マガジンのカバー画像

アンケート調査

17
保育テックに関するアンケート調査を実施した結果をまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【政府の保育士の配置基準見直しに関する園の意識調査】既に新基準の配置人数を満たしている園は70.85%

【政府の保育士の配置基準見直しに関する園の意識調査】既に新基準の配置人数を満たしている園は70.85%

保育施設621団体を対象に「政府の保育士の配置基準見直しに関する意識調査」を実施しました。

 2023年12月に「こども未来戦略」(※)で、保育士の配置基準改善案が示され、2024年度より改善を図ることが閣議決定されました。そこで当社は、保育施設が「政府の保育士の配置基準見直し」にどのような意見を持っているか調査しました。

 保育施設に対し、保育士の配置基準見直しについてどう思うか質問したとこ

もっとみる
【卒業アルバムの業務改善に関する中学校へのアンケート調査】アルバム制作で軽減したい作業1位は「生徒の登場回数のカウント作業」80.25%

【卒業アルバムの業務改善に関する中学校へのアンケート調査】アルバム制作で軽減したい作業1位は「生徒の登場回数のカウント作業」80.25%

全国の中学校238校を対象に「卒業アルバムの業務改善に関する中学校へのアンケート調査」を実施しました。

 全国の中学校に卒業アルバム制作をメインで作業する方は誰かを質問したところ、「写真館」(51.26%)、「先生」(43.28%)、「生徒」(4.2%)という結果でした。更に、卒業アルバムの写真選定をする方は誰かを質問したところ、「写真館」(89.92%)が一番多く、次いで「先生」(59.66%

もっとみる
【授業料無償化に関する保護者の意識調査】東京都の高校授業料無償化 賛成71%政府の多子世帯の大学無償化 賛成22%

【授業料無償化に関する保護者の意識調査】東京都の高校授業料無償化 賛成71%政府の多子世帯の大学無償化 賛成22%

未就学児、園・学校に通う子どもを持つ親541名を対象に「授業料無償化に関する保護者の意識調査」を実施しました。

 先日、政府と東京都がそれぞれ、授業料無償化に関する政策の方針を発表しました。そこで当社は、授業料無償化について保護者がどのような意見を持っているか調査しました。

 東京都在住の保護者に、東京都の高校授業料無償化についてどう思うか質問したところ、「賛成」(71.03%)、「どちらかと

もっとみる
食材費・光熱費の高騰に疲弊する幼保施設 月20万円の給食コスト増の試算に~不足分は食材の変更など独自に対策~

食材費・光熱費の高騰に疲弊する幼保施設 月20万円の給食コスト増の試算に~不足分は食材の変更など独自に対策~

写真と食の力で子どもの幸せを創ることを目指す総合保育テックサービス「はいチーズ!」を提供する千株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 千葉伸明、以下 当社)は、保育園やこども園、幼稚園などの幼保施設325施設を対象に給食食材費に関する意識調査を実施しました。

昨今の新型コロナウイルス感染症、円安や緊迫する国際情勢など、様々な原因によって食材費や水道光熱費の価格高騰が起きています。そのあお

もっとみる
【祖父母の子育て援助に関する保護者の意識調査】祖父母に援助してほしいもの1位「ランドセルなど入学・入園に必要なもの」

【祖父母の子育て援助に関する保護者の意識調査】祖父母に援助してほしいもの1位「ランドセルなど入学・入園に必要なもの」

未就学児、園・学校に通う子どもを持つ親2,680名を対象に「祖父母の子育て援助に関する保護者の意識調査」を実施しました。

 子育てに関わる祖父母からの援助について保護者に調査した結果、子育てに関するものや費用で、現在祖父母から援助を受けているものはあるかを質問すると、「おもちゃ」(49.10%)が一番多く、次いで「服やコートなど身に着けるもの」(40.97%)、「食料品」(32.20%)が続く結

もっとみる
【子どものマスク着用に関する保護者の意識調査】子どもにマスクを常に着用させる親、約32%から約9%に減少

【子どものマスク着用に関する保護者の意識調査】子どもにマスクを常に着用させる親、約32%から約9%に減少

東京都の未就学児、園・学校に通う子どもを持つ親370名を対象に「子どものマスク着用に関する保護者の意識調査」を実施しました。

子どものマスク着用について保護者に調査した結果、現在子どもに「外出時は常に着用させている」と回答した保護者は32.7%いたところから、3月13日の政府のマスク着用に関する方針転換以降には、「外出時は常に着用させる」が9.19%となっており、常に子どもにマスクを着用させる保

もっとみる
【夏の過ごし方に関する保護者の実態調査】約9割の保護者が2022年の夏休みは出かけたいと回答 自然体験をさせたい親98.08%・身近に自然がないことで自然体験の重要性を感じている

【夏の過ごし方に関する保護者の実態調査】約9割の保護者が2022年の夏休みは出かけたいと回答 自然体験をさせたい親98.08%・身近に自然がないことで自然体験の重要性を感じている

未就学児、園・学校に通う子どもを持つ親260名を対象に「夏の過ごし方に関する保護者の実態調査」を実施しました。

調査の結果、2022年の夏休み(お盆休み)に子どもとのお出かけや旅行で予定していることはあるか質問したところ、「特になし(11.15%)」で、それ以外の約9割は出かける予定があるという回答でした。昨年の2021年の夏休み(お盆休み)に子どもと外出や旅行に行ったかという質問では、約75%

もっとみる
【子どもの熱中症に関する保護者の実態調査】熱中症には子どものほうがなりやすいことを知っている 90.8% 園・学校でのマスク着用 状況に応じて外していいと思う 95.4%

【子どもの熱中症に関する保護者の実態調査】熱中症には子どものほうがなりやすいことを知っている 90.8% 園・学校でのマスク着用 状況に応じて外していいと思う 95.4%

未就学児、園・学校に通う子どもを持つ親261名を対象に「子どもの熱中症に関する保護者の実態調査」を実施しました。

調査の結果、大人より子どものほうが熱中症になりやすいということを知っているか質問したところ、はいと答えたのは90.80%と9割の保護者が認知している結果となりました。
子どもの熱中症対策を行っているか質問したところ、「行っている(88.51%)」「行っていない(11.49%)」という

もっとみる
【バレンタインに関する保護者の実態調査】
子どものバレンタイン、男の子も約3割がお菓子作りを楽しむ。
3~5歳女の子の4割が「好きなお友だちがいる」が贈り先は6割がパパ
~「パパが好き」「ママが好き」のピークは3~5歳~

【バレンタインに関する保護者の実態調査】 子どものバレンタイン、男の子も約3割がお菓子作りを楽しむ。 3~5歳女の子の4割が「好きなお友だちがいる」が贈り先は6割がパパ ~「パパが好き」「ママが好き」のピークは3~5歳~

未就学児、園・学校に通う子どもを持つ親177名を対象に「バレンタインに関する保護者の実態調査」を実施しました。

日本のバレンタインは「女性が好意を寄せる男性にチョコレートを贈る日」とされてきましたが、近年は贈る相手、贈るものなどが大きく変化しています。今回は、子どものバレンタイン実態はどのようになっているかを保護者に調査しました。
 調査の結果、お子さまには好きなお友だちがいるかという質問につい

もっとみる
【年賀状に関する保護者の実態調査】
8割の保護者がハガキの年賀状を送付。年賀状、保護者需要は高い結果に。
送る理由1位「子どもの成長を伝えられる機会になる」
〜年賀状作成は半数以上がアプリを使用、理由は「手軽・簡単」〜

【年賀状に関する保護者の実態調査】 8割の保護者がハガキの年賀状を送付。年賀状、保護者需要は高い結果に。 送る理由1位「子どもの成長を伝えられる機会になる」 〜年賀状作成は半数以上がアプリを使用、理由は「手軽・簡単」〜

未就学児、園・学校に通う子どもを持つ親164名を対象に「年賀状に関する保護者の実態調査」を実施しました。

 調査の結果、2022年の年賀状を送付するか聞いたところ、「ハガキで送る(68.90%)」「ハガキとデータの両方で送る(15.85%)」合わせて84.76%で、保護者の8割以上がハガキで年賀状を送付する予定であることが分かりました。

また、年賀状を送ると答えた人に年賀状を送る理由を聞いたと

もっとみる
【クリスマスに関する保護者の実態調査】
保育園・幼稚園の約7割が「お楽しみ会」「発表会」などのクリスマスイベントを開催。
保護者の約8割がイベント写真の公開を、約6割が動画の公開を期待。

【クリスマスに関する保護者の実態調査】 保育園・幼稚園の約7割が「お楽しみ会」「発表会」などのクリスマスイベントを開催。 保護者の約8割がイベント写真の公開を、約6割が動画の公開を期待。

未就学児、園・学校に通う子どもを持つ親376名を対象に「クリスマスに関する保護者の実態調査」を実施しました。

調査の結果、保育園・幼稚園での今年のクリスマスイベントの開催について、「お楽しみ会(※1)がある(50.88%)」「発表会(※2)がある(25.59%)」合わせて76.47%となり、7割以上がクリスマスイベントを開催予定であるということが明らかになりました。なお、イベント内容については「

もっとみる
【“はたらく”に関する保護者の実態調査】11月23日は勤労感謝の日。
未就学児の頃から半数以上の親が子どもへ仕事について話す機会を持つ。
〜保護者が感謝を伝えたい相手第一位は保育士・教員。コロナ禍でも「働き方変わらない」が67%~

【“はたらく”に関する保護者の実態調査】11月23日は勤労感謝の日。 未就学児の頃から半数以上の親が子どもへ仕事について話す機会を持つ。 〜保護者が感謝を伝えたい相手第一位は保育士・教員。コロナ禍でも「働き方変わらない」が67%~

 保育施設・学校に通う子どもを持つ親 284名を対象に11月23日の勤労感謝の日に合わせて「“はたらく”に関する実態調査」を実施しました。

 調査の結果、保育施設・学校に通う子どもを持つ親の就労・雇用形態について「正社員(45.07%)」「パート・アルバイト(27.11%)」「現在仕事はしていない(17.96%)」「自営業・フリーランス・業務委託(6.34%)」「派遣・契約社員(2.82%)」「

もっとみる
保護者アンケート実施中!

保護者アンケート実施中!

保護者の方を対象としたアンケート調査を実施しております。アンケートにお答えいただいた方の中から抽選でプレゼントもお送りしておりますので、ぜひご回答お待ちしております!

■キャンペーン名
アンケート回答でAmazonギフト券が当たる!アンケートキャンペーン

■応募要項
プレゼント内容:当選者数
・Amazonギフト券(500円分):5名様

■応募の流れ
1.アンケートURLをクリックし応募を完

もっとみる
保護者から保育士の方々へ”ありがとう”の声がたくさん集まりました。

保護者から保育士の方々へ”ありがとう”の声がたくさん集まりました。

保護者向けアンケート調査「“はたらく”に関する保護者の実態調査」にて、保育士への感謝のメッセージを任意で募集したところ、195通のメッセージが集まりましたので、保育士の皆さんへ日頃の感謝の気持ちを込めて、全コメントを公開いたします!

保護者から保育士の方々へ“ありがとう”保育士の方がいてくださるおかげで余裕ができ子供と笑顔の時間が増えました。 また子供の成長が目に見えて、本当に感謝しかありません

もっとみる