わらない〜

エンゼルバンク✕学校教育 2 〜大切なのはものは変わらない〜

教育を本気で語る会、マンガ大好きなカズです!
前回お伝えした「農業と学校の共通点」に関して、
予想以上のメッセージをいただき、
今回も「エンゼルバンク」で医療を取り上げた14巻です!

1 医者にも教師にも完璧を求める

教師の役割について考えるきっかけになりました。
教師は常に正しくて、間違えたことを教えてはならない。
仮に間違っていたとしても認めないら謝らない。
生徒にナメられないように権威を

もっとみる
not so long ago 5 ~あれからまだ13年〜

not so long ago 5 ~あれからまだ13年〜

教育を本気で語る会、ジョージです。
2011年3月、宮城県石巻市の海岸沿いを歩き、
漁港に辿り着きました。
向き合った現実を伝え続けていきます。

工場の中はもぬけの殻で、全てが流されていました。
何も残されていません。

この建物は横から見て初めて元の姿が分かりました。
もとの姿を想像できたのはここが初めてです。

とデカいトマト缶が打ち上げられていました。

色々なタンクがあちこちに流れ着いて

もっとみる
not so long ago 4 ~あれからまだ13年~

not so long ago 4 ~あれからまだ13年~

教育を本気で語る会、ジョージです。
2011年3月、宮城県石巻市の海岸を目指しました。
海沿いの景色は驚愕の連続でした。
津波の威力を痛感しました。

同じような袋が大量に打ちあげられ
1箇所に集まってタンクも倒されて
一体ここで何が起こったのか
想像を絶する景色がまた始まりました。

どうやったら電柱が海に沈むのか。
元々ここには何があったのか。
どうやったらこんなことになるのか。
ビフォーアフ

もっとみる
not so long ago 3 ~あれからまだ13年~

not so long ago 3 ~あれからまだ13年~

教育を本気で語る会、ジョージです。
2011年3月、宮城県石巻市に到着して
住宅街を抜けて海を目指して歩きました。
海に近づく度に、こんなにも景色が変わるのかと驚くばかりでした。

人っ子一人いない町でしたが、
海に目を向けるとたくさんの船やヘリを見つけました。
まるで夢のようなこの町の景色は
やっぱり現実なのか…と少しだけ我に返りました。

海沿いを歩くと、ヒトもモノもありませんでした。

さっ

もっとみる
not so long ago 2 ~あれからまだ13年~

not so long ago 2 ~あれからまだ13年~

教育を本気で語る会、ベストファーザー賞教師部門受賞予定のジョージです。
東日本大震災発生直後の3月下旬に、
自分の足で宮城県石巻市を訪れて気づいたことがたくさんあります。
テレビからではなく自分の目と耳と肌で被災地を体感すれば、
何か変わるかもしれないと思いました。
その変化と気付きを写真でまとめます。

石巻駅から海岸に近づくにつれ瓦礫が増えていきます。
築浅の家が残っていることが嬉しくもあり悲

もっとみる
エンゼルバンク✕学校教育 〜大切なのはものは変わらない〜

エンゼルバンク✕学校教育 〜大切なのはものは変わらない〜

教育を本気で語る会、新しいもの大好きなカズです!
今回はマンガを読んでいて気付いた「農業と学校の共通問題」をピックアップします。
新しいマンガではありませんが、
マンガを軸にした新しい学びという視点でまとめてみます。
今回は「エンゼルバンク」で農業を取り上げた10巻です!

1 無駄を無駄と認められない

無駄の選別は学校の苦手分野だと思います。
無駄の積み重ねが非常に多く、
本当に必要なものを見

もっとみる